不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2025/05/24
-
- 更新日
- 2025/05/24
- [1回答]
506 view
住宅ローンの返済計画
30半ば夫婦です。9000万ペアローンで住宅購入を計画しています。
収入は夫1050万/妻950万程度。夫は40までにはあと2-300万は増える見込みで、物件購入後も、現金と投資合わせて2000万ほど手元に残る予定です。
住宅が落ち着いたのちに子供を1人持てればと考えていますが、住宅ローンに加えて養育費が賄えるのか、不安です。
出産後も夫婦共に部分在宅等が使える為、復職後はフルタイムでの勤務を予定しています。
アドバイスいただけると幸いです
以下の記事もよく読まれています
-
20代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 栃木県宇都宮市
-
- 投稿日
- 2025/04/15
- [1回答]
811 view
フラット35か妻名義でローンを組むか
住宅ローンの組み方についてアドバイスください。 夫 年収600万 私 去年冬から育休明け時短勤務中 年収200〜250万の予定 (フルタイム)年収250〜300万 家の購入を考えています。 土地あり、親の支援ありのため借入額は 1500万〜2000万で収めたいと思ってます。 ただ夫が持病あり(糖尿病インスリン注射あり)のため団信、ワイド団信が厳しくフラット35になってしまうと言われました。 私は時短勤務で年収も少なく借りれないと思うのですが夫の収入合算すれば私でもローンは通りますか? ハウスメーカーの人は借入額がそこまで大きくないからフラット35を利用して夫を債務者にした方がいいという人と団信をつけた方がいいという人いてなにがいいのかわからなく悩んでいます。 他にいい方法等あればアドバイスお願いします。
811 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 兵庫県明石市
-
- 投稿日
- 2025/09/10
- [1回答]
382 view
転勤により賃貸を借りることに。審査は通りますか?
持家のマンションのローンを返済中ですが、転勤でアパートを借りなければいけなくなりました。 ローン返済と家賃の二重負担でも賃貸審査は通りますか? 審査を通すために必要な書類や、手続きなどあれば知りたいです。 家を賃貸に出して賃料で相殺する案も検討中です。
382 view
-
50代 その他回答
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都北区
-
- 投稿日
- 2024/08/19
- [1回答]
700 view
借り換え
住宅ローンの借り換えで失敗した事例があれば教えて下さい。
700 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2025/10/25
- [2回答]
183 view
ローン審査通過後に車のローンを組んでも大丈夫?
住宅ローンの本審査が通りました。 引き渡し前に車を買い替えたいのですが、ローンを組んでも大丈夫でしょうか。 住宅ローンがやり直しになったりするのでしょうか?
183 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 北海道札幌市東区
-
- 投稿日
- 2025/04/17
- [2回答]
2195 view
公務員におすすめの住宅ローンはどれでしょうか。
公務員です。住宅購入に際して、住宅ローンをどこで 借入するかリサーチしています。 検索すると「公務員向け」の文字があったりしますが どこらへんが公務員向けなのかも教えてください。
2195 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都豊島区
-
- 投稿日
- 2025/11/14
- [1回答]
78 view
5月に住宅ローンで購入したマンションを賃貸に出したい
はじめまして。 5月に住宅ローンで分譲マンションを購入しました。この先も長く住む予定で購入したものです。 しかし、その後この夏に妊娠後期で死産をしてしまいました。 妊娠していた思い出があるこの家に住み続けることは現在の精神状態ではとても苦しく、夫と相談をし、転居を考えております。死産した旨や現在の鬱状態の診断書もあります。 現在のところ売却等は考えておりません。 住宅ローンでの賃貸では、転勤や介護などの理由があれば銀行から許可が下りることがあると聞きますが、私のような状況で許可が下りることはありますでしょうか。このような経験などを聞いたことがある方、どうか相談に乗っていただければと思います。何か良い方法はありませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
78 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 愛知県名古屋市東区
-
- 投稿日
- 2025/10/15
- [1回答]
243 view
ボーナス払いって今の時代どうなんでしょうか?
