不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 愛知県名古屋市東区
-
- 投稿日
- 2024/04/12
-
- 更新日
- 2024/04/29
- [1回答]
650 view
投資用ローンがある場合の住宅ローン審査について
30代女性です。
子供がおおきくなってきたので、マイホームを検討中です。
しかし主人が以前購入したマンションの投資用ローンがあります。
この場合、住宅ローン審査にどのような影響がありますか?
影響が大きい場合はどのように動いたらいいのか、アドバイスをいただきたいです。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 奈良県磯城郡田原本町
-
- 投稿日
- 2025/05/03
- [1回答]
446 view
過去に消費者金融多数から借入ありでも住宅ローンは通るのか
現在30才自営業です。 18歳から消費者金融から借入があり 昨年ど完済致しました。 下記内訳です。 アイフル80万 レイク80万 アコム20万 イオンクレジット50万 三井住友カード70万 ライフカード10万 コロナ下に公庫から150万の融資 アイフルR2年9月完済、解約。 レイクR6年10月完済、解約。 アコムR5年5月完済、解約。 イオンクレジットキャッシング完済 クレジットのみ50万の枠で現在も使用。 三井住友カードR7年1月完済、解約。 ライフカードR5年12月完済、解約。 公庫残り返済40万 一度に完済可能。 cicを確認したところ、遅延等なく、異動も無しでした。 5年程前に結婚しまして、結婚前からの借金のため、家族に相談できず、死にものぐるいで繰上げ返済しておりました。 現在の借入は公庫から事業用資金としてコロナ下に借りました、残債の40万のみ。 その他毎月支払いしております、クレカ「ショッピングのみ50万の枠」 となっております。 この様な状況で、住宅ローン「フラット35」を検討しております。 ただ、過去にかなりの借入がある中で ローンが通るのかが心配で、誰にも相談できず、かなりストレスを抱えております。 住宅のメーカー様には 過去の借入はあります、現在は完済済みで 残り、公庫分のみと伝えております。 この様な私でも住宅ローンは通るのