不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 60代
- 男性
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2025/07/07
-
- 更新日
- 2025/07/07
- [2回答]
377 view
築40年越え、買い手がつかない
親から相続した築40年以上のマンションを売却中です。
駅近ですが古くてエレベーターなし。
何件も内覧はありますが、なかなか申込みが入りません。価格設定を見直す以外に、古い物件を売り切るコツが知りたいです。
-
ご相談拝見致しました。
築40年以上、エレベーターなし。条件だけ見ると厳しそうに感じられるかもしれませんが、「古いからこそ売れる」物件も、実は少なくありません。※もちろん価格設定のお得感等も影響します、、
申込が入らない最大の要因は、物件の魅力が正しく届いていないことかもしれません。
ネガティブに見える特徴は、言い換えると逆に価値になります。
・家具が多い → 暮らしのリアルを感じる住まい
・劣化や傷み → DIYで、自分だけの空間に育てる楽しさ
・昔ながらの内装 → 昭和レトロの温かみ、今の感性で活かせる
・狭いキッチン → 手が届く、ちょうどいい生活動線
・階段のみ → 健康的な毎日が叶う、ちょっとした運動習慣
これらはすべて、広告の切り口や内覧時の説明で印象が変わります。
そして何より、“誰に届けるか”が重要です。
例えば、この物件は以下のような層にフィットする可能性があります。
・レトロやリノベ好きな20〜40代
・小規模な投資家や実需兼ねたオーナー
・古い物件を好むデザイナーやフリーランス
・低層階を希望する子育て世帯や高齢の親と近居希望者
広告と内覧で見直したいポイントとしては、
家具は全撤去でなくてもOK。見せたい空間を“整える”ことも大切です。
・写真は明るく、構図を意識して撮影、写真と実態のギャップがあまり大きくないように
・内装の古さは味として見せ方を変える
・管理状態や修繕履歴は積極的に開示し、安心材料にする
築古物件は「スペック勝負」ではなく、「暮らし方の提案」で選ばれます。
そのまま住めることが武器ではなく、そのままじゃないからこそ面白いことが価値になります。
この物件の良さを必要としている“たった一人”に届くよう、見せ方を変えてみると良い動きにつながるかもしれません。
ご参考となりますと幸いです。
以下の記事もよく読まれています
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2025/10/09
- [1回答]
246 view
今の市況だともっと高くて良いはずなのに、査定額が低い。
10年前に4,200万円で購入した3LDKのマンションを売却し、郊外の戸建てに住み替えようと考えています。 ところが、先日3社に査定を依頼したところ、どこも「相場は4,800万前後」との回答でした。 もっと高く売れると思っていました。 立地も悪くないですし、築12年程のマンションです。理由を聞いても近隣も事例を鑑みると、、、とのことですが、ネット査定ではもっと高い金額がでます。 この差はなんでしょうか。より高く売るにはどうしたら良いでしょうか。
246 view
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2025/08/08
- [1回答]
213 view
成年後見人制度を使用して名義変更した場合の取得費はどうなる?
認知症の母名義のマンションを、成年後見制度を使って私に名義変更し、数年後に売却したいと考えています。 ただし、売却益に対する課税がどうなるのか分からず、名義変更の時点で取得価格がリセットされるのか気になっています。 相続ではなく後見人を経た名義変更での税金の計算について、詳しく教えてください。
213 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市中区
-
- 投稿日
- 2025/11/03
- [3回答]
104 view
囲い込みされていないか確認する方法
自宅を売却検討中です。 囲い込みされていないか確認する方法・コツがあれば教えてください。 先日専任媒介を契約しましたが、弊社のお客様でこの物件を前から購入希望していた方がいると説明を受けました。 これは両手取引ということですよね?
104 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 投稿日
- 2025/06/05
- [4回答]
429 view
近所に知られずに売りたい。内見は必須ですか?
