不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 30代
- 男性
- 
            - エリア
- 東京都荒川区
 
- 
            - 投稿日
- 2019/02/25
 
- 
            - 更新日
- 2024/12/30
 
- [5回答]
2559 view
ローンが残っている状態での不動産の売却
中古物件の住宅にローンが残っている場合、売却が可能なのかどうかご教示ください。
- 
            
            まず、住宅ローンが残っている状態でも売却は可能です。 
 
 但し、ご自宅のお引渡しまでに、住宅ローンを完済して抵当権の抹消が必要となります。
 
 その為、お自宅をご売却をしたときに、
 ご売却金額で住宅ローンの残債が全て返済できるかの確認が必要です。
 
 ご売却金額での返済できない場合、
 自己資金からその分の補填をして頂く必要となります。
- 
            
            ローンが残っていても売却は可能です。ですが、売却引渡し(決済)までにローンを無くさなくてはいけません。 
 
 【確認事項】
 1、現在の残債はいくらなのか?
 
 2、現在のご住宅がいくらでうれるのか?
 
 3、売れる金額は、ローン残高より高いのか?低いのか?
 ・高ければ問題ありませんが、低いときにご自身の貯蓄金額で足りるか?
 
 4、貯蓄金額が足りない場合は、売却できません。
 ・親等に借りてまで売却するのか?しないのか?
 ・次も購入をお考えの場合は、足りない分を新規購入時に上乗せして銀行に
 借入することも出来る銀行もありますのでご相談ください。
- 
            
            住宅ローンの残債が残っている状態で売却をする事は可能です。 
 ただし、鉄則は残債の完済です。
 
 ご自宅が他人の物になるのですから、自分の借金が残った状態では引き渡せません。
 なので、まずご自宅がいくらで売れるのか査定をご依頼ください。
 
 査定の結果、売った時に入るお金でローンの残債が全て返せるかどうか確認します。
 残債が返せれば手元にお金が残り、残債に足りなければ貯蓄から補填します。
 
 もし、貯蓄も無く、売却したお金で残債も返しきれない(抵当権を抹消出来ない)
 ・・・という状況に追い込まれてしまった場合は、売れません。
 
 そうなった場合は、ご質問者様が買い替え希望か、賃貸へのお引越しか、その後の計画によってご案内が変わりますので、具体的にご相談下さいませ。
- 
            
            住宅ローンが残っている家でも売却は可能です。 
 
 ただし、ローンを完済しなくても売れる、という意味ではありません。
 
 不動産物件の売却の条件には抵当権の抹消が含まれており、抵当権を抹消するためには住宅ローンの完済が必要だからです。住宅ローンの完済は不動産売却の前であっても、不動産売却と同時であっても問題ありませんが、「後」は駄目だということです。
 
 これは買い手の側の観点に立てば当然のことであり、抵当権が付いたまま、すなわち担保に入ったままの物件を買いたいとは誰も思わないからです。
 
 銀行などの金融機関の許可をとれれば売却は可能なので、まずは住宅ローンを借りている金融機関に完済の相談をすることが不可欠です。その上で売却の手続きに入ればスムーズに事が運ぶでしょう。
以下の記事もよく読まれています
- 
                
                    30代 女性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 東京都八王子市
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/10/27
 
- [1回答]
 62 view ボーナス払いがあるのに、夫が転職しました。去年、念願のマイホームを購入し、住宅ローンをボーナス併用で組みました。 ですが先月、夫が「もう耐えられない」と転職。次の会社は年収が下がり、ボーナスも不透明です。 夫は「なんとかなる」と言うけれど、私は不安で仕方ありません。 子供がまだ小さく、実家には頼れない為一馬力で頑張ってもらうしかないのですが、何か救済策はないでしょうか... 62 view 
- 
                
                    40代 男性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 埼玉県川越市
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/05/05
 
- [2回答]
 700 view 自己破産10年経過後のペアローン検討について私夫が2015年に自己破産をし、ようやく10年が経過してCIC、JICC、KSCすべての機関から異動がないのが確認でき、スーパーホワイトになりました。 ちょうど直近で、戸建新築徒歩10分以内の物件が見つかり購入をしたく住宅ローンを検討させて頂いております。 物件額5,000万円、夫41歳年収700万勤続6年、妻39歳年収500万勤続20年、頭金は1,000万円を用意しました。 夫がスーパーホワイトでクレヒスが無い状態なのですが、クレヒスをある程度積んでから臨んだ方が良いでしょうか。 また夫が自信ないので、妻をペアローンにしてやる方が信用度が上がり可能性上がるものでしょうか。 夫の審査落ちで、妻に迷惑がかかるようなら、まずはクレヒスを作る事が先決でしょうか。 ここ3.4年なかなか希望エリアに希望する物件がでなく、ようやく出てきた物件ですが可能であればこのタイミングで購入に踏み切りたくは考えております。 アドバイス何卒宜しくお願い申し上げます。 700 view 
- 
                
                    30代 男性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 埼玉県越谷市
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/05/05
 