住宅ローンを組む予定ですが、銀行の担当者に「ボーナス併用型にすると月々が抑えられます」と勧められました。 年2回ボーナスがある会社ですが、景気の先行きが不安で、将来カットされたら怖いです。 ネットでは「ボーナス払いは危険」とも見ます。実際、今の時代にボーナス払いを選ぶ人ってどのくらいいるんでしょうか?
243 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 大阪府大阪市中央区
-
- 投稿日
- 2025/07/22
- [1回答]
591 view
auじぶん銀行 団信の審査基準は?
過去に入院歴があり、auじぶん銀行の住宅ローン団信で健康告知が心配です。 メガバンクより厳しいらしいですが、どこまで見られるのでしょうか? 他行と比べた審査基準の違いを知りたいです。
591 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 北海道札幌市西区
-
- 投稿日
- 2025/06/17
- [1回答]
406 view
住宅ローンが払えず個人再生を検討しています
10年前に購入したマンションの住宅ローンが、リストラを機に返済できなくなり、個人再生を検討しています。 任意売却も視野に入れてはいますが、妻が「住み続けたい」と言っており、家を手放すことに納得していません。 自分としては家計の再建を最優先にしたいのですが、家族との意見も割れていて、精神的にも疲弊しています。 住宅ローンが残るマンションを抱えたまま、再生手続きに進むメリット・デメリットを教えてほしいです。
406 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都北区
-
- 投稿日
- 2025/06/29
- [1回答]
1126 view
みずほ銀行の住宅ローン審査は厳しいですか?
みずほ銀行で住宅ローン(変動)を検討しています。 世帯年収800万で、夫は自営業(500万)、私は正社員(300万)です。 物件は5,000万円で、借金等もありません。頭金はほぼない為、フルローンを希望していますが、専門家から見て無理があると思いますか? あまり条件の変わらない友人夫婦が先月UFJ銀行の住宅ローン審査が通らなかったと聞いて不安になっています。
1126 view
相談先を選択してください
お悩み拝見しました。ご夫婦で9000万円のぺアローンで住宅購入を検討されておられ、ローン支払や教育費がご心配なのですね。
まずライフプランシミュレーションの実施:を信頼できるファイナンシャルプランナーに依頼するとよいです。不動産会社の紹介ではなく、有料ですが住宅販売に左右されない独立系のFPがよいでしょう。住宅ローン返済に加え、教育費、老後資金などを考慮したライフプランシミュレーションをしてくれます。将来の収入増加や支出の変化を想定し、キャッシュフローを確認することで、より具体的な計画を立てることができます。
この中で、ローン返済と教育費が2つの大きなテーマですが、ともにいくつかのシナリオを想定して家計が最終的に老後も含めて回っていくかを凡のイメージをもつことができます。
住宅ローンは今後の金利の選択と動向、頭金、返済期間など家計に無理のない範囲のローン計画を実際の数字を見ながら判断します。
また、教育費ですがお子様の想定される進学(私立、公立、文系、理系,医系、自宅、自宅外)で教育費総額は大きく変わってきます。それも見越したライフプランシミュレーションを依頼してください。ご自分で計算するには少々、面倒な計算になるので専門家に計算してもらい、数字を実際に見ながら対応を検討します。
住宅はローン控除、子育て政策は最近、いろいろ拡充されてきています。児童手当、出産育児一時金、産休・育休給付金、幼児教育・保育無償化、高校授業料無償化・高等教育の修学支援新制度、各種奨学金制度など、利用できる助成制度を反映するようにシミュレーションを依頼してください。さらに、最近はインフレになってきているので生活費の上昇も見込んでおく必要もあります。預金だけでは利子も大変低いのでインフレに負けてしまうので、iDeCoやNISAという非課税の制度を利用して資産運用を同時に検討していくとよいでしょう。
いろいろな要件をできるだけ正確に反映して将来の家計がどうなっていくかをグラフ化して見えるようにしていくと不安も少なくなると思いますし、具体的な意思決定もできるようになりますので、一度、専門家にライフプランシミュレーションを依頼してみることをご検討されるとよいと思われます。
以上、ご参考まで。