近所付き合いが濃い地域に住んでいます。 事情があってマンションを売却したいのですが、「売る=何かトラブル?」と噂になるのが怖くて踏み切れません。 なるべく知られずに売却を進める方法はありますか? 広告の出し方や内見時の対応の工夫などあれば教えてください。できれば内見もしたくないくらいです。
429 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [2回答]
2213 view
マンションの売却時に、気を付けるべきこと
マンションの売却を考えているのですが、売却時の秘訣や気を付けておくべき事柄等はありますか?
2213 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2019/10/20
- [5回答]
2540 view
半年前に買ったマンションをリフォームしたので高く売れるのか
現在、半年くらい前に買ったマンションを売却検討中です。3,580万で購入して、リフォームに200万ほどかけました。このマンションを4,000万ほどで売却したいなぁと思っています。売却後はもう少し値段の安いところに引越しも考えているため、再購入をしようと思っております。 まず、4,000万円ほどで売れるのかが気になります。リフォームで中を綺麗にしているので、以前買った時よりも付加価値として、高くなれば良いと思っています。むしろ高くないと売るのは避けたいです。売った後も購入を考えているので、その相談にも乗っていただければと思います。
2540 view
-
30代 その他回答
- 売却
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2025/02/12
- [2回答]
531 view
価格高騰による売却
墨田区に土地ありの一軒家を10年と少し前に購入いたしました。 昨今の墨田区の土地、不動産価格の高騰から 良く不動産屋さんが売却提案を持ちかけてはくるのですが イマイチどのくらい上がっているのかがわかりません。 例えば10年前の墨田区の土地相場からどのくらい土地の価格が高騰しているのかを知れたら嬉しいです。(何パーセントほどか) 初心者ゆえ優しい回答でできましたらご教示ください。よろしくお願い致します。
531 view
-
60代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県大和市
-
- 投稿日
- 2020/01/16
- [4回答]
2095 view
親名義の実家の不動産売却について
実家の売却を考えています。まだ親の名義のため、これから自分の名義にしてから、売りたいと思います。 ですが、不動産会社に行くのも抵抗があるので、インターネットから相談も良いのかとも思いますが、相談するなら、地元の不動産会社がいいのでしょうか? 初めての売却なので、悩んでいます。
2095 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都小平市
-
- 投稿日
- 2019/04/10
- [2回答]
2221 view
不動産売買は購入が先か、売却が先か
みなさん、迷われている質問かと思いますが、投稿させていただきました。 居住している不動産を売却し、新たに購入しようとする場合、 どちらから動くべきなのでしょうか。 当然ながら、人気のあるエリア、物件であればすぐに売れるでしょうし、 そうでなければ、二重ローン等になると思います。 良いアドバイスをいただけると助かります。
2221 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 愛知県岡崎市
-
- 投稿日
- 2024/10/22
- [1回答]
656 view
今住んでいるマンションを売却して、子供の進学に合わせて新居を探し中です。
今住んでいるマンションを売却して、子供の進学に合わせて新居を探し中です。 ただ、なかなか買い手が決まりません。 希望価格での価格設定のままだと売却が難しいなと感じていますが 下げたくない気持ちでもあります。 売却がスムーズに進まない場合、一度妻の実家に仮住まいさせてもらい 売却が決まるまで一旦賃貸に出し、引っ越し資金を確保することを考えています。 賃貸に出す際に注意すべき手続きや契約内容について教えていただきたいです。
656 view
相談先を選択してください
地元の不動産業者です。
内見が入るということは、その価格でも買っていいと思って見に来てくれるわけですから、価格以外の何かが問題視されている可能性があります。
広告の内容と違っていたり、予想以上に汚れや補修が必要な項目があったりした場合です。
特に居住中の場合は、生活感が前面に出てしまいますので、内見時にはそれを抑えるという対応が必要です。
また、仲介の不動産会社に当て物(本命物件に対する当て馬物件)にされている可能性もあります。競合との比較も重要です。
セカンドオピニオンも承っておりますので、ご希望でしたらぜひご一報ください。