不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2024/12/10
-
- 更新日
- 2024/12/10
- [2回答]
210 view
30代前半でマンションを購入しました。今が売り時でしょうか。
仕事が好きで、結婚願望もなく30代前半でワンルームマンションを購入し住んでいます。
しかしここ最近になって結婚を前提にしたパートナーができ、現在のマンションを売却するか、賃貸に出すか悩んでいます。エリアは東京都中央区です。
賃貸に出す場合、素人が管理するのは難しいでしょうか。
アドバイス頂きたいです。
-
ご相談内容、拝見いたしました。
売却をするか、賃貸に出されるのかについて、とても悩ましい部分かと思います。
まずは両方とも査定をしてみるのをおススメします。
今のご自宅に住民票もあり、売却をした場合に利益に対しての税金がかからない制度もございます。
ただ、ご自宅を賃貸で貸した場合は賃料に対しての税金は発生します。
比較するにしても実際の査定金額次第といったところになるため、お付き合いがある営業スタッフか一括査定サイトを利用していみるのが良いかと思います。
また、賃貸に出す場合の管理ですが、一般的には不動産会社に委託するのが多いです。
その場合は管理委託手数料が賃料3%~5%ほどかかってきます。
室内の不具合対応、業者の手配、入居者からのクレーム対応などご自身でできるのであればご自身で管理されるオーナー様もいらっしゃいます。
ご検討頂けますと幸いです。 -
ワンルームマンションですと、入退去が2年程度で発生し、その都度原状回復工事や敷金の清算などが必要となってきます。面倒とお感じであれば一度査定をしてみてはいかがでしょうか。10年前のご購入で東京都中央区ならびっくりするぐらい価格が上昇しているのではないかと思います。
売却して新しい生活のための資金源とするもよし、賃貸に出して不動産投資家入りするも良しです。
ご相談者様の決心次第ですね。
面倒をいとわないのであれば、賃貸に出されることをお勧めします。
理由としては、インフレ期に入り需給による価格上昇に下駄をはかせる形になり、さらに価格上昇が見込めることです。ご購入に際し、ローンを使われているならば、インフレによる貨幣価値下落により、純資産が相対的に拡大します。
管理自体はどこか管理会社に任せれば大半のことをやってくれます。1戸だけなら入金確認も楽でしょう。ただ、募集に際しては立地条件が悪いとなかなか決まらない可能性があります。また、管理会社は自分の管理物件を最優先するので、ご相談者様の物件になかなか案内してくれないという可能性もあります。賃貸借契約も自分で可能ですが、基本的に賃借人の権利が非常に多く、賃貸人の責任が重いので、契約書の文面はきっちり作成する必要があります。管理会社では所属している協会が法令改正に合わせて都度最新の契約書のひな型をアップデートしていますので、依頼者を守る内容にしています。ご不安を感じられるのなら、管理会社を置いた方が安心できます。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 愛知県名古屋市中区
-
- 投稿日
- 2025/02/14
- [2回答]
401 view
専任媒介契約中に他社の買取査定を受けるのは違反になりますか?
現在、自宅マンションの売却活動をしており、専任媒介契約を結んでいます。 最近、担当者の方から買取業者を紹介されました。 その買取業者からは売出価格より250万円低い金額での買取提案があり、 満足のいく金額だったため、売却を前向きに考えています。まだ本契約には進んでいません。 しかし、後から調べてみたところ、買取専門業者に直接依頼すれば仲介手数料はかからないと分かり、 その買取業者にも査定を依頼し、比較したいなと思っています。 気になるのが、専任媒介契約中に他の買取業者の査定を受けることが契約違反にあたるのかという点です。 あくまで「査定を受けるだけ」であり、専任媒介契約を結んでいる業者を通さずに直接売却するわけではありません。 この場合、契約違反になる可能性はあるのでしょうか? また、仮に査定を受けた後、より良い条件の業者が見つかった場合、専任媒介契約を解除できますか? よろしくお願いいたします。
401 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都日野市
-
- 投稿日
- 2019/02/10
- [1回答]
1980 view
不動産担当者さんのお仕事内容が気になります
不動産の販売について、例えば営業ではどういったことを行って、売却物件などについてどのように周知をしているのですか?またそれについてお問い合わせはできますか?
1980 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2024/02/10
- [4回答]
616 view
不動産会社の選び方を教えてください
マンションを売却する際、仲介業者の選定が重要だと聞きました。 信頼性や実績だけでなく、料金体系や契約条件も考慮すべきでしょうか? また、具体的に優れた不動産仲介業者を見極めるためのポイントを教えてください。
616 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市鶴見区
-
- 投稿日
- 2024/11/16
- [6回答]
310 view
一般媒介か、専任媒介か
自宅マンションを売却後、住み替えを検討中です。なるべく3か月以内に売却をしたいのですが、一般媒介と専任媒介で迷っています。 窓口は多い方が買主が見つかりそうだと思うのですが、友人には専任をおすすめされました。それぞれメリットデメリットがあれば教えてください。
310 view
-
20代 女性
- 売却
-
- エリア
- 愛知県豊川市
-
- 投稿日
- 2019/10/24
- [3回答]
1625 view
築20年以上の建売住宅家の売却について
築20年以上の建売住宅です。大きさは20坪ほど。外壁塗装はリフォームの必要がありますが、数年前にお風呂、トイレ、洗面台は全面リフォームしてありますし、内装は状態が良い方ではないかと思います。 この様な物件を売りたい場合に、まずはどのようなところへ相談すべきでしょうか?
1625 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 山口県下関市
-
- 投稿日
- 2024/07/19
- [4回答]
561 view
空き家物件売却
空き家物件がなかなか買い手が決まりません。 残金ありなので、不動産売却は無理なので、早く手放したいです。
561 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 北海道札幌市中央区
-
- 投稿日
- 2024/02/17
- [3回答]
1588 view
マンションを売却して得た資金の運用方法について教えてください
マンションを売却して得た資金の運用方法について教えてください。投資や貯金、ローン返済などの選択肢がありますが、将来の安定を考える上で最適な方法やリスク管理のアプローチについてアドバイスをいただけますか?
1588 view
-
60代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県相模原市緑区
-
- 投稿日
- 2020/01/20
- [4回答]
1556 view
固定資産税が未納の場合の売却方法
私が持っている家を売却したいのですが、固定資産税が未納となっております。この場合、売ることは出来ないのでしょうか。 またどうしたら売ることができますか?
1556 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 宮城県名取市
-
- 投稿日
- 2024/09/17
- [1回答]
353 view
売却と相続問題
自分は4月から一人暮らしを始めていて、実家は母と弟の二人暮らしです。築40年超えで、自分もいつかは帰るかもしれませんが二人で住むにら広すぎますし、地震で使ってない部屋は散らかっていたり、庭も草木がかなり伸びていて売って(解体して)キレイなお家に住んでほしいなと思っています。しかし、名義は祖母であり、施設にいますが認知が進んでいて相続は大変とお聴きしました。何か一番良い方法はないでしょうか…?
353 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都三鷹市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [2回答]
1696 view
自宅を売却し、買い替えたいです
自宅を売却し、新しい自宅を購入したいです。どのような方法がありますか?
1696 view