不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 愛知県名古屋市千種区
-
- 投稿日
- 2019/06/15
-
- 更新日
- 2019/06/15
- [2回答]
1897 view
住宅ローンについて
離婚を、考えていますが、
住宅ローンは、どちらが、負担支払いするのですか。
また、途中で、売った場合は、負担支払いを、やめることは、できるのでしょうか。
教えてください。
-
離婚における
1.
住宅ローンの支払について
原則、ローンの契約者が払うことになります。
なお不動産を売却する際には、事前にローン会社へ相談してください。
2.
不動産を売却した場合のローンの取り扱い
ローンの残高以上の価格で不動産が売却できた場合には、ローン会社へ残高分を全額返済し、抵当権の抹消をしてもらいます。
高く売れ手元に現金が残ったら、財産分与 の対象となります。
その一方で、ローン残高以下の金額でしか売却できなかった場合には、以下のような非常に残念な結果となります。
不動産を売却する際には、(一般的に)抵当権を抹消する必要があります。抵当権の抹消 = ローンの全額返済 となるため、不足額を持ち出ししなくてはなりません。
要するに、(一般的に)所有権を移転する際に、不足分の現金を用意する必要があります。
売ってしまったら 通常はもう費用負担はなくなりますが、上記2の場合で不足額が生じた場合にどうするのか、をあらかじめ考えておく必要があります。
誰かが一時的に立て替えるのか、それとも別のローンを組むのか、夫婦でいままで貯蓄してきた預金から負担するのか、それによっても異なってきます。
不動産の売却を考えているのでしたら、早めに夫婦で相談し、信頼できる不動産会社に査定してもらい、金融機関に相談へ行きましょう。
なお、金融機関へ早期完済する場合、早期完済手数料が必要なことがありますので、そちらもあわせて金融機関へ確認されると良いでしょう。
ちなみにこちらは参考情報ですが、固定資産税都市計画税の清算は、「日割り計算」となり、起算日は地域によって異なります。
名古屋市内は主に4月1日が起算日、東京では主に1月1日を起算日とすることが多いです。
また「譲渡税」のことについてもあらかじめ知識を得ておいた方が良いと思います。(国税庁のホームページに記載があります) -
私が回答します
- 投稿日
- 2019/06/15
退会ユーザー
- 愛知県
- 不動産会社
住宅ローンの負担支払いは基本的に住宅ローンの債務者(登記上の所有権者)になります。
ただし、離婚調停の協議結果により支払い負担が変わる場合もございます。
離婚後、夫婦どちらが当該住宅を使用するのか、等です。
途中で売却された場合の負担支払いにつきましても離婚調停等の話合いの結果によると思われます。
また、夫婦間譲渡や、離婚後に元夫または元妻に譲渡されるケースもございます。
ご売却の場合、不動産会社により売却手段が変わり、それに伴って売却価格も選ぶ不動産会社により大きく異なってきます。
3社程度にご相談されることをおすすめします。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 兵庫県神戸市北区
-
- 投稿日
- 2025/03/10
- [1回答]
95 view
ブラックリストに載っています
当方は2年ほど前に債務整理を一括で返済しました。 妻が扶養内でパート勤務しています。 当方は正社員年収550万程です。 中古一戸建てでそこまで高望みはしてないのですが、頭金も300万円ほどあります。 住宅ローンを組む方法はありますか?
95 view
-
30代 その他回答
- 住宅ローン
-
- エリア
- 京都府京都市北区
-
- 投稿日
- 2024/06/20
- [2回答]
578 view
40年の住宅ローン
30代の単身者です。 マンション価格が高めなのと、数年後に売却する見込みであることから、月々の負担を減らすために35年ではなく40年ローンを考えてます。 40年ローンとした場合、何かデメリットはありますでしょうか?
578 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都府中市
-
- 投稿日
- 2024/12/12
- [3回答]
555 view
世帯年収800万円で新築一戸建て5,000万円は可能?
夫(会社員)600万円 妻(パート)200万円で世帯年収800万です。 小学校3年生と4歳の子供がいます。現在は賃貸マンションに住んでいますが、家賃が月々12万円と高く、将来的な資産形成を考え、住宅購入を検討しています。 購入を考えている物件は、新築一戸建てで価格は5,000万円程度です。 頭金はほとんど用意できず、全額ローンを組むことになりそうです。 金融機関からは「返済比率35%以内であれば借入可能」と説明を受けましたが、教育費や老後資金の積立も考えると、不安があります。 また、金利タイプ(固定金利か変動金利)や返済期間(30年か35年)についても迷っています。 無理なく返済できる借入額や金利タイプについてアドバイスをいただきたいです。
555 view
-
20代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 福岡県北九州市八幡東区
-
- 投稿日
- 2025/01/17
- [2回答]
147 view
フリーランス向けの住宅ローンはありますか?
