不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市鶴見区
-
- 投稿日
- 2019/08/24
-
- 更新日
- 2024/12/28
- [2回答]
2100 view
大手不動産会社がいいか近所の個人でやってる不動産会社がいいか
家の近くに個人でやっている不動産会社があります。利便性を考えるとここが一番いいのですが、不動産を売却するのにその様な基準でいいものでしょうか?
テレビCMなどをやってる大手の不動産会社に相談した方がいいか考えています。どちらの方が安心して取引できるか分かりません。アドバイスが欲しいです。
-
スキル次第ではありますが、個人でやっていらっしゃる方の方が一般的にスキルが上です。大手ですと、売りたい人専門の部隊、買いたい人向け専門の部隊、売主に値を下げさせる専門の部隊など分業化しているのが普通です。よって、あなたが面談した人が客を見つけてくれるとは限りません。
また、大手では看板を背負っているという強みがあるので、苦労知らずで今までこれたという浅い知識しかない場合があります。
逆に、大手では中小が扱えない大型案件があったりしますが、一般の方にはあまり関係がありません。
個人の場合、大手をやめた人が結構います。きっちりとしたスタンスで商売されているのならいいのですが、看板で商売できていたことを勘違いして独立した人もいますので、注意は必要です。
いずれの場合も、今はネットで不動産情報が流れる時代です。昔ながらの手撒きチラシや店頭でのイベント集客だけに頼る古い営業スタイルのところではなかなか売れなくなってきているのが実情です。大手・個人という分け方ではなく、ネットに精通しているかどうかで判断した方がよいと思います。 -
どの会社に依頼するかというよりも誰に依頼するかが重要です。大手の会社はネットワークがあってサービスが良いかもしれませんが、不動産仲介の仕事は結局は一人の営業マンなんです。
全国に多数店舗がある会社であれば買主がすぐ見つかると思うのですが、結局は買主側の仲介担当者が誰かという事だけです。大手であろうと小さな会社であろうと売却依頼を受けた会社は、売却依頼主であるご相談者様のエージェントとして売却活動を行うのです。
買主は買主側仲介会社または担当者がいるわけです(もちろん、売却仲介担当者と買主担当が同じになる事もありますが)。なので、売却の相談をした担当者がご相談者のために親身になって動いてくれるかどうかを見極めることだと思います。
決して大手仲介会社だから安心だという事は無いのです。大手の会社でも自社の買主で契約して手数料を買主と売主から両方から収受しようと企てて他社の仲介会社に依頼主の物件を紹介しないようにしている担当者もいるくらいです。
よくあるインターネットの一括査定で仲介会社が作成する査定書もあまり意味のないものです(意味ないというと言い過ぎかもしれませんが)。なぜ仲介会社が無料で査定書を作成するかと言うと媒介依頼を受けたいために査定書を無料で作成しております。各社作る査定書自体は仕様等が各社ありますが、市場での売り出し価格帯や成約予想価格帯は、ど
の会社も似たような価格帯だと思います(他とずば抜けて高い査定価格は、その金額で売却できると思わせて作成しているとしか思えないです)。仲介会社が作成する査定価格がどうやって決まるかと言うと、特殊な物件でない限り過去の類似事例を比較して査定価格が決まります。
要するに高い価格の類似事例と比較すれば査定価格も高くなるし低い価格の類似事例を比較すれば査定価格も低くなります。高い事例だけを比較した査定価格と低い事例だけを比較した査定価格だと乖離が大きくなることもありますが、実際には作る査定書は同じなんです。間違っても各社が作成する査定価格で売却できるという事ではないのです。
ご質問者様がどういった会社に売却依頼すればよいか迷われているとのことですが、大切なのは仲介会社が作成する査定書の価格と言うよりも、その会社はどういう売り方をしていって担当者はどういった人かを見極めるべきだと思いおます。決して大手だから小さい会社だからという判断ではなくて、担当者がどういった人間かで判断するべきではないで
しょうか?
