不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 神奈川県川崎市高津区
-
- 投稿日
- 2025/03/12
-
- 更新日
- 2025/03/12
- [1回答]
139 view
ふるさと納税と住宅ローン控除を両方使うと確定申告で損するって本当ですか?
昨年マンションを購入し今年初めて住宅ローン控除を申請しました。
これまで毎年ふるさと納税を利用していたのですが、住宅ローン控除を併用すると効果が薄れるという記事をみたのですが、本当でしょうか。
もう確定申告は終わっているので訂正できませんが、何か具体的な計算方法などあれば教えてください。損をする可能性もあるということでしょうか。
-
【参考になったら「ワッショイ」ボタンで応援してね!】※回答みぎした
これはみんなが知りたいご質問だと思うので少々詳しく回答させていただきました。
長くなってしまいましたが、ご参考までに一読いただければ幸いです。
本文章はNote方でも掲載させていただきます。
住宅ローン控除とふるさと納税を併用すると「損する」と言われることがありますが、これは半分本当で半分誤解です。
結論としては、「損をする」のではなく、「ふるさと納税の控除枠(限度額)が小さくなる場合がある」というのが正しい理解と思います。
ではなぜ「住宅ローン控除」と「ふるさと納税」を併用すると「損をする」と言われるのか?
まず、おさらいとしまして。
住宅ローン控除とふるさと納税は、いずれも「所得税や住民税」を減税する制度です。
住宅ローン控除(控除期間は原則10〜13年間)
→年末のローン残高の一定割合(基本的に0.7%~1%)を所得税から引く制度
→引ききれない分は「住民税」から控除
ふるさと納税(控除できる金額(限度額)は、所得税・住民税額に応じて決定)
→自己負担2,000円を除いた寄附金額が「所得税と住民税」から控除される制度。
これらを併用した場合に注意すべきポイント
住宅ローン控除が大きいと、ふるさと納税の控除枠が「減る」可能性がある。
つまり、
住宅ローン控除により住民税がすでに安くなっている→ふるさと納税で控除できる住民税が少なくなる = 「ふるさと納税を多くしてもお得にならない場合がある」ということです。
ふるさと納税の控除額は「所得税と住民税」から控除されますが、ほとんどが「住民税」からの控除です。
住宅ローン控除も「所得税と住民税」から控除されます。
所得税が引き切れない場合、「残りが住民税」から控除されます(最大97,500円などの上限あり)。
なので、
もし住宅ローン控除で所得税がゼロになり、さらに住民税からも最大限(97,500円)の控除が行われると →「住民税自体が減る=ふるさと納税の控除余地が少なくなる」状況が発生します。
結果、ふるさと納税の寄附金限度額が下がることになるため、「お得度」が減少します。
シンプルな例で考えてみます。
例えば
課税所得:500万円(所得税+住民税=約30万円と仮定)
住宅ローン控除額(初年度):30万円(所得税20万円+住民税10万円と仮定)
ふるさと納税可能限度額:6万円(住宅ローン控除なしの場合)
この場合:
本来支払う税金(所得税+住民税)=30万円
住宅ローン控除で税金が▲30万円(所得税20万円+住民税10万円)
結果、所得税と住民税はゼロになる(すでに全額控除済み)。
この状態でさらに「ふるさと納税」をしても、すでに控除する税金が残っていないため、2,000円を除いてほぼ全額が自己負担になる可能性があります。
つまり、こういうケースが『損をする可能性』と言われるゆえんです。
6月頃に届く 『住民税決定通知書』 で控除の詳細が明記されているので、それで判断するのが正確です。
まとめますと。
◎住宅ローン控除とふるさと納税を併用すると、ふるさと納税の控除枠が減る可能性がある(=結果的にふるさと納税の効果が薄れる)。
◎「損をする」わけではないが、「ふるさと納税」の恩恵が少なくなる可能性がある。
◎今回確定申告済みなら、6月に届く住民税決定通知書で実際の影響を確認する。
以上を踏まえて、来年以降の納税計画に役立てていただければと思います!
\素敵な1日になりますように!/
サモエステートの情報はこちら!
もっと不動産のことを知りたい方へ!
相続・不動産投資・住宅ローン・トラブル・クレームの知識を発信中!
役立つ情報をわかりやすく解説!
Note(ブログ): https://note.com/samoyestate
X(旧Twitter): @SamoyEstate
↓お仕事のご依頼はこちらから↓
shinya.morimoto@terass.com
フォロー&いいねで応援お願いします!
以下の記事もよく読まれています
-
20代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2025/01/23
- [3回答]
195 view
完全歩合制の会社で雇用形態は「個人事業主」。住宅ローンは組めますか?
