不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/01/10

    佐脇孝明

    株式会社サワキタ不動産

    • 60代
    • 千葉県
    • 男性
    • 不動産会社

    近頃の銀行は通常の融資と住宅ローンは切り離されているのが普通です。住宅ローン審査は機械的に進んでいきますし、念のためと複数の金融機関で審査をしてもらっている人も少なくありません。契約前でしたら切り替えても問題ありません。

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/01/10

    奥林洋樹

    H.L.C不動産コンサルティング

    • 50代
    • 北海道
    • 男性
    • 専門家

    ご相談を拝見しました。

    本審査の承認後でも、金銭消費貸借契約前であれば何らペナルティなしに他の金融機関に変更可能です。ただし、住宅ローン特約に配慮する必要があります。

    一般的な売買契約では、住宅ローン特約の期間は2週間~1ヶ月以内とされていることが多く、かつすでに本審査が承認されていることから、他の金融機関で融資が否決されても特約を利用できません。そのため、本承認の取り下げは他行の審査結果を確認してから行う必要があります。

    融資先の変更を希望する場合には、道義的、実務的観点からあらかじめ営業担当者や売主に伝える必要がありますし、本承認を出してくれた金融機関に対しても、取下げの際にはお詫びの一言が必要です。

    以上を踏まえたうえで、融資先の変更を検討されるとよいでしょう。

    以上、お悩み解決の一助となれば幸いです。

  • 私が回答します

    ご相談内容、拝見いたしました。
    住宅ローンの本審査を行って、審査承認が出ている状況でも他の銀行への本審査をすることは可能です。
    また、違約金や取消料は発生しません。
    ただし、住宅ローンの借入をする金銭消費貸借後は出来ません。

    すでに売買契約は締結済みかと思いますが、担当の営業スタッフに金利が低い銀行を見つけた旨と、
    その銀行でも住宅ローンの審査をしたい旨は、至急お伝えすることをおススメします。
    これから審査を開始することになるため、日程によっては売買契約書上の引渡日までに手続きが完了しない場合もございます。
    参考にして頂けますと幸いです。

以下の記事もよく読まれています

この質問に回答する