不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 60代
- 女性
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2024/11/15
-
- 更新日
- 2024/11/16
136 view
分譲マンションの賃貸に20年住んでいます
更新の時期はまだですが、不動産会社から更新について、難しそうなニュアンスの連絡がありましたが、突然更新できない。ようなことは起こりうるのでしょうか?
20年住んでいると、街も変わりますが物件は古くなりますし、更新時の価格交渉はやんわり断り続けました。それが原因でしょうか?
私は今年60歳になりました。仕事は定年を迎えましたが、資金は充分にあります。年齢や定年(無職)はオーナー側に知らされますか?ご教授いただけますと幸いです。
-
ご相談を拝見しました。
20年間賃貸契約を更新し続けているとのことですから、普通借家契約でしょうか?
期間満了で契約が終了し、都度、新たな契約を締結する定期借家契約の場合、「更新」という言葉は使用しないからです。
普通借家契約と仮定すれば、賃貸人は「正当事由」がなければ契約の更新を拒絶できません。また、正当事由が存在する場合にも賃貸期間満了の6ヶ月~1年前の間に契約を更新しない旨の通知をすることが、借地借家法第26条第1項で定められています。したがって、突然更新できない状態はありえません。
ただし、通知をすれば必ず賃貸借契約は更新されずに終了となるのではありません。原則は更新拒絶が認められず、賃貸借契約は継続されることになります。
「正当事由」の認定は、賃借人保護の観点から高いハードルが設定されています。
具体的には以下のような場合です。
①所有者が自ら入居する合理的な理由がある
②入居者の債務不履行
③建物が老朽化し、賃借人もしくは近隣住民に危害が及ぶ可能性がある場合
④財産上の補償(立退き料の支払い)
基本的には上記理由に加え賃貸借期間やこれまでの状況を総合的に判断して正当事由か否かを判断するのです。
したがって、更新時の価格交渉を拒んだことだけを理由に「債務不履行があった」と主張することはできませんし、所有者が自ら入居する場合においても、大家側と入居者側のそれぞれにおいて、その建物を使用する必要性がどれくらいあるのかを検討した上で正当事由にあたるかどうかが判断されるのです。
また、年齢や定年(無職)はオーナー側に知られる可能性はあるかと思いますが、それは契約の更新を拒絶する正当事由とはなりえませんのでご安心ください。正当事由がないにもかかわらず、一方的に更新の拒絶を求められた場合には弁護士に相談されると良いでしょう。
以上、参考になれば幸いです。 -
ご質問拝見致しました。
結論から申し上げますと、起こり得ます。
契約には定期借家契約と普通借家契約がございます。
定期借家契約ですと原則退去になります。
普通借家契約ですと、初回2年契約の後は自動更新になり
退去の意思表示をしない限り住み続けられます。
分譲マンションを賃貸に出す理由として投資や所有者の転勤などが考えられます。
原因は分かりませんが、もしかすると「所有者の転勤が終わり、戻ってくる」ことも考えられます。
年齢や定年などの属性は、知らされることもあろうかと思います。
管理会社とよくお話をして頂く事をおススメ致します。
原因は分かりませんが、
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 千葉県浦安市
-
- 投稿日
- 2024/04/26
451 view
頭金を多めに入れるのとフルローンではどちらが良いのでしょうか。
35年で住宅ローンを組んで5000万のマンションを購入予定です。(年収800万) 貯金と援助を合わせて1200万円あるので、頭金を入れてなるべくローンを減らして借りようと思っていたのですが、フルローンの方が良いと友人にアドバイスをもらいました。 個人的にはローンの額が少ない方が気持ち的に安心かなと思ったのですが、頭金を多めに入れるのとフルローンではどちらが良いのでしょうか。 おすすめがあればアドバイスお願いします。
451 view
-
20代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 兵庫県伊丹市
-
- 投稿日
- 2024/12/02
47 view
ペアローンで組む際、離婚したときのことは決めたほうがいいのか
今現在、離婚の予定はもちろん無いですが、夫とペアローンでマイホームを購入する際は、 やはり離婚したときの決め事はしておいたほうがいいのでしょうか。 直接不動産会社で話す勇気がありません…冷たい妻だと思われそうで… 購入する物件に住み続けるのか、ローンはどうやって払っていくかなど、 事前に取り決めておいたほうがいい項目はありますか?
