不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
-
- エリア
- 東京都文京区
-
- 投稿日
- 2020/12/01
-
- 更新日
- 2024/12/28
- [2回答]
1264 view
不動産の売却
実家の土地家屋を4兄妹で相続しました。今は住んでいません。長女は隣に住んでいますが家屋が越境しています、不動産屋は越境した部分を渡して、4分の1越えた分買い取って貰う形で進めるようです。買取で仲介手数料なしで9000万とのこと、ほかの不動産は1億~1億2000万位で提案してます、仲介手数料無しの所は買い主が決まってるようで、かなり契約を急いでます、信用していいでしょうか?
-
買主が決まっているので手数料ゼロで買い取りたいということは、いわゆる三為でしょうね。9000万円で買い取ってそのまま1億2000万円かそれ以上で売り、ほぼノーリスクで3000万円ゲット、というパターンでしょう。不動産会社にとって、美味しい取引です。そりゃ、急ぎますね。
不動産の売却では買取と仲介があり、買取は仲介に比べて2割から3割下の価格になります。9000万円は買い取りのようですが、1億2000万円は仲介での提案価格なのか、買取の提案なのか、記載内容だけではわかりません。自動車やピアノはほぼ買取価格です。不動産は買い取りより仲介の方が多いので、この2点はしっかり区別してください。
かりに仲介価格が1億2000万円だとすると、9000万円はかなりいい数字だと思います。 -
こんにちは。
不動産問題解決コンサルティング仲介の株式会社ユー不動産コンサルタント脇保雄麻です。
物件の状況等は詳しくはわかりませんので、買取と仲介での観点から回答します。
「買取で仲介手数料なし」というのは、その不動産屋が直接買取るので仲介ではないから手数料がないとうい事です。なので、契約の相手方はその不動産屋にらなるはずです。
手数料は、間にはいって買主との間に入って仲介するから仲介手数料が発生するわけです。
買取で手数料なし9000万円の所が買主が決まっているというのが少しひっかかりますが、そもそも買取であれば手数料はかからないですし、買主が決まっているというのがおかしいと思うのですが。
ご相談者様の状況等は、思い込みになるかも知れませんが、手数料なしでの9000万円での提示している不動産業者は、買主を先に見つけていてその不動産業者が9000万円で買取ると言っているかもしれません。他の業者が1から1 .2億円が相場ということであれば、9000万円での提出している業者は、極端な話、何もしないでそれだけ間抜いているということです。
契約を焦らせているということは、買主が決まっているという先がそれ以上で決まっているから9000万円で買取ってもリスクなく利益が確定しているから早く気持ち変わらないうちに契約したいということだと思います。。
仲介手数料がなんで発生するかと言うのは、依頼を受けたクライアント側の立場に立って仲介するのが本来のプロとしての仕事だと思います。しかしながら、どうやって利益上げるかとか手数料をもらうかだけにフォーカスして仕事しているのが多い。だから依頼する人も不動産業者に対して不信感を持つ人いるんですよね。
手数料がかかっても信頼できるところに相談されるのが一番です。当社では物件仲介だけでなく契約の内容や買主等に不安等ありましたらご相談等も受けておりますのでお気軽にご相談下さい。
以下の記事もよく読まれています
-
20代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市港北区
-
- 投稿日
- 2024/09/08
- [1回答]
264 view
住宅売却時の適正価格の判断方法についての相談
現在、横浜市港北区で所有している物件を売却しようと考えていますが、近隣の相場が日々変動しているため、適正な価格設定が難しいと感じています。また、エリアによってはリノベーションや設備の状態による価格差も大きいと聞いています。適切な価格で売却するためには、どのように相場を調査し、専門家にどの程度依頼するべきかなど、アドバイスをいただきたいです。
264 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 愛知県岡崎市
-
- 投稿日
- 2024/10/22
- [1回答]
246 view
今住んでいるマンションを売却して、子供の進学に合わせて新居を探し中です。
今住んでいるマンションを売却して、子供の進学に合わせて新居を探し中です。 ただ、なかなか買い手が決まりません。 希望価格での価格設定のままだと売却が難しいなと感じていますが 下げたくない気持ちでもあります。 売却がスムーズに進まない場合、一度妻の実家に仮住まいさせてもらい 売却が決まるまで一旦賃貸に出し、引っ越し資金を確保することを考えています。 賃貸に出す際に注意すべき手続きや契約内容について教えていただきたいです。
246 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 高知県四万十市
-
- 投稿日
- 2020/03/02
- [2回答]
1449 view
実家を2つでまとめて売ると高く売れますか?
実家の売却を考えています。 敷地内には2つ家があり、1つはおばちゃんが住んでいた家、もう1つは築32年の家です。2つとも売却したいんですけど、2つでまとめ売りにすると、高額で売れますか?おばちゃんの家は平屋で築が古いので、家1つに小屋的な建物1つ付きみたいな物件で売却になるんでしょうか?
1449 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2019/04/10
- [2回答]
1708 view
いずれ売却をしようと思っていますが、今は売り時ですか?
マンションを所有しています。 駅から徒歩5分の好立地です。 いずれ売却・・・と思っていますが、今はどうなんでしょう。
1708 view
-
70代 男性
- 売却
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 投稿日
- 2019/07/12
- [2回答]
1884 view
築年数が50年近くの売却について
自宅の築年数が50年近く、老朽化がかなり進んでおります。売却を検討しているのですが、そもそも見積もってもらえるか不安です。 このような物件には価値はないのでしょうか?
1884 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市青葉区
-
- 投稿日
- 2024/10/05
- [4回答]
342 view
ディスポーザーがついてる物件
ディスポーザーがついている物件は、同条件でついていないマンションと比べて資産価値は高くなりますか?あまり変わらないでしょうか。 売却検討中ですが、売り出し価格の参考にさせてください。
342 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [2回答]
1858 view
マンションの売却時に、気を付けるべきこと
マンションの売却を考えているのですが、売却時の秘訣や気を付けておくべき事柄等はありますか?
1858 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市神奈川区
-
- 投稿日
- 2019/08/05
- [2回答]
1763 view
契約
売買契約をした後に、売るのを辞めたいと思うのですが、手付けの倍返しというのを、聞きました。契約解除は、できるでしょうか
1763 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 愛知県岡崎市
-
- 投稿日
- 2019/09/28
- [2回答]
1402 view
築10年の一戸建て売却とリノベーションについて
今の家の日当たりが十分でないと感じており、リノベーションor売却→中国住宅購入を検討しております。築10年の一戸建てがどのくらいで売れるのか知りたいです。またリノベーションする場合にはどのぐらい費用がかかるのでしょうか。
1402 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 兵庫県西宮市
-
- 投稿日
- 2024/10/19
- [5回答]
323 view
売却活動中なのですが、担当者の方で相談です…
売却活動中です 売却活動中なのですが、担当者の方で相談です… 今の担当者にお願いしたのは連絡が速いのと、不動産の知識がない私たちにも優しく、丁寧な対応があったからです。 しかしなかなか買い手が見つからず、困っています。 担当者の方が良い方なので「早く買い手を見つけてほしい」と伝えるのも、急にせかしてきたと思われそうでまだ言えていません。 ですがこのままのんびり売却をすることもやりたくないです。 売却活動をし始めて5カ月たちますが、これは一般的なスケジュールなのでしょうか? もし担当者を変えようと考えるとしたら、どのタイミングなのでしょうか? アドバイスが欲しいです。
323 view