不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都荒川区
-
- 投稿日
- 2019/02/25
-
- 更新日
- 2024/12/30
- [5回答]
2177 view
ローンが残っている状態での不動産の売却
中古物件の住宅にローンが残っている場合、売却が可能なのかどうかご教示ください。
-
売却自体は可能ですが、売却には担保を外す必要がありますので、同時に残債の完済が条件となります。売却代金が完済に足りない場合、預金等で補う必要があります。これができない限り、売却自体ができません。
近年、頭金なしのフルローンで融資が組めるようになってきていますが、頭金が無く元利均等返済の場合、多くのケースで債務超過になります。預金等による補填が必要というわけです。 -
まず、住宅ローンが残っている状態でも売却は可能です。
但し、ご自宅のお引渡しまでに、住宅ローンを完済して抵当権の抹消が必要となります。
その為、お自宅をご売却をしたときに、
ご売却金額で住宅ローンの残債が全て返済できるかの確認が必要です。
ご売却金額での返済できない場合、
自己資金からその分の補填をして頂く必要となります。 -
ローンが残っていても売却は可能です。ですが、売却引渡し(決済)までにローンを無くさなくてはいけません。
【確認事項】
1、現在の残債はいくらなのか?
2、現在のご住宅がいくらでうれるのか?
3、売れる金額は、ローン残高より高いのか?低いのか?
・高ければ問題ありませんが、低いときにご自身の貯蓄金額で足りるか?
4、貯蓄金額が足りない場合は、売却できません。
・親等に借りてまで売却するのか?しないのか?
・次も購入をお考えの場合は、足りない分を新規購入時に上乗せして銀行に
借入することも出来る銀行もありますのでご相談ください。 -
住宅ローンの残債が残っている状態で売却をする事は可能です。
ただし、鉄則は残債の完済です。
ご自宅が他人の物になるのですから、自分の借金が残った状態では引き渡せません。
なので、まずご自宅がいくらで売れるのか査定をご依頼ください。
査定の結果、売った時に入るお金でローンの残債が全て返せるかどうか確認します。
残債が返せれば手元にお金が残り、残債に足りなければ貯蓄から補填します。
もし、貯蓄も無く、売却したお金で残債も返しきれない(抵当権を抹消出来ない)
・・・という状況に追い込まれてしまった場合は、売れません。
そうなった場合は、ご質問者様が買い替え希望か、賃貸へのお引越しか、その後の計画によってご案内が変わりますので、具体的にご相談下さいませ。 -
住宅ローンが残っている家でも売却は可能です。
ただし、ローンを完済しなくても売れる、という意味ではありません。
不動産物件の売却の条件には抵当権の抹消が含まれており、抵当権を抹消するためには住宅ローンの完済が必要だからです。住宅ローンの完済は不動産売却の前であっても、不動産売却と同時であっても問題ありませんが、「後」は駄目だということです。
これは買い手の側の観点に立てば当然のことであり、抵当権が付いたまま、すなわち担保に入ったままの物件を買いたいとは誰も思わないからです。
銀行などの金融機関の許可をとれれば売却は可能なので、まずは住宅ローンを借りている金融機関に完済の相談をすることが不可欠です。その上で売却の手続きに入ればスムーズに事が運ぶでしょう。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県川崎市高津区
-
- 投稿日
- 2025/03/12
- [1回答]
142 view
ふるさと納税と住宅ローン控除を両方使うと確定申告で損するって本当ですか?
昨年マンションを購入し今年初めて住宅ローン控除を申請しました。 これまで毎年ふるさと納税を利用していたのですが、住宅ローン控除を併用すると効果が薄れるという記事をみたのですが、本当でしょうか。 もう確定申告は終わっているので訂正できませんが、何か具体的な計算方法などあれば教えてください。損をする可能性もあるということでしょうか。
142 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 投稿日
- 2025/03/12
- [2回答]
142 view
確定申告を忘れた場合はどうなりますか
マンションを購入した翌年に確定申告をすると思いますが、もし申告し忘れた場合は2年目に申告すれば良いのでしょうか。 それとも3/17以降も申告可能なのでしょうか。 もし期限を過ぎてしまったらどうしたら良いですか。
142 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都武蔵野市
-
- 投稿日
- 2025/03/18
- [1回答]
114 view
住宅ローン控除の対象は一部のみでしょうか。最新の適用条件は何か変更点はありますか?
都内でマンションを購入予定です。 個人事業主で事務所兼自宅として、マンションの一部を 仕事用に使用する予定です。 床面積の約20%を事務スペースとして申告しようと考えているのですが 住宅ローン控除の対象は一部のみなのでしょうか。 2025年の住宅ローン控除の最新の適用要件に変更点などはないですか? アドバイスをいただけると助かります。
114 view
-
20代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2025/01/16
- [1回答]
331 view
住宅ローン4000万を組める人はどんな人ですか?
購入したい物件が4000万のマンションだったのですが 買える人ってどんな人ですか…? 購入できるかの判断材料として 年収や返済期間などで教えていただきたいです。
331 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2025/03/13
- [1回答]
100 view
関西みらい銀行で住宅ローン相談をしたいのですが
関西圏で住宅購入を予定しています。 関西みらい銀行だと、りそなグループの一員でもあるので 信頼があるなと感じるのですが 相談するのは対面が多いと書いてあり、迷っています。 現在は都内在住なので、頻繁に関西に行くことはできません。 聞きたいことはたくさんあるのですが、対面以外でのサービスはないのでしょうか。
100 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 投稿日
- 2019/02/21
- [2回答]
1739 view
住宅ローン返済不可時の対応について
住宅ローンの返済が不可能になった場合において、どういった対処が求められるのか具体的にご教示願います
1739 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 大阪府大阪市中央区
-
- 投稿日
- 2024/12/03
- [3回答]
351 view
住宅ローンが通らない可能性が高い場合、最終手段はあるのでしょうか。
現在派遣社員として働いており、正社員ではないことが原因で住宅ローン審査に通らない可能性が高いと言われました。 収入は安定しており、自己資金もある程度用意していますが、 派遣社員のままで利用できる住宅ローンはないのでしょうか。 どんなに安定した収入でも、住宅ローンはやはりハードル高いですか。
351 view
-
60代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 兵庫県芦屋市
-
- 投稿日
- 2024/11/24
- [3回答]
342 view
60歳で20年ローンは可能?
60歳で住宅ローンを20年組むことは可能か?その場合、団信はつけられるか? 団信がつけられない場合、住宅ローンも相続財産になるのか?
342 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2024/11/18
- [1回答]
1073 view
auじぶん銀行は審査厳しいですか?
予算4500万でマンション購入を検討しています。 勤続年数8年、年収650万円、延滞歴なし。 どこで住宅ローンを組むか調べているとこなのですが、auじぶん銀行の特徴を教えてほしいです。 審査は厳しいですか?
1073 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 兵庫県洲本市
-
- 投稿日
- 2024/12/22
- [2回答]
488 view
auじぶん銀行の住宅ローン、デメリットはありますか?
住宅購入を考えている者です。 auじぶん銀行の住宅ローンは、ネット銀行の中でもトップクラスの低金利で メリットばかり聞くのですが、デメリットはありますか? 向いている人はどんな人ですか?
488 view