不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 神奈川県川崎市川崎区
-
- 投稿日
- 2024/02/14
-
- 更新日
- 2024/11/25
- [3回答]
638 view
4人家族の間取りについて
子育て中の方々に質問です。現在賃貸アパートに住んでおり、2DKの2階に住んでいます。4人家族だったら、部屋数は何部屋が必要だと考えますか?また、子育て中の方々が感じる住まいの工夫やポイントがあれば教えてください。
-
ご相談内容拝見致しました。
ご家族の構成からすると4LDK以上、部屋数は最低でも3部屋はあった方が良いと思います。
ご夫婦のお部屋、お子様それぞれのお部屋、来客用のお部屋です。
住まいの工夫やポイントとしては、クローゼットが大きめ(ウオークイン含)で大は小を兼ねるではないですが、とにかく収納が多い方が後々楽だと思います。 -
ご自宅でお子さんとみっちり一緒に過ごす期間は、実は10年ちょっとです。お子さんそれぞれが独立した部屋を必要とする時間は、その中でもさらに限られます。もし持ち家で部屋数をご検討されるのでしたら「将来の可変性」を念頭に設計されることをお勧めします。
また、共働きのご家庭の場合、平日の夕方は実質的に「家全体が子供部屋」となります。これからお家を建てるのでしたら、ぜひ「空間を豊かに使う」「空間を一つの用途に限定しない」視点を持ってお考えになると良いと思います。
ちなみに我が家は男の子2人の4人家族でしたが、17年間スーパーワンルーム(間取りが説明できずすみません)でした。子供部屋はなく、なんとなくの子供のスペースがあるだけでしたが、快適に暮らしています。長男が大学生になり、家を出ましたが、時々帰ってきてリビングでゴロゴロしています。
そんな特異な例もあるという、ご参考までに!
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都町田市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [2回答]
1985 view
新築のマンションの購入の際、モデルルームで気を付けるべきこと。
新築のマンションの購入を考えていますが、モデルルームを見学する時にチェックしておきたい点はありますか?
1985 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市神奈川区
-
- 投稿日
- 2019/02/06
- [2回答]
5151 view
建築条件付土地の購入の際は気を付けた方が良い?
「建築条件付土地」とはどのようなものですか?また、この土地を購入する際に気を付けなければならないことはありますか?
5151 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [1回答]
2096 view
不動産売買における支払いについて。
不動産売買の代金を支払います。主にどのような方法がありますか?
2096 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2019/04/27
- [2回答]
2856 view
予算ギリギリのマンション購入について
子供の就学のタイミングでマンション購入したいのですが、希望の物件は予算ギリギリです。購入しても大丈夫でしょうか?
2856 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2025/03/04
- [2回答]
306 view
北向きの戸建てはやめた方が良いでしょうか
新築戸建てを検討しています。希望するエリアに良い間取りの物件があるのですが、ベランダが北向きです。 周りの物件より少し値段も安いためかなり前向きに検討していますが、日当たりが悪いのは後々心身に影響するのでは?と迷っています。 3歳の子供がおり、今後もう一人を検討しています。色んな方の意見を聞いてみたいと思い、相談いたしました。
306 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2025/04/15
- [0回答]
354 view
東急不動産のブランズシリーズはなぜ人気?
マンション購入を検討しており、「ブランズ」シリーズが気になっています。 東急不動産のブランドという安心感はあるものの、 他の有名ブランド(プラウドやパークハウスなど)と比べて、 ブランズならではの強みや特徴はなんですか? 人気な理由を教えてください。
354 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2025/07/26
- [2回答]
66 view
保育園横のマンション、後悔する?
気に入ったマンションの隣が保育園。昼間の騒音が気になります。子育てには便利ですが、将来売却時に不利にならないか悩んでいます。
66 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 宮城県仙台市青葉区
-
- 投稿日
- 2024/09/28
- [1回答]
477 view
築20年のマンションの購入を検討しています。
築20年のマンションの購入を検討しています。 家族は4人で、東京都内に住んでおり、子供たちの学校や私たちの職場へのアクセスを考えて、近場での物件購入を考えています。 築20年のマンションは、新築と比べて価格が割安であることや、内装が比較的綺麗なことから候補に上がっていますが、いくつかの懸念もあります。 まず、築20年ということで、将来的に修繕費用が高くなる可能性があります。 特に、大規模修繕が必要な時期に差し掛かっているため、修繕積立金が上がっていくのではないかという点です。 また、購入後すぐに設備や配管の不備が発生する可能性もあると聞き、出費が増えるのではと気になっています。 さらに住宅ローンについては、築年数が進んでいるため、金融機関によっては借入期間が短くなる可能性があると聞きました。 この点についても詳しく知りたいです。 この状況で、築20年のマンションを購入することに対して後悔しないためにはどのような点に注意すべきでしょうか。 また、他に注意すべきリスクや対策があれば教えてください。
477 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
- [1回答]
1991 view
中古マンションを購入して、リフォームやリノベーションをしたい
リノベーション・リフォームで失敗しないためには、どのような事に気を付ければ良いですか?
1991 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2024/06/25
- [1回答]
852 view
買いなのか、買いではないのか
不動産に勤めてる方が、自身の住まいとして選ぶマンションが知りたいですね ・葛飾区 ・足立区 ・江戸川区 ・八潮市 ・草加市 ・三郷市 ・松戸市 ・市川市 あたりで検討してます。 築15年以内 ペット可 70平米以上
852 view
家族のあり様が変わってきています。以前なら子供には勉強部屋が必要だとの意見が多かったのですが、近年、食卓を片付けて勉強させた方が成績が伸びる、自室にこもりきらないので家族との会話が増える、与えるにしろいったんLDKを通って家族に顔を見せてから行くなど、子供部屋の位置づけが変わってきています。LDKにしても、TVを中心とし、家族が行こうというものである必要もなくなってきています。さらに、リモートの普及でZOOM会議用として小さなワーキングスペースが必要ともされてきています。来客もどの程度の頻度であるのでしょうか。常識的には4LDKというところですが、時代の変化スピードが速すぎて、建築側の意識が追いつていないようにも思えます。今すぐ必要というのなら別ですが、いちどよく考えられてはいかがでしょうか。