フリーランスになって約2年ほどたちました。 年収は350万ほどですが、安定しない月もあります。 この場合だと、住宅ローンは組めないのでしょうか。 どのくらいの勤続年数や収入証明が必要なのか教えていただきたいです。 以前、友人からフリーランス向けに、審査基準が緩和されている住宅ローンがあると 聞いたことがあるのですが、そのような金融機関はありますか? おすすめの金融機関と、金利や条件などで比較するポイントなども教えていただけると嬉しいです。
147 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 福岡県飯塚市
-
- 投稿日
- 2024/12/13
- [2回答]
529 view
2軒目も自分の名義で住宅ローンを組むことはできますか?
現在の状況 ・4年前にマンション購入をし、現在住んでいる ・このマンションで両親に住んでもらい、新居を購入したい ・新居は私と夫、子どもが住む予定 ・名義人は私本人 ここからさらに私が居住用として住宅ローンを再度借りることはできますか? 収入事情は詳しくはお話しできませんが、 主に私が働きお金も多く持って帰ってきているので、住宅ローンを組むなら私になります。
529 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 投稿日
- 2024/11/29
- [3回答]
279 view
フリーランスでも安定した収入があれば住宅ローンは組めますか?
来年結婚予定のパートナーが、フリーランスで仕事をしています。 5年前に独立し、月によって収入は変動するもののここ3年程は安定しているそうで、結婚後に一緒に住む場所をどうしようか検討中です。 しばらくは賃貸で考えていますが、家賃の上昇に伴い購入も視野に入れています。 私は1年毎に更新がある契約社員です。 夫は年収600万円、私は300万円程です。 この状況で住宅ローン審査は通りますか?借金等はありません。
279 view
-
20代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 愛知県岡崎市
-
- 投稿日
- 2025/01/18
- [2回答]
238 view
夫に借金がある場合、私の単独名義でローンを組めますか?
夫には消費者金融・カードローン含め、借金が160万あります。 今は任意整理をして返済中なのですが、 返済しても住宅ローンを組めるようになるには、まだまだ先だということは承知しております。 私は時短勤務の正社員で、年収は250万ほどです。 私が単独名義でローンを組むことはできるのでしょうか。 夫の情報が影響してくることはありますか? ちなみに土地はあり、実家の横に新たに戸建てを建てたいと考えております!
238 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 大阪府東大阪市
-
- 投稿日
- 2024/03/22
- [1回答]
409 view
金融機関は過去の信用情報をどの程度重視しますか?
30代独身男性で年収は500万円です。 初めてのマンション購入を考えており、予算は3,000万円程度を想定しています。 自己資金は500万円で、残りは住宅ローンを利用したいと思っています。 しかし、クレジットカードの支払い遅れが過去に2回ほどあり、 これが住宅ローンの審査にどのように影響するか心配です。 金融機関は過去の信用情報をどの程度重視するのでしょうか? また、審査に有利に働く方法はありますか?
409 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2024/11/27
- [5回答]
443 view
月10万の支払いがきつい
毎月10万、住宅ローンを払っています。 購入した時は妻も働いてくれていたこともあり、むしろ金額は抑えられたと思っていました。 昨年子供が産まれ、双子だったため妻は毎日子育てに必死です。 復職を考えてくれていますが、僕から子育て+働いてくれとは言いづらく、 でも生活が圧迫されてきているのを感じ、お互いにストレスいっぱいな状態です。 子供が落ち着くまで我慢して、僕が働く方向で頑張っていますが正直きつい日の方が多いです。 購入した家は気に入っていますが、無理して住むより売却し、 賃貸に戻ったほうがいいのでは?と思ってしまいます。 このまま住むか、賃貸に戻るか、どっちが良いのかも判断できないです。
443 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 広島県広島市中区
-
- 投稿日
- 2024/12/14
- [1回答]
259 view
ソニー銀行の住宅ローン審査は厳しいですか?
来年子供が小学生にあがるタイミングで、マンション購入を検討しています。 住宅ローンを借りるにあたり、どこの銀行が良いか色々調べているのですが、ソニー銀行は審査厳しいですか?
259 view