不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 投資
- 60代
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2024/11/23
-
- 更新日
- 2024/11/23
27 view
所有するマンション2室をこのまま持ち続けるべきなのか
マンションを2室所有していて、現在賃貸中なのですがこのまま持ち続けていいものか悩んでいます。
というのも、築54年とかなり古くいろんな設備にガタがきているため、修繕費がかなりかかってしまっています。
1室が入れ替わりが激しく、その都度清掃や壁紙の張替えなど費用が膨大となってしまっています。
ただ、私も主人も60を過ぎており、私は病気で仕事をしておりません。私の介護の関係で主人も仕事を何年も前に辞めております。
現在の収入はこの2室の家賃収入と年金や介護保険程度です。
オーナーチェンジなどをして、手放すにしても買い手が見つかるかも怪しいような物件です。
買い取っていただいたとしても、一度にそれなりの金額が手に入るとはいえ、定期的な収入は減ってしまいます。
手放した時に入ったお金で、築浅のマンションを新たにオーナーチェンジなどで購入して、家賃収入を得るのが得策なのでしょうか。
とはいえ、仕事をしておらず貯蓄がそんなにあるわけでもなく、ローンも組めないと思います。
やがては、娘に相続の形になると思うのですが、その頃には今よりさらに価値が下がってしまっているので
その前に何か対策をしたいと考えています。
・このまま持ち続けるべきなのか
・手放して、築浅の別のマンションを所有し家賃収入を得る
何かいい案はございますでしょうか。
宜しくお願いいたします。
-
まずはご所有のマンションが売却可能なのか不動産査定を不動産会社に依頼してみてはいかがでしょうか。所有のマンションがいくらで売れるものなのか。そうすることで、売却資金で現実的に買い替えが出来るものなのかもわかってくるかと思います。
まずは出来ることから始めていくことが一番です。 -
ご相談内容、拝見いたしました。
・このまま持ち続けるべきなのか
弊社でも同じような物件の管理業務を行っていることもあり、築54年ということで維持修繕に資金が必要となることに対してとても歯がゆい気持ちかとお察しいたします。
持ち続けるかについてですが、一度売却の査定をしてみてはいかがでしょうか?
今ご所有されている物件の売却可能な金額がどの程度か把握していくことが大切かと思います。
また、持ち続ける場合、管理している会社の変更や協議を行い、修繕内容や方法を見直して収支を少しでも上げる方法を模索してみてはいかがでしょうか?
壁紙などの資材価格や現状回復単価も上がっており、弊社でも対策として自社施工で少しでもコストを下げる努力はしており、持ち続けるのであれば何かしらの対策は必要かと思います。
・手放して、築浅の別のマンションを所有し家賃収入を得る
こちらに関しては、築58年というだけで物件の入れ替えを行うのではなく、今お持ちの物件の売却金額次第というのが一般的です。
一度売却査定をしてみて、いくらで売れるのか確認し、その想定価格でいくら位の物件が購入できて、いくら位の収支になるのか比較していく必要があると思います。
とても悩ましい部分の問題でもあると思いますが、不動産会社含めて相談してみるのが良いかと思います。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 投資
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2019/05/28
1751 view
離婚した後、同居する場合の財産分与
離婚したのちも子供の学校卒業まで転居できず同居を続けたいのですが、財産分与はどのように扱われますか?
1751 view
-
50代 男性
- 投資
-
- エリア
- 大阪府大阪市北区
-
- 投稿日
- 2024/09/29
191 view
大阪市北区の不動産投資について教えて下さい
はじめまして、大阪市北区の不動産投資について教えて下さい。 現在私は会社員なのですが50代にもなり、老後のことも考え、不動産投資(マンション)を考えています。 不動産投資は基本的には管理業務をほとんど不動産会社に委託するため、サラリーマンの私にも管理の手間がなく適していると思っています。 しかしエリアは東京を中心とした関東地区が多く関西はあまり見かけません。 私は京都府に在住なので可能であれば大阪市内のマンションへの投資が可能であれば紹介していただければ嬉しく思います。 予算は3000万円以下を考えております。 不動産投資は関西は難しいでしょうか?やはり関西住みの私でも投資目的であれば関東エリアに投資すべきでしょうか?
