不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/02/19

    森本 慎也

    株式会社TERASS

    • 40代
    • 北海道
    • 男性
    • 不動産会社

    回答お待たせしてすみません。


    審査の厳しさについて

    横浜銀行の住宅ローン審査は、都市銀行と比べるとやや緩めですが、地方銀行の中では標準的~やや厳しめの部類と思います。

    審査におけるポイントですが、今回のご質問者様はせっかく年収などを教えてくださっているので、計算してみました!

    売買金額3800万円・年収600万円・自己資金200万円 → 返済比率30.1%(審査基準内) ※顧客属性による(詳細は後述)
    返済比率(年間返済額 ÷ 年収)が35%以下であれば問題なしです!

    自動車ローン残債100万円 → 影響は少ない
    横浜銀行の審査時の審査金利(3.20%)で計算しても、月々の負担は問題のない範囲でした。

    勤続年数5年 → 横浜銀行の基準(最低1年以上の勤続)を満たしており問題なし

    現在の条件では、横浜銀行の審査には比較的通りやすいと考えられます。

    ただ、横浜銀行の住宅ローンの特徴は

    1 金利が低い(2025年4月以降、0.3%程度の上昇見込み)
    2 団信が充実(がん団信100%・三大疾病団信もあり)
    3 固定金利・変動金利の選択肢が豊富
    4 築25年以上の中古物件も対応可能(適合証明書の提出が必要)
    5 諸費用ローンあり(上場企業・公務員以外は返済比率30%制限あり)

    5の諸費用も入れた場合はおそらく返済比率の関係で保留または審査落ちの可能性ありです!



    \今日も素敵な1日になりますように!/

    もっと不動産のことを知りたい方、必見!
    お仕事のご依頼も大歓迎です!
    「ちょっと相談したいな…」そんな時も、お気軽にどうぞ!お待ちしてますっ!

    相続・不動産投資・住宅ローンの知識を発信中!
    「役立つ情報を分かりやすく!」をモットーに、ためになる内容をお届けします!

    サモエステートの情報はこちら!
    Note(ブログ): https://note.com/samoyestate
    X(旧Twitter): @SamoyEstate
    Youtube:@サモエステート

    フォロー&いいねで応援よろしくお願いします!
    みなさんのサポートが励みになります

以下の記事もよく読まれています

無料で不動産の相談をする