47 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 大阪府堺市西区
-
- 投稿日
- 2019/08/24
1598 view
売却とローン残高の兼ね合い・・・。
ローンの支払いが厳しい。 売却したところで、今のローン残高を割ってしまうだろうし、更に賃貸を探さなければ…。 悩んでます
1598 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2024/08/25
149 view
住宅ローンの種類
初めまして。 戸建ての購入を検討しております。 住宅ローンについて 単独債務か、連帯保証でと考えてます。 (単独債務の場合、主人のみの借り入れ) 審査に確実に通したいなら連帯保証と 不動産屋さんに言われましたが、 借り入れ時よりも、支払い時や主人が万が一亡くなった時、働けなくなった時においてどちらが良いのか教えていただきたいです。 それぞれのメリットデメリットも教えてください。 よろしくお願いいたします。
149 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 栃木県宇都宮市
-
- 投稿日
- 2024/11/04
232 view
住宅ローン月10万はきついですか
現在マイホーム購入を検討している夫婦です。 年収は500万。共働きで妻の年収は400万くらいです。 住宅ローンを組むのに月々10万円の支払いで考えています。 今は子供はいませんが、今後は子供を望んでいるのと その際妻は一時的に働けなくなったりもするので 月々10万円の支払いが、後にきつくなるのではないかと心配しています。 車も1台持っています。車はよく使うので手放すことは考えられないです。 車の維持費や将来的なことを考えて、月10万円の支払いは現実的でしょうか。
232 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 新潟県長岡市
-
- 投稿日
- 2024/11/01
179 view
住信SBIネット銀行の住宅ローン審査は厳しいですか?
マンション購入希望です。 私:年収600万円 妻:年収150万円 貯金は合わせて300万円あります。 希望している物件は、3LDKで4,500万円くらいです。頭金として200万円を用意する予定です。 気になっているのが、私は2年前に転職しており、現在の勤務先での在籍期間が2年弱です。 また、学生時代のクレジットカードの支払いを3回遅延したことがあります。 車のローンも月々3万円で組んでいます。 住信SBIネット銀行の住宅ローンの金利が比較的良いので検討しているのですが、審査が厳しいと聞きました。 上記の状況で審査に通る可能性はありますか? 審査を通りやすくするために、今からできる対策があれば教えてください。
179 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県東松山市
-
- 投稿日
- 2024/04/25
403 view
住宅ローンの諸費用分について
先日マンション購入に伴い、ローン仮審査を行う為銀行にいってきました。 その際、担当者から住宅ローン以外に家具や家電の購入予算も諸費用としてローンに含めることができると聞いたのですが、これは法的に問題ないのでしょうか? 可能なのであれば、住宅ローンに引っ越し費用等含め上乗せして組みたいと思っていますが、どこまで上乗せ可能なのでしょうか?
403 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都荒川区
-
- 投稿日
- 2019/02/25
1970 view
ローンが残っている状態での不動産の売却
中古物件の住宅にローンが残っている場合、売却が可能なのかどうかご教示ください。
1970 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 投稿日
- 2024/03/25
663 view
外国人の夫名義でマンション購入を考えています。
去年外国人の夫と結婚しました。 夫は就労ビザで働いていますが、永住権は取得していません。年収は700万円程です。 今は2人でアパートに暮らしていますが(私名義で賃貸アパートです) 近々マンションを購入したいと思っています。 私は派遣社員なので、夫名義で住宅ローンを組んで購入したいと思っているのですが、 夫が外国人で永住権がない場合、マンション購入は可能なのでしょうか。 外国人がマンションを購入する際の条件や、住宅ローンを通すための条件などがあれば教えていただきたいです。
663 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都西東京市
-
- 投稿日
- 2024/10/04
188 view
年収500万で3,000万の住宅ローンは現実的ですか?
30代後半夫婦で、子供(3歳)が1人います。 年収500万円で、3,000万の住宅ローンは現実的でしょうか。 場所は西東京の方で、3DKマンションです。 奨学金の支払いが残っていて、月に15,000円ほど、半年に1回10万円が引き落とされています。
188 view