- [1回答]
 544 view 妻が主債務者で私は保証人、これってリスク高いですか?うちの住宅ローンは妻が主債務者で、私は連帯保証人になっています。 共働きで年収差はあまりないのですが、銀行の審査の関係でこの形にしました。 最近、「連帯保証人は万が一のときリスクが大きい」と聞いて不安に…。 団信も入っていますが、実際に何かあったときにどうなるのか、整理しておきたいです。 住宅ローンに詳しい方に、対策など、考え方を伺いたいです。 544 view 
- 
                
                    30代 女性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 埼玉県川口市
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/03/25
 
- [1回答]
 1915 view 外国人の夫名義でマンション購入を考えています。去年外国人の夫と結婚しました。 夫は就労ビザで働いていますが、永住権は取得していません。年収は700万円程です。 今は2人でアパートに暮らしていますが(私名義で賃貸アパートです) 近々マンションを購入したいと思っています。 私は派遣社員なので、夫名義で住宅ローンを組んで購入したいと思っているのですが、 夫が外国人で永住権がない場合、マンション購入は可能なのでしょうか。 外国人がマンションを購入する際の条件や、住宅ローンを通すための条件などがあれば教えていただきたいです。 1915 view 
- 
                
                    30代 男性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 東京都江東区
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/11/11
 
- [3回答]
 634 view 不動産投資の住宅ローン転勤で福岡にいくことが決まりました。 費用や、転勤後の住まいの賃料などは会社負担になるため地元でマンションを購入し、東京にもどるまでは貸し出そうと思っています。 そこで疑問ですが、その場合住宅ローンはどのような扱いになるのでしょうか... 貸し出す場合は投資という扱いになりますか? 634 view 
- 
                
                    30代 男性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 神奈川県川崎市宮前区
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/02/25
 
- [2回答]
 1681 view 住宅ローン融資実行前のカードローンについて昨年住宅ローン本審査を通り、3月から土地の融資実行が始まっており、翌年の5月に建物の融資実行前なんですが、その前に急な出費があり、建物の融資実行前にカードローンを考えているんですが影響はありますでしょうか? 1681 view 
- 
                
                    40代 男性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 神奈川県横浜市鶴見区
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/06/01
 
- [5回答]
 910 view マンションのローンを1か月滞納してしまいました・・・マンションのローンを1か月滞納してしまいました。 今月まとめて支払ったのですが、このような滞納履歴というのはどこかに記録されているのでしょうか。現在分譲マンションに住んでいますが、例えば今後住宅ローンを借り換えて住み替えをする場合、デメリットになってきますか? とりあえず支払いはできている場合は、問題ないでしょうか。 910 view 
- 
                
                    30代 女性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 東京都墨田区
 
- 
                          - 投稿日
- 2024/02/24
 
- [1回答]
 780 view ローン選択のポイントや金融機関選びについてマンション購入に際して、ローン選択のポイントや金融機関選びについてのアドバイスをお願いします。 固定金利と変動金利の選択基準、返済計画の立て方など、長期にわたるローンの管理に関して、 特にファミリー層に適したポイントがあれば知りたいです。また、ローンの事前審査が通りやすい条件なども教えてください。 780 view 
- 
                
                    30代 男性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 千葉県船橋市
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/04/28
 
- [1回答]
 596 view 頭金ゼロ か 300万入れてローンを組むか迷ってます4,800万円程の中古マンションの購入を検討しています。 引っ越しや家具家電の購入費も考えると、頭金を入れずにフルローンで借りたいと思っていますが、 妻からは毎月の支払いが少しでも減るなら先に入れた方がいいのではと言われています。 ローンの返済期間は35年です。アドバイスください。 596 view 
- 
                
                    20代 男性 - 住宅ローン
- 
                            - エリア
- 東京都世田谷区
 
- 
                          - 投稿日
- 2025/10/30
 
- [1回答]
 29 view 転職予定がある状態で住宅ローンを組んで良いか。来年、結婚を予定しており、同時期にマンション購入を検討しています。 彼女の実家付近に引っ越す為、落ち着いたら転職予定なのですが、転職前にローンを組んだ方が通りやすいと聞いて悩んでいます。 転職後の方が収入が増える予定ですが、今の職場は勤続3年の為、転職前に多少無理してでもマンション購入に踏み切った方が良いでしょうか。 頭金などは両家の親から少し援助を頂きますが、あとは全て私名義でローンを組む予定です。 29 view 
相談先を選択してください
 
         
                   
                   
                   
                   
                   
                    
                 
                    
                 
                    
                 
                    
                 
                    
                 
                    
                
売却自体は可能ですが、売却には担保を外す必要がありますので、同時に残債の完済が条件となります。売却代金が完済に足りない場合、預金等で補う必要があります。これができない限り、売却自体ができません。
近年、頭金なしのフルローンで融資が組めるようになってきていますが、頭金が無く元利均等返済の場合、多くのケースで債務超過になります。預金等による補填が必要というわけです。