不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2025/03/14
-
- 更新日
- 2025/03/15
- [2回答]
1552 view
三菱UFJ銀行でフルローンを組みたい
三菱UFJの住宅ローンを利用して住宅ローンを組みたいのですが、(不動産会社からの紹介)
自己資金がない為フルローンにしたいと思っています。
築20年の物件なのですが、フルローンでも通るでしょうか。
世帯年収は800万円(勤続6年)、4,500万円程の中古マンションです。
また、三菱UFJが通らなかった場合、他の銀行に変えて審査をする流れで良いのでしょうか。
-
三菱UFJ銀行でフルローンをご希望とのことですが、築年数が20年の物件でも審査に通る可能性は十分にあります。特に、世帯年収や勤続年数を考慮すると、条件は悪くありません。フルローンの可否は物件の担保評価やお客様の信用情報によっても変わりますので、まずは詳細な審査を進めることをおすすめします。
もし三菱UFJ銀行で難しい場合でも、他の金融機関でのローン審査も可能です。銀行によって審査基準は異なり、築年数や自己資金なしでも柔軟に対応できるケースもございます。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 岡山県岡山市中区
-
- 投稿日
- 2025/09/16
- [1回答]
313 view
海外赴任で住宅ローン控除が受けられない可能性はありますか
去年、夫が三菱UFJ銀行住宅ローンで家を購入しましたが、来年から海外赴任予定です。 住宅ローン控除は居住していることが条件ですが、家族が日本にいる場合は問題なく適用される認識で間違いないでしょうか。 名義人が住んでいないと受けられなくなる可能性はありますか?
313 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 栃木県宇都宮市
-
- 投稿日
- 2025/01/19
- [1回答]
648 view
マンション購入後、住宅ローン控除がなくなる13年後から繰り上げ返済を計画中です
中古マンションを購入して8年です。あと5年たったら、住宅ローン控除がなくなるのでその後繰り上げ返済に力を入れようと思っているのですが、早めにローンを返済する場合、デメリットはあるのでしょうか。
648 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2025/10/06
- [0回答]
105 view
住宅ローン残債あり 賃貸化と売却どちらが得?税金は?
転勤で自宅マンションを売らずに賃貸にするかを検討しています。 現在残債は2,500万円。 住宅ローン控除が使えなくなるほか、将来売却時の譲渡所得税も高くなると聞き不安です。 手放すポイントとして何がありますでしょうか。
105 view
-
30代 その他回答
- 住宅ローン
-
- エリア
- 京都府京都市北区
-
- 投稿日
- 2024/06/20
- [2回答]
1047 view
40年の住宅ローン
30代の単身者です。 マンション価格が高めなのと、数年後に売却する見込みであることから、月々の負担を減らすために35年ではなく40年ローンを考えてます。 40年ローンとした場合、何かデメリットはありますでしょうか?
1047 view
-
40代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 宮城県名取市
-
- 投稿日
- 2025/01/16
- [1回答]
586 view
借家として貸している土地でも固定資産税の軽減措置は適用される?
義父がもっていた土地(家)を主人が相続し、 土地付き家屋を借家として貸し出しています。 借主様は出張の際に、利用することが多く 住民票は別の住所にあると思います。 この場合でも住宅用地の固定資産税軽減措置(1/6)は適用されるのでしょうか? 条件など具体的に教えていただきたいです。
586 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県川崎市宮前区
-
- 投稿日
- 2025/02/25
- [2回答]
1607 view
住宅ローン融資実行前のカードローンについて
昨年住宅ローン本審査を通り、3月から土地の融資実行が始まっており、翌年の5月に建物の融資実行前なんですが、その前に急な出費があり、建物の融資実行前にカードローンを考えているんですが影響はありますでしょうか?
1607 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 投稿日
- 2025/07/28
- [1回答]
465 view
結婚後の住宅ローンについて
現在私の名義で住宅ローンを組んで母と戸建てに同居しております。ですが私の結婚を期に、賃貸物件を別に借りて私はそちらでの生活を検討しています。この場合住宅ローンを支払い続けながら、賃貸契約を別に結ぶことは可能でしょうか?
