不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- その他
- 50代
- 女性
-
- エリア
- 千葉県千葉市若葉区
-
- 投稿日
- 2025/11/02
-
- 更新日
- 2025/11/01
- [0回答]
13 view
養子縁組
私名義の持ち家があります。Aさんに養子になって欲しいと言われ、考えた結果、養子になろうと思います。
持ち家の名義をAに書き得るには、贈与税?相続税がかかりますか?
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- その他
-
- エリア
- 千葉県千葉市花見川区
-
- 投稿日
- 2020/03/02
- [1回答]
1893 view
賃貸マンション
戸建てタイプの賃貸マンションに住んでいるのですが、管理費を毎月取られます。 借りる時にその理由を話されました。戸建てタイプなので大家さんの方から掃除人を雇うためその費用だと。 ですが、一度も掃除に現れたことなく、なにもしていません。 それが一つ目。 引っ越してきて3ヶ月、カビが一気に増え、常に前回に空けているクローゼットや至る所がカビまみれに。 洋服やソファ、ベッドなど緑の大量のカビがすごくなり粗大ゴミや可燃ごみで処分しました。 処分する前に証拠として写真を撮り、管理会社に電話しました。 すると、自分らは関係ないから借りてるお客様の方で何かしら対処をしてくれと言われました。 信じられません。 不動産会社にも連絡したら、不動産というのはお客様に物件を紹介するまでなので住んでからのことは知りません、と逃げられてしまいました。 こんな時どうしたら良いですか?
1893 view
-
10代 男性
- その他
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2020/02/12
- [3回答]
1677 view
プロパンガス
今年から大学生になるため、進学先の大学の徒歩圏内で物件を借りようと考えています。そこで問題があります。物件が決まらないことです。先日不動産屋に出向き、何軒か内見にいかせていただき、最終的に2軒に絞りました。片方は大学からも近く駅近なのですがプロパンガスで光熱費が高くなってしまうようです。もう片方は大学からは少し離れているのですがプロパンガスではないので光熱費を抑えられます。4年間住むとして、予算があまりない私としては交通費と光熱費のどちらを選べば全体として予算を抑えられるのか知りたいです。
1677 view
-
40代 男性
- その他
-
- エリア
- 福岡県北九州市小倉南区
-
- 投稿日
- 2024/08/17
- [1回答]
661 view
中古戸建て購入時のトラブル
5年ほど前に中古戸建てを購入しましたが、不動産屋が太陽光発電の名義変更をしてくれておらず、対応してくれない。 前の持ち主と個別に連絡取るのも気が進まず現在にいたる。 今後、子供に家を相続するにあたり、太陽光発電名義の問題がありそうで悩んでいる。 太陽光発電関連の明細や案内が一切来ないことで気づくのが遅れてしまった。
661 view
-
30代 男性
- その他
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 投稿日
- 2019/02/13
- [1回答]
3676 view
成年被後見人名義の不動産契約
成年被後見人として、青年後見人が選任されています。被後見人本人の名義を使用して、不動産売買契約を締結することはできますか。
3676 view
-
20代 女性
- その他
-
- エリア
- 東京都調布市
-
- 投稿日
- 2025/03/10
- [1回答]
1063 view
同棲予定ですが、片方に滞納があります
春から付き合っている方と同棲予定なのですが、私の方に滞納歴があり審査が通るか不安です。 私 ・年収280万 ・派遣社員 ・過去にクレジットカードの滞納あり(今は70万ほど残っています) 彼 ・年収350万 ・正社員 ・ローンなし ・クレジットカード滞納なし 連帯保証人は彼の親になってもらえそうなのですが、私の滞納歴はばれてしまうのでしょうか。よろしくお願いします
1063 view
-
40代 女性
- その他
-
- エリア
- 鹿児島県鹿児島市
-
- 投稿日
- 2024/09/09
- [1回答]
586 view
将来の相続の相談
一人っ子なので将来親所有の会社兼自宅を相続する予定です。 普通に自宅を相続するのではなく、1階2階が会社 3階が自宅になっている場合 普通の相続とはやり方が違うのでしょうか?
586 view
-
20代 男性
- その他
-
- エリア
- 埼玉県比企郡ときがわ町
-
- 投稿日
- 2024/08/20
- [1回答]
636 view
リフォームについて
リフォームしたいんですが、どういう業者に頼んだ方がいいですか? 地元企業、大手企業に頼む際のメリットデメリットがあれば教えて欲しいです
636 view
-
40代 男性
- その他
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 投稿日
- 2019/10/25
- [1回答]
1904 view
失業中で保証人確保が難しいが部屋を探したい
現在失業中なのですが、2020年2月に部屋の更新があり、部屋探しをしたい状況にあります。 更に現在の住まいの保証人だった親も他界しており、新たに保証人を立てる目処が立っていない状況です。 現在の家賃が75,000円と家計を圧迫しており、固定費になる家賃を下げたい思いでおります。 しかし失業中で、更に現在の住まいの保証人だった親も他界してしまい、保証人の目処が立っていないことから、このような状況でも部屋を貸して頂けるのか不安で行動に移せないでおります。 現在の住まいの家賃を今後負担することは難しく、かといって新たに部屋探しが出来るものなのか教えて頂きたくご相談をさせて頂きました。 現実的に選択肢がありましたら、ご教授頂きたく存じます。 宜しくお願い申し上げます。
1904 view
-
30代 女性
- その他
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2019/05/07
- [1回答]
2257 view
中古マンションを購入予定です。近所付き合いについて。
来年、中古マンションを購入しようと企てています。 夫、子ども(2歳)の家族です。 ご近所つきあいでのマナーや気をつけるポイントを教えてください。
2257 view
-
40代 女性
- その他
-
- エリア
- 愛知県名古屋市東区
-
- 投稿日
- 2025/10/13
- [1回答]
123 view
実家に住む弟夫婦が、税金も修繕費も未払い…どう動けば?
共有名義の実家に弟夫婦がそのまま居住。 固定資産税も修繕費も「あとで払う」の一点張りで、もう数年滞っています。 売却提案にもNO。感情を爆発させる前に、使用料相当額の請求や共有物分割の調停って現実的でしょうか? 私が立替えた分の回収、弁護士と司法書士のどちらに何から頼むのが早いか… 経験者の方や専門家の方の進め方を教えてください。
123 view
相談先を選択してください