191 view
-
40代 男性
- 投資
-
- エリア
- 新潟県新潟市中央区
-
- 投稿日
- 2020/01/11
1241 view
新潟でのマンションの不動産投資について
持ち家が父親の所有でローンもなく独身で家族と同居、自営業。40歳にして実家に居候しているような形で、たまにファッションにお金を使うだけでほとんどが貯蓄でかなりの額があります。 今は銀行に定期で貯蓄していますが、将来設計も踏まえマンションの不動産投資も考え始め様々な会社から資料請求を行って来ました。 しかし、どれも関東圏のものばかりで、新潟の中心地である中央区でもマンションの数は限られています。何よりも問題なのが新潟という地方の都市では『入居率が悪い』という話をどこそこでも耳にします。 しかし土地勘のない関東圏では、信頼できる不動産会社を選定することが難しく、また仕事の忙しさから内見をすることもままなりません。 出来れば慣れ親しんだ新潟でマンション投資を考えているのです『入居率のいい』マンションの不動産投資といういい選択はないのでしょうか?
1241 view
-
50代 その他回答
- 投資
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2024/08/19
135 view
リフォームやメンテナンスのタイミング
長期保有している不動産のメンテナンスやリフォームのタイミングはどのように判断すればいいのでしょうか? 1LDK、2DK、ワンルームそれぞれ5年以上投資を続けています。居住者から特に指摘されているわけではないですが、不動産としての価値を高めるためのリフォームやメンテナンスはどのタイミングで行うのがいいのでしょうか?
135 view
-
40代 女性
- 投資
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2024/08/26
124 view
不動産投資について
不動産投資をしてみたいのですが不安です。安全な会社かどうか調べる方法はあるのでしょうか。
124 view
-
30代 女性
- 投資
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2019/05/28
2100 view
住宅ローンの代わりに、慰謝料と養育費の減額について
現在離婚協議中ですが、夫から住宅ローンを負担する代わりに慰謝料と養育費を減額して欲しいと言われました。そんな要求、通るのでしょうか?
2100 view
-
30代 その他回答
- 投資
-
- エリア
- 岡山県倉敷市
-
- 投稿日
- 2024/08/21
126 view
投資マンション
投資に最適なマンションの見つけ方がわからない、、
126 view
-
40代 男性
- 投資
-
- エリア
- 福岡県久留米市
-
- 投稿日
- 2024/08/05
250 view
最近J-REITへの投資を始めました。
最近J-REITへの投資を始めました。分配金や売買益に関する税金について、いくつか疑問があります。 まず、分配金にかかる税金は確定申告が必要なのでしょうか?特定口座(源泉徴収あり)で保有していますが、追加で手続きは必要ですか? また、複数のJ-REITに投資していますが、それぞれの分配金や売買損益を個別に管理する必要がありますか?それとも、一括で計算できるのでしょうか? さらに、長期保有による税制優遇はあるのでしょうか?株式投資のような少額投資非課税制度(ニーサ)の対象になるのかも知りたいです。 J-REITの税金に関する基本的な仕組みや、効率的な節税方法があれば教えていただきたいです。初心者にも分かりやすい説明をお願いします。
250 view
-
40代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都千代田区
-
- 投稿日
- 2019/03/23
1483 view
老後の資産形成における中古マンションの投資について
都内のサラリーマンです。 老後の資産形成の目的で、中古のマンション投資を検討しています。 場所は城南・城西エリアで2,000万円~3,000万円程度を考えています。 今後、どのように考えていったらよろしいでしょうか?
1483 view
-
40代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2024/10/11
234 view
オーナーチェンジ後に入居者が退去
昨年、投資目的で都心のワンルームマンションをオーナーチェンジ物件として購入しました。 購入時は入居者がいて、家賃収入が安定していると説明を受けました。 しかし、契約から3ヶ月後に突然、入居者から退去の連絡がありました。 退去時の立ち会いで、壁紙の傷や設備の故障など、想定以上の損傷が見つかりました。 前オーナーからは「きれいに使用されている」と聞いていたので驚きました。 しかも入居者が支払うべき原状回復費用の一部を拒否されています。 管理会社に相談したところ、「入居者との契約は前オーナーとのもので、詳細は把握していない」と言われました。売主の不動産会社に連絡しても、「物件の状態は現況有姿で売却している」の一点張りです。 私としては、物件の状態や入居者との契約内容について、重要事項説明時に十分な説明がなかったと感じています。 この状況で、前オーナーや不動産会社、管理会社に何か請求できるのでしょうか。
234 view