465 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 福岡県北九州市小倉北区
-
- 投稿日
- 2025/08/16
- [1回答]
280 view
住宅ローンを2つ組むことは可能ですか?
8年前にマンションを購入しました。 現在も返済中ですが、実の母が我が家の近くに近居したいということで家を探しています。 賃貸で探していたのですが、母は資産になる方が良いと、母自身がローン返済をするから私名義で住宅ローンを組んで家をもう一つ買えないかと言っています。 これは現実的なのでしょうか。また、何か他にもう一つ家を購入する為の案があれば教えて頂きたいです。
280 view
-
50代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 静岡県三島市
-
- 投稿日
- 2025/08/24
- [0回答]
329 view
親の介護と二世帯住宅ローン
二世帯住宅を建て、両親と同居していますが、父が施設入居することになり、二世帯部分が空き家状態になりました。 住宅ローンの返済は月15万円で、家計への負担が大きく、賃貸活用も検討しています。 しかし構造上の制約やリフォーム費用が課題です。介護と住宅ローン返済を両立させる方法はあるのでしょうか?
329 view
-
50代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 大分県大分市
-
- 投稿日
- 2025/03/21
- [1回答]
504 view
賃貸併用住宅のリフォームでも住宅ローン控除は受けられる?
賃貸併用住宅に住んでいます。 自宅部分と賃貸部分、両方のリフォームを検討中なのですが、リフォーム費用を住宅ローンで借りる場合、賃貸部分のリフォーム費用も住宅ローン控除の対象になるのでしょうか。 住宅ローン控除は、自宅部分に対するリフォーム費用しか対象にならないと聞いたことがありますが、もし賃貸部分にも適用される方法があるなら知りたいです。 また、住宅ローンではなく、事業用ローンやリフォームローンを組んだ場合、税制上のメリットが変わるのかも知りたいです。 よろしくお願いします。
504 view
相談先を選択してください
【参考になったら「ワッショイ」ボタンで応援してね!】※回答みぎした
三菱UFJ銀行でフルローン(諸費用含めて借入総額が物件価格の100%以上)を組むことは可能です。
1.三菱UFJ銀行の融資条件
住宅ローンの借入額は 物件価格の110%まで諸費用を含めて借りることが可能です。
2.築年数の影響
築20年のマンションは耐震基準を満たしていれば問題ありませんが、築25年以上の物件に対しては融資条件が厳しくなることがあるため、事前に確認が必要です。
3.返済比率のチェック
物件価格4,500万円に対し、年収800万円の場合ですと
返済比率28.05%となり基準はクリアしています、理論値ですが5,610万円までお借りいれが可能です。
ただし、三菱UFJ銀行は審査時に3.54%の審査金利で計算するため、審査上の月々の返済額が高くなり、審査に通らない可能性があるので注意が必要です。
三菱UFJ銀行が通らなかった場合の対策
1.他の銀行を検討する
三菱UFJ銀行が難しい場合は、以下のような銀行を検討すると良いと思います。
・フルローンに柔軟な地方銀行や信用金庫
・ネット銀行(住信SBIネット銀行、auじぶん銀行など)
・フラット35(自己資金なしでも審査が通りやすい)
2.住宅ローンの仮審査を複数の銀行で同時進行する
・三菱UFJ銀行の審査に落ちてから他行へ申し込むのではなく、複数の銀行に同時申請するほうがスムーズです。
・仮審査なら信用情報に影響を与えにくいので、三菱UFJ銀行がダメだった場合にすぐ他行に切り替えられます。
不動産購入の1番の難関は銀行融資です、ここをクリアして理想の不動産を手に入れましょう!
頑張ってくださいね!
\素敵な1日になりますように!/
サモエステートの情報はこちら!
もっと不動産のことを知りたい方へ!
相続・不動産投資・住宅ローン・トラブル・クレームの知識を発信中!
役立つ情報をわかりやすく解説!
Note(ブログ): https://note.com/samoyestate
X(旧Twitter): @SamoyEstate
↓お仕事のご依頼はこちらから↓
shinya.morimoto@terass.com
フォロー&いいねで応援お願いします!