不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 投資
- 40代
- 男性
- 
            - エリア
- 東京都中央区
 
- 
            - 投稿日
- 2025/10/31
 
- 
            - 更新日
- 2025/10/31
 
- [1回答]
19 view
この先更に物価が上がるのであれば、不動産投資もありか
不動産投資は今まで興味がありませんでしたが、持ち家の価格がどんどんあがるのを見ていると不動産投資もありかと思い始めました。
今はまだ情報収集中なのですが、不動産投資の中でも素人が手を出しやすい、リスクの低い投資方法があれば教えてください。
ローリスク・ローリターンで、長期的にできるものがあれば...
以下の記事もよく読まれています
- 
                
                    20代 男性 - 投資
- 
                            - エリア
- 茨城県水戸市
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/04/03
 
- [2回答]
 880 view 埼玉県のさいたま市や川口市のような郊外エリアで、ファミリータイプの賃貸マンション投資を検討しています。埼玉県のさいたま市や川口市のような郊外エリアで、ファミリータイプの賃貸マンション投資を検討しています。 私自身この地域に住んでいないため、情報があまりなく情報収集をしたいです。 このエリアの人口動向や今後の開発計画が賃貸需要にどのように影響する可能性があるのか、そしてその影響を収益にどう反映させることができるかについて、具体的な分析方法や考慮すべきポイント、情報収集の方法を教えていただきたいです。 880 view 
- 
                
                    30代 男性 - 投資
- 
                            - エリア
- 大阪府豊中市
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/06/09
 
- [3回答]
 4152 view 大阪は万博が終わったら土地の価格は下がりますか?大阪は万博が終わったら土地の価格は下がりますか? 様々な見解を伺いたいです。 4152 view 
- 
                
                    20代 男性 - 投資
- 
                            - エリア
- 千葉県鎌ケ谷市
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/12/02
 
- [5回答]
 1146 view 不動産投資の詐欺、正規業者の見分けがつかない不動産投資を考えていますがどこの会社が良いのかわからない。電話で投資を持ちかけられますが、詐欺ですよね?どこか信用のできる会社があれば良いなと思っています。 1146 view 
- 
                
                    10代 男性 - 投資
- 
                            - エリア
- 東京都品川区
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/02/14
 
- [4回答]
 1051 view 投資について新築か中古か30代男性です。新築マンションと中古マンションのどちらに投資するべきかで迷っています。 新築マンションの方が入居率が高いと聞きますが、中古マンションの方が初期投資コストを抑えられるとも聞きます。 両者のメリット・デメリットを踏まえ、実際のところどちらが長期的に見て収益性に優れる投資でしょうか? 1051 view 
- 
                
                    50代 男性 - 投資
- 
                            - エリア
- 神奈川県横浜市神奈川区
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/07/13
 
- [1回答]
 268 view 年金対策で買ったが将来性に不安で手放したい老後の年金代わりにと勧められて新築区分を購入しましたが、家賃保証が切れるタイミングで賃料が下がりそうです。 管理会社にも相談していますが、赤字になる前に売却した方がいいか専門家に意見を聞きたいです。 268 view 
- 
                
                    60代 その他回答 - 投資
- 
                            - エリア
- 東京都杉並区
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/11/23
 
- [5回答]
 853 view 所有するマンション2室をこのまま持ち続けるべきなのかマンションを2室所有していて、現在賃貸中なのですがこのまま持ち続けていいものか悩んでいます。 というのも、築54年とかなり古くいろんな設備にガタがきているため、修繕費がかなりかかってしまっています。 1室が入れ替わりが激しく、その都度清掃や壁紙の張替えなど費用が膨大となってしまっています。 ただ、私も主人も60を過ぎており、私は病気で仕事をしておりません。私の介護の関係で主人も仕事を何年も前に辞めております。 現在の収入はこの2室の家賃収入と年金や介護保険程度です。 オーナーチェンジなどをして、手放すにしても買い手が見つかるかも怪しいような物件です。 買い取っていただいたとしても、一度にそれなりの金額が手に入るとはいえ、定期的な収入は減ってしまいます。 手放した時に入ったお金で、築浅のマンションを新たにオーナーチェンジなどで購入して、家賃収入を得るのが得策なのでしょうか。 とはいえ、仕事をしておらず貯蓄がそんなにあるわけでもなく、ローンも組めないと思います。 やがては、娘に相続の形になると思うのですが、その頃には今よりさらに価値が下がってしまっているので その前に何か対策をしたいと考えています。 ・このまま持ち続けるべきなのか ・手放して、築浅の別のマンションを所有し家賃収入を得る 何かいい案はございますでしょうか。 宜しくお願いいたします。 853 view 
- 
                
                    40代 女性 - 投資
- 
                            - エリア
- 東京都中野区
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/05/25
 
- [4回答]
 899 view 20代からこつこつパートで貯めていたお金で何かしたいと思い、不動産投資に興味を持ち始めました。20代からこつこつパートで貯めていたお金で何かしたいと思い、不動産投資に興味を持ち始めました。 今自己資金として600万あります。 主人の年収は安定しており、主人のみの給料で生計がたてられているため投資の話には協力してくれることになっています。 この自己資金での適切な投資物件の金額や条件について教えていただきたいです。 不動産投資に強い会社さんについても知りたいです。 899 view 
- 
                
                    30代 男性 - 投資
- 
                            - エリア
- 東京都台東区
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/04/03
 
- [3回答]
 852 view 「節税になる」不動産投資は嘘だったのでしょうか?都内で開催された資産形成セミナーに参加した際、 「サラリーマンでも節税になる」と勧められ、 ワンルームマンションをローンで購入しました。 営業担当からは「減価償却で所得税が抑えられる」 「年収800万円以上なら節税効果が大きい」などと説明され、 将来の資産形成にもなるならと契約しました。 ところが、実際に確定申告をしてみても、節税効果はごくわずか。 むしろ管理費や修繕積立金、空室の際などは持ち出しのほうが多く、 これって本当に節税になってるのか?と不安になっています。 あのときの説明は嘘だったのでは…。 もう売却したほうがいいですかね。 852 view 
- 
                
                    40代 女性 - 投資
- 
                            - エリア
- 愛知県名古屋市中区
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/08/16
 
- [3回答]
 764 view マンション投資についてマンション投資に興味があり、土地勘のある地元の名古屋市で考えています。しかし、最近中心部ではマンションが次々と建設中であり、正直供給過多になっているのではないのでしょうか? 764 view 
- 
                
                    60代 男性 - 投資
- 
                            - エリア
- 千葉県船橋市
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/02/09
 
- [3回答]
 908 view 不動産投資を検討しております。 嘱託職員の場合も不動産投資は可能になるのでしょうか?不動産投資を検討しております。 嘱託職員の場合も不動産投資は可能になるのでしょうか? 現在62歳ですが、65歳を過ぎた場合は定年退職か、嘱託として勤務する予定です。 貯蓄も十分にあり、他ローンなども完済しており生活は余裕がある状況です。 908 view 
相談先を選択してください
 
         
                   
                    
                 
                    
                 
                    
                 
                    
                 
                    
                 
                    
                
お世話になります。プレシャスホームズの高橋と申します。
王道ですが、23区内、出来れば都心6区内の分譲マンションを
オーナーチェンジで購入し退去後に売却ではないでしょうか。