不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
 - 30代
 - 男性
 - 
            
- エリア
 - 千葉県柏市
 
 - 
            
- 投稿日
 - 2025/09/20
 
 - 
            
- 更新日
 - 2025/09/21
 
 - [1回答]
 
188 view
親名義の土地に家を建てたい
親が所有する土地に注文住宅を建てたいのですが、土地は完全に親名義のままで、建物だけを私名義にしたいと考えています。
銀行から「土地の名義が他人だと担保評価が難しい」と言われており、土地を贈与してもらう場合は贈与税が高額になりそうで不安です。
親は「まだ名義変更したくない」と言っているため、今の状態で住宅ローン審査が通る可能性があるのか、何か方法があるのかを知りたいです。
以下の記事もよく読まれています
- 
                
                  
                      
                    30代 女性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 群馬県高崎市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2019/10/24
 
 - [2回答]
 
10102 view
新築マンション購入時の領収書について
新築マンションの購入を検討しています。 話はだいぶ進んでいて、ほぼ購入を決定しているのですが、諸費用(ローン事務手数料、取扱事務手数料、登記費用、印紙代、修繕設立一時金など)を現金で振り込みの予定ですが、マンション側から領収書は出ないと営業マンから言われました。 それぞれの金額は、資金計算例という書類で教えてもらっています。 金額も大きいので、何かあったときの為に領収書としてほしいのですが、貰えないものなのでしょうか?
10102 view
 - 
                
                  
                      
                    50代 男性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 東京都足立区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/01/21
 
 - [2回答]
 
603 view
価格交渉について
この度、新築マンションを購入を検討しています。契約前なら価格交渉はまだ可能ですか?申し込みはしています。
603 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 男性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 和歌山県和歌山市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/01/28
 
 - [1回答]
 
1193 view
奨学金の返済が残っていても住宅ローンは借りられますか?
奨学金がまだ350万円程残っています。 年収は500万円、車のローンが月15,000円です。ローンと呼ばれるものはこれだけですが、住宅ローンの審査に影響するのでしょうか。購入希望のマンションは2,000万円程の中古マンションです。 妻は現在年収250万円程ですが、子供を希望している為私だけの年収で住宅ローン審査を出したいと思っています。
1193 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 男性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 東京都小平市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2019/05/21
 
 - [1回答]
 
2100 view
中古マンションの欠陥が不安です。
中古マンションを購入後、欠陥がみつかったら・・・と不安です。 購入前に欠陥を見つける何か良い方法はないでしょうか。
2100 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 男性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 埼玉県さいたま市大宮区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2024/09/17
 
 - [2回答]
 
1147 view
マンション購入後の、税務署からのお尋ねについて
マンションを購入後、税務署から「お尋ね」が届きました。 親から頭金として600万を援助してもらったのですが、相続時精算課税制度を利用するつもりです。 贈与と見なされているのでしょうか… 友人に聞いてみたところ、友人も両親から援助があったがお尋ねは来なかったとのこと。 何を基準にお尋ねが送られてくるのでしょうか。
1147 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 女性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 東京都渋谷区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2024/09/19
 
 - [4回答]
 
2206 view
不動産投資物件を複数所有している場合、自宅ローンの審査は通りにくくなりますか?
来年1月に結婚式をあげます。 私の年収は700万円ほど、彼も年収900万ほどで世帯年収は1600万円ほどになります。 結婚式後すぐにマンションを購入したいのですが、彼が不動産投資をやっている(いた?)ような話を先日はじめてされ、その際はちょっとした口論になってしまい、この件に関してはもういい。と言われてしまいました。 結婚前に聞きたかったと私が言った際に、結婚前のことで相談することはないと言われてしまい、追求ができないためこちらに相談させていただきました。 不動産投資をするなというわけではなく、住宅ローンの審査になんらかの影響がないか心配しております。 アドバイス等あれば教えていただきたいです。 ちなみに、購入を考えているマンションの場合、私の単独ではローンが組めなそうです。
2206 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 男性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 埼玉県さいたま市緑区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2024/09/16
 
 - [1回答]
 
619 view
来週、念願のマイホーム購入のため、重要事項説明を受ける予定です。
来週、念願のマイホーム購入のため、重要事項説明を受ける予定です。しかし、初めての経験で不安が募っています。 重説は膨大な量の書類で構成されていると聞きました。重要な情報を見逃してしまう可能性はないか心配しております。 ちなみに重説の内容に不明点や不安がある場合、その場で質問してもよいのでしょうか? 説明を録音することは可能ですか?後で振り返りたいと思っております。 重説の内容と実際の物件に相違があった場合、どのような対応ができますか? 重説を受けた後、検討の時間をもらえるのでしょうか? 初めての不動産取引で緊張していますが、手続きを確実に理解し安心して契約を進めたいと考えています。重説を受ける際の心構えや、効果的な理解の仕方について、プロのご意見をいただけると大変ありがたいです。
619 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 男性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 神奈川県横浜市鶴見区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2024/12/21
 
 - [2回答]
 
1052 view
独身のまま住宅購入を検討しています。何歳までに買うのがベストでしょうか?
38歳です。独身でマンション購入を考えていますが、この年齢でマンション購入は遅いでしょうか。 住宅ローン審査は独身だと借入可能額や審査基準に影響するのでしょうか。 また、マンションと戸建てだと将来はどちらが売りやすいでしょうか。
1052 view
 - 
                
                  
                      
                    40代 男性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 栃木県宇都宮市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2024/08/01
 
 - [4回答]
 
798 view
夫婦二人、老後のことを考えたマンション購入へアドバイスをください
40代の会社員です。妻と二人の子供がいます。 子供たちは早くに自立し、今は夫婦で戸建てに住んでいます。 私たち二人では広すぎますし、妻も家事をするのに階段を行き来するのは大変そうに見えます。 今後は二人でゆったりと過ごせるようにマンションの購入を検討していて その際に何を重視して探せば良いか教えていただけますでしょうか。 夫婦二人(妻は専業主婦です)、老後のことも考え回答をいただきたいです。
798 view
 - 
                
                  
                      
                    50代 女性
- 購入
 - 
                            
- エリア
 - 静岡県伊豆市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2024/12/08
 
 - [2回答]
 
610 view
リゾートマンション購入について
天城高原のマンションで420万は妥当な金額でしょうか?2025不動産問題でもしかしたらもっと下がると囁かれてますがいかがでしょう? また避難梯子がベランダにあるのですが出っ張りが気になります 高層階なのでつまづいて転んだりしたらと思う嫌な高さです 何か良い対策とかありますか? 今50代半ばに突入する年齢なので高原までの道のりも気になりますが夏はエアコン要らずの快適な物件ですが冬はその分寒いと思います 海沿いの賀茂郡エリアにも一軒気になる物件がありますが迷ってます 主人は全く相談に乗ってくれなくて自分で決めろの一点張りなので アドバイスがあったらお願い致します
610 view
 
相談先を選択してください
        
ご相談を拝見しました。
土地を共同担保として提供してくれるなら、名義によらず金融機関が損をすることはありません。したがって、他の金融機関に相談すれば応じてくれるところがあると思います。しかしながら、担保提供せず借地とするのであれば話は変わります。融資は、建物のみを担保としますので不利になる可能性があるでしょう。
詳細な内容が不明なためこれ以上のアドバイスはできませんが、融資の知見に長けた第三者に直接相談されてみてはいかがでしょうか。