結婚を考えているパートナーがいます。営業職なのですが、給料は完全歩合制だそうです。 収入は安定しているそうですが、雇用形態も正社員ではなく個人事業主扱いだそうで(ブラック企業?) この場合、住宅ローンは組めるのでしょうか。年収は平均より高いです。
195 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 兵庫県神戸市北区
-
- 投稿日
- 2025/03/10
- [1回答]
133 view
ブラックリストに載っています
当方は2年ほど前に債務整理を一括で返済しました。 妻が扶養内でパート勤務しています。 当方は正社員年収550万程です。 中古一戸建てでそこまで高望みはしてないのですが、頭金も300万円ほどあります。 住宅ローンを組む方法はありますか?
133 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 大阪府吹田市
-
- 投稿日
- 2025/02/03
- [2回答]
225 view
変動金利の住宅ローン、今後の返済額はどうなる?
変動金利で4,000万円の住宅ローンを組んでいます。残りの返済期間は25年です。 先日、日銀が利上げを発表し、不安になっています。先日もローンの金利が上がったばかりです。 今の返済額は毎月12万円ほどですが、どの程度増える可能性があるでしょうか? また、固定金利への借り換えを検討すべきでしょうか? 小学生の子供が2人いるので、今後の教育費も気になり、早めに借り換えをした方が良いか迷っています
225 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2024/08/18
- [3回答]
438 view
ペアローン
住宅の購入を考えているのですが、 ペアローンにして夫婦で節税するか、旦那だけローンを契約してもらうか悩んでいます。 ペアローンは節税に効果的かと思いますが、口コミなどをみるとあまりお勧めされていなく不安です。
438 view
-
20代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 愛知県岡崎市
-
- 投稿日
- 2025/01/18
- [2回答]
272 view
夫に借金がある場合、私の単独名義でローンを組めますか?
夫には消費者金融・カードローン含め、借金が160万あります。 今は任意整理をして返済中なのですが、 返済しても住宅ローンを組めるようになるには、まだまだ先だということは承知しております。 私は時短勤務の正社員で、年収は250万ほどです。 私が単独名義でローンを組むことはできるのでしょうか。 夫の情報が影響してくることはありますか? ちなみに土地はあり、実家の横に新たに戸建てを建てたいと考えております!
272 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 北海道札幌市東区
-
- 投稿日
- 2025/04/17
- [2回答]
86 view
公務員におすすめの住宅ローンはどれでしょうか。
公務員です。住宅購入に際して、住宅ローンをどこで 借入するかリサーチしています。 検索すると「公務員向け」の文字があったりしますが どこらへんが公務員向けなのかも教えてください。
86 view
-
50代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 京都府京都市山科区
-
- 投稿日
- 2020/11/01
- [1回答]
1668 view
住宅ローン 契約者56歳
返済時が80歳未満までのローンがあると聞きました。 本当に56歳から25年近くの住宅ローンを組むことが出来るのでしょうか? 親が80歳で年金生活です。収入合算は可能でしょうか? 宜しくお願い致します。
1668 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 千葉県銚子市
-
- 投稿日
- 2025/04/09
- [1回答]
100 view
住宅ローン控除とふるさと納税の併用は可能?損しない方法は?
住宅ローン控除を受ける予定です。 今年からふるさと納税をやろうと思っているのですが、 住宅ローン控除と併用すると損をする可能性はありますか? 両方とも「所得税や住民税から控除される」仕組みだと理解していますが、 たとえば住宅ローン控除で所得税が全額戻ってきてしまうと、 ふるさと納税のメリットが減るのでは?
100 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 投稿日
- 2024/11/29
- [3回答]
295 view
フリーランスでも安定した収入があれば住宅ローンは組めますか?
来年結婚予定のパートナーが、フリーランスで仕事をしています。 5年前に独立し、月によって収入は変動するもののここ3年程は安定しているそうで、結婚後に一緒に住む場所をどうしようか検討中です。 しばらくは賃貸で考えていますが、家賃の上昇に伴い購入も視野に入れています。 私は1年毎に更新がある契約社員です。 夫は年収600万円、私は300万円程です。 この状況で住宅ローン審査は通りますか?借金等はありません。
295 view
-
40代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都国分寺市
-
- 投稿日
- 2024/06/02
- [2回答]
459 view
住宅ローン、いくらまでに抑えれば良いかアドバイスください!
夫42歳 年収800万 妻40歳 年収300万 子供 12歳、10歳 貯金2,000万円 西東京に住んでいます。やっとある程度の貯金ができたので、マンション購入を検討しています。 数年以内には子どもの進学でお金がかかってくる想定なので できればフルローンでいきたいと思っています。住宅ローンはいくらまでなら無理なく返済していけるでしょうか?
459 view