不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
 - 30代
 - 女性
 - 
            
- エリア
 - 宮城県名取市
 
 - 
            
- 投稿日
 - 2024/09/15
 
 - 
            
- 更新日
 - 2024/12/30
 
 - [1回答]
 
640 view
実家と今の価格
自分は2月に入院をして、退院後グループホームに入ったので半年以上実家に帰っていません。年末に帰るかも分かりませんが、現在は最大7人いたのですが死去や自分の一人暮らしで弟と母の二人暮らしです。家の広さや地震で崩れ放ったらかしの部屋、庭の伸びきった草木などを考慮すると、土地の価格を見てもらってそれ次第では新築にしても良いのだと思いました。ですが、こないだ相談したところ単純に良い価格なんで売りますという訳もいかなく、相続問題が大変とお聴きしました。今の家の名義は祖母ですが、認知が進んでおり、しばらく会ってないのでどれくらいか分かりません。自分の名前は言えても住所を言うことや家を売ってもいいかの了承は答えられない可能性が高いです。あまり良い話ではないですが亡くなった場合母に引き継がれると思うので今個人的に悩んでるかつ二人で住むには広すぎると思い相談しました。
以下の記事もよく読まれています
- 
                
                  
                      
                    30代 男性
- 売却
 - 
                            
- エリア
 - 東京都墨田区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2024/05/29
 
 - [3回答]
 
832 view
一般媒介で売却活動をしています
子供の成長に伴い、マンションの住み替えを検討しています。 春頃は売却が盛んになると聞いたので、今年の1月から何社かに査定をしてもらい、2月から全部で3社の仲介業者とそれぞれ一般媒介契約をして売却活動をしています。 2月と3月までで何度か内見もあり、そろそろ決まるかと思っていたのですが、ここにきてぱったりと内見希望者が来なくなってしまいました。 担当者とも連絡をとり現状の報告を聞いているのですが、問い合わせはあるものの内見希望まではないとのことでした。正直ずっとポータルサイトに掲載されているので、焦っています。 築年数は20年ですが、数年前にリノベーションをしていて中はとても綺麗です。 近くの同条件のマンションの中でもなかなか良い方なのではないかと思い、担当者の方からのアドバイスもあり少し強気な金額をつけてしまったのが原因でしょうか。 金額を下げる以外に、買い手を見つけるポイントなどがあればアドバイスを頂きたいです。
832 view
 - 
                
                  
                      
                    40代 女性
- 売却
 - 
                            
- エリア
 - 埼玉県所沢市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2019/02/20
 
 - [3回答]
 
2243 view
不動産査定書の依頼先
不動産査定書の作成をする必要があるのですが、どちらの業者に依頼をすればよろしいでしょうか?
2243 view
 - 
                
                  
                      
                    60代 女性
- 売却
 - 
                            
- エリア
 - 神奈川県大和市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2020/01/16
 
 - [4回答]
 
2056 view
親名義の実家の不動産売却について
実家の売却を考えています。まだ親の名義のため、これから自分の名義にしてから、売りたいと思います。 ですが、不動産会社に行くのも抵抗があるので、インターネットから相談も良いのかとも思いますが、相談するなら、地元の不動産会社がいいのでしょうか? 初めての売却なので、悩んでいます。
2056 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 男性
- 売却
 - 
                            
- エリア
 - 愛知県岡崎市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2019/09/28
 
 - [2回答]
 
1694 view
築10年の一戸建て売却とリノベーションについて
今の家の日当たりが十分でないと感じており、リノベーションor売却→中国住宅購入を検討しております。築10年の一戸建てがどのくらいで売れるのか知りたいです。またリノベーションする場合にはどのぐらい費用がかかるのでしょうか。
1694 view
 - 
                
                  
                      
                    50代 女性
- 売却
 - 
                            
- エリア
 - 神奈川県横浜市南区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/09/09
 
 - [1回答]
 
211 view
借地権付き戸建て、売却が難航
亡き両親の家を売却しようとしていますが、借地権付きで地主の承諾が必要です。 承諾料が数百万円かかると説明を受け、売却益が大きく減りそうです。 借地権物件を売却するのに他に有利な方法はないのでしょうか。
211 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 男性
- 売却
 - 
                            
- エリア
 - 千葉県習志野市
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2024/05/04
 
 - [6回答]
 
954 view
マンションの売買契約書を紛失してしまいました・・・
30代男性です。 20代に購入したマンションに妻と住んでいますが、この度妻が妊娠し家族が増えます。 今の住まいは僕が独身時代に購入した物件なので狭いです。 今のマンションを売却し、売却金額を次のマンション購入資金に充てよう!と2人で話し合った矢先・・・ 僕のミスなのですが売買契約書を紛失してしまったかもしれないのです。 紛失してしまった場合、どうしたらいいのでしょうか。
954 view
 - 
                
                  
                      
                    30代 男性
- 売却
 - 
                            
- エリア
 - 東京都足立区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/02/07
 
 - [3回答]
 
593 view
サブリースでワンルームマンションを売却したい
2年前にサブリースワンルームマンションを2件購入したのですが、最近になってこのサブリースの不動産投資は良くないと気づいてしまった サブリースを解除して不動産を売却したい
593 view
 - 
                
                  
                      
                    60代 男性
- 売却
 - 
                            
- エリア
 - 大阪府堺市東区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/09/06
 
 - [1回答]
 
253 view
空き家の解体費を買主に転嫁できる?
築50年の空き家を売却予定ですが、解体費用が高額で頭を抱えています。 更地にしないと買い手がつかないと言われてますが、解体費を買主負担にする契約は非現実的でしょうか。
253 view
 - 
                
                  
                      
                    40代 女性
- 売却
 - 
                            
- エリア
 - 神奈川県横浜市鶴見区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2019/06/15
 
 - [4回答]
 
2031 view
不動産の売却について
持ち家の売却を考えています。 一軒家なのですが査定額を上げる為に何か出来ることはありますか? 外壁の塗り替えやホームクリーニングなどをしても変わらないのでしょうか
2031 view
 - 
                
                  
                      
                    40代 女性
- 売却
 - 
                            
- エリア
 - 神奈川県横浜市港北区
 
 - 
                          
- 投稿日
 - 2025/08/29
 
 - [1回答]
 
310 view
相見積もりで査定差が大きすぎて混乱しています
マンション売却のため3社に査定依頼したところ、最高は5,200万円、最低は4,300万円と900万円もの差がありました。 条件や販促方法を聞いても「自信があります」としか言われず判断できません。 仲介手数料も含めて、数字だけでなく何を基準に業者を選べばよいのでしょうか。
310 view
 
相談先を選択してください
        
ご相談を拝見しました。
現状を整理すると以下のような状態でしょうか。
家族の状況:祖母(認知症)、母、弟
不動産の状況:老築化が著しく面積過大
管理状態:管理不全
所有者:祖母単独
相続人:母、相談者様、弟
上記前提で回答いたします。
まず、売却を検討する前に所有者の認知状態を正確に確認する必要があります。意思能力が不十分な場合には、家庭裁判所に後見人を専任してもらう必要があるからです。
ただし、早急に売却する予定がないのであれば、あらかじめ相続発生時の方針について話し合っておけば良いでしょう。