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県大和市
-
- 投稿日
- 2019/06/16
- [2回答]
1808 view
不動産売却における手続きと価格について
売却に際して、大体いくらくらいになるのか? また、手続き(税務上)がどのようになるのか?を知りたいです。
1808 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2019/11/13
- [3回答]
1563 view
効率のいい売却方法について
現在、東京都練馬区にワンルームマンションを一物件所有しています。急いではないですが、近いうちに売却を考えています。不動産に買い叩かれない方法を教えて頂ければ幸いです。
1563 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県小田原市
-
- 投稿日
- 2020/02/12
- [3回答]
1487 view
売却物件の擁壁について
所有する昔の不動産を売却しようとしたところ、擁壁が現在の耐震基準を満たさない可能性が高いため、擁壁の工事が必要になると言われました。 耐震基準を満たすために擁壁の工事は必ず必要なのでしょうか。擁壁の強度に問題のない範囲で、家屋の面積を狭めることや、建築階数を低く抑えるなどは考えられるのでしょうか。
1487 view
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 大阪府池田市
-
- 投稿日
- 2025/02/06
- [1回答]
116 view
登記簿に記載されている坪数と実測値が異なるケースでの売却について
法務局に届けている登記簿に記載の坪数(㎡)と実測値が異なる場合、登記簿通りに売却する場合は、何も問題なく売却が可能かと思いますが、実測値の方が登記簿記載の坪数(㎡)が大きい場合において、実測値で売却を希望する場合は、どのような手続が必要になりますか? 実測値の場合は、実際に計測が必要になるかと思いますが、過去に計測した資料があれば、再度実測の必要は無いのでしょうか? また、実測値にて登記する場合は、過去分の固定資産税は、追徴が必要でしょうか?
116 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 千葉県流山市
-
- 投稿日
- 2024/06/08
- [4回答]
586 view
購入時3900万程だったマンションが、現在約6000万近くまで上がってるようです。
購入時3900万程だったマンションが、現在約6000万近くまで上がってるようです。 自宅のポストに入った、不動産会社からの手紙で知りました。 こういった手紙にある金額は、いわゆるオトリでしょうか? マンションの金額が、ここ数年上がっているのは承知してますが、基準がわかりませんのでこまっています
586 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 愛知県豊田市
-
- 投稿日
- 2019/06/15
- [4回答]
1638 view
どこで
使っていない土地があるのですが、 どこで売ればいいのか分からない。 荒れた土地なのですが、そのままで良いのか?
1638 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 石川県羽咋郡志賀町
-
- 投稿日
- 2020/02/14
- [3回答]
1368 view
亡くなった祖母の所有する田畑について
祖母が亡くなってから祖母の所有する戸建住宅については値下げをして売れたのですが、田んぼや畑が残って放置すると草がボーボーに生えてしまい書いても付きません。田畑の立地的に買い手が付きにくいのですが使うことがないので早く手放したいです。手放すためのノウハウが知りたいです。
1368 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2024/12/28
- [2回答]
217 view
隣人とのトラブルでマンションを売却予定です。告知義務はありますか?
はじめまして。築30年のマンションに住んでいる50代の主婦です。 最近、隣人とのトラブルに悩まされており、物件の売却を考えています。 隣人は深夜まで大音量で音楽を流し、苦情を伝えても全く改善されません。 また、ベランダでのバーベキューの煙や臭いも頻繁に問題になっています。 管理組合に相談しましたが、効果的な解決策は見つかっていません。 もうほぼほぼ諦め売却しようかと主人と話しているのですが、その際に隣人トラブルを正直に告知すべきか迷っています。 もし告知しないまま売却した場合、何かリスクを負うのでしょうか。 正直に告知した場合、売出価格に影響がでるのでしょうか。アドバイスお願いします。
217 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 茨城県つくば市
-
- 投稿日
- 2024/02/20
- [1回答]
453 view
都心への住み替えについてアドバイスをお願いします。
都心への住み替えについてアドバイスをお願いします。 現在、私たちの家族は70m²の3LDKのマンションに住んでおり、残りのローンは2000万円、20年あります。 仕事の都合で都心への住み替えが必要なため、同じような広さのマンションを探しています。 住み替えに伴う諸費用や手続きの流れ、また、同じような経験をされた方がいれば、アドバイスや注意すべきポイントも教えていただきたいです。
453 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2024/02/03
- [2回答]
531 view
転勤までにマンションを売却したい
社会人12年目独身。都内在住です。 現在所有しているマンションを売却しようと思っています。 物件は都心に位置し、アクセスも便利ですが、来年度から転勤となり数年間は都内に戻らない予定になります。 売却を検討する際に注意すべきポイントや、働きながら迅速かつスムーズに手続きを進めるのコツなどはありますでしょうか?
531 view