不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 40代
- 男性
- 
            - エリア
- 東京都足立区
 
- 
            - 投稿日
- 2025/10/30
 
- 
            - 更新日
- 2025/10/30
 
- [0回答]
10 view
固定金利にしたのを後悔しています。もう見直せませんか?
3年前に固定金利1.4%で契約しました。当時は安心を優先したのですが、最近の変動金利との差にモヤモヤしています。
銀行に相談しても「借り換えのメリットは小さい」と言われました。でもSNSでは借り換えで年100万円節約したという人も見かけました。
今から固定→変動への借り換えはやめておいた方が良いでしょうか。
以下の記事もよく読まれています
- 
                
                    20代 男性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 福岡県福岡市博多区
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/11/17
 
- [7回答]
 2491 view 住宅ローンの返済期間が40年住宅ローンの返済期間が40年のものがあると聞きました。マンション購入を検討しているので、月々の負担を考えると40年の方が良いのかと思いましたが、デメリットはなんでしょうか。 2491 view 
- 
                
                    30代 男性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 神奈川県横浜市栄区
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/10/21
 
- [1回答]
 82 view 転勤で家を貸したら、二重ローン状態に…3年前に新築マンションを購入した直後、地方に転勤となり、やむなく自宅を賃貸に出しました。 しかし、家賃収入よりローン返済額のほうが高く、赤字状態が続いています。 今は転勤先で新しい住居を借りているため、生活費も圧迫しています。 このままでは共倒れになりそうです。売却も検討していますが、賃貸中のままでも売れるのでしょうか? 82 view 
- 
                
                    30代 男性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 東京都武蔵野市
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/03/18
 
- [1回答]
 462 view 住宅ローン控除の対象は一部のみでしょうか。最新の適用条件は何か変更点はありますか?都内でマンションを購入予定です。 個人事業主で事務所兼自宅として、マンションの一部を 仕事用に使用する予定です。 床面積の約20%を事務スペースとして申告しようと考えているのですが 住宅ローン控除の対象は一部のみなのでしょうか。 2025年の住宅ローン控除の最新の適用要件に変更点などはないですか? アドバイスをいただけると助かります。 462 view 
- 
                
                    30代 男性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 千葉県柏市
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/11/18
 
- [3回答]
 1973 view 夫婦共働きで4000万円の住宅購入共働きで夫婦です。(夫500万円+妻350万円) 子供は4歳と5歳です。 来年から住宅購入に向けて本格的に動こうと思っているのですが 住宅ローンのことで不安になっています。 予算は4000万、預金は約300万円あります。 今後子供2人に学費や、大きくなると食費・生活費どちらも上がってくると思います。 この予算金額は現実的に厳しいでしょうか。 繰り上げ返済があると聞いたのですが、こちらについても簡単に教えていただくことはできますか。 1973 view 
- 
                
                    20代 男性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 福岡県福岡市南区
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/04/29
 
- [2回答]
 745 view 転職予定で住宅ローンを借りれますか?フラット35は向いてる?現在、20代後半の会社員です。 妻と二人暮らしで、世帯年収は約700万円。 近いうちに第一子が生まれる予定です。 今の賃貸では手狭になることを見越して、 広いマンション購入を検討しており、住宅ローンを調べ始めました。 フラット35は金利が固定されている安心感はありますが。 実は私が、数年以内に転職を考えており、収入が変動する可能性もあります。 このような状況でも、フラット35を選んで問題ないのでしょうか? 745 view 
- 
                
                    30代 男性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 東京都杉並区
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/09/30
 
- [1回答]
 640 view 頭金について不動産ローンを借りることが前提ですが、頭金はどの程度用意しておくべきなのでしょうか。例えば7千万円の物件を購入する場合、1割の7百万は頭金として用意しておくべきでしょうか。 640 view 
- 
                
                    40代 女性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 三重県四日市市
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/08/27
 
- [1回答]
 306 view 3ヶ月住宅ローン滞納をしてしまいました。競売だけは回避したいです…住宅ローンの返済が3か月滞り、金融機関から督促状が届きました。 家計の立て直しには時間がかかりそうで、このままでは競売の可能性があります。 任意売却やリースバックを利用して住み続けられる方法、滞納履歴が信用情報に与える影響を避ける道はないものでしょうか。 娘が大学に進学するため、奨学金に影響がないか心配しています。 306 view 
- 
                
                    30代 男性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 千葉県船橋市
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/04/28
 
- [1回答]
 590 view 頭金ゼロ か 300万入れてローンを組むか迷ってます4,800万円程の中古マンションの購入を検討しています。 引っ越しや家具家電の購入費も考えると、頭金を入れずにフルローンで借りたいと思っていますが、 妻からは毎月の支払いが少しでも減るなら先に入れた方がいいのではと言われています。 ローンの返済期間は35年です。アドバイスください。 590 view 
- 
                
                    40代 その他回答 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 愛知県一宮市
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/07/29
 
- [1回答]
 407 view 借金完済後の住宅ローン審査について旦那名義のクレジットカードのキャッシングを過去に利用していました。(キャッシング枠80万) 完済後は枠もゼロにしてあります。 ①時期は忘れてしまいましたが総額60〜90万ほど(詳細忘れ)を5〜10万で何度もキャッシング(2023年3月完済) ②2023年12/1、12/5、2024年1/31にそれぞれ10万キャッシング(2025年2月完済) 新築戸建を予定。 旦那親の敷地内の畑を農転して、2028年1月までに引越したいと考えています。 現在は工務店4社と同時進行で打合せを進めており、今年中に工務店をしぼりたいと考えています。 ①上記のキャッシング情報で審査が通らない可能性はありますか? ②審査において面談等で過去の利用履歴を詳しく聞かれたり、申込用紙で記入したりするのでしょうか? ③完済後、どれくらいで審査をするのがベストでしょうか? 滞納はありません。 旦那単独で4000万ローン希望 がん団信100%にて 現在は携帯の分割ローンのみあります。 旦那情報 勤続年数20年以上 去年手取530万 預貯金は1500万 他には資産運用で3000万ほど 私も時短で働いており去年手取りが、300万 このような状況です。 407 view 
- 
                
                    30代 男性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 東京都大田区
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/11/23
 
- [2回答]
 1374 view 現在住んでいるマンションを賃貸に出し、別の分譲マンションを購入したい30代夫婦、小中学生の子供が2人がいます。 年収1500万円、勤続8年、消費者金融で借金200万円(返済中)、居住中マンションも住宅ローン返済中(月10万円)です。 現在のマンションはとても気に入っているのですが、子供1人1人に部屋を用意できない為、子供が部屋を必要な期間(15年ほど)だけ現在のマンションを賃貸に出し、別の分譲マンションに住みたいと思っています。 現在居住中のマンションは、賃貸に出したら相場月20万弱です。 近くに4,500万円程の中古マンションがあり、フルローンを組んで購入、現居住中マンションのローンは入ってくる賃料を支払いに充てればどうにか可能かと思っているのですが、専門家から見てどう思われますか。 子どもが巣立ったあとは、これから購入予定のマンションは売却して、また現在のマンションに戻ってきたいと思っています。 現居住中マンションは、たまに空きが出て賃貸に出ていますがすぐ埋まっているため、空室リスクは低いかと思われます。 1374 view 
相談先を選択してください
 
         
                    
                 
                    
                 
                    
                 
                    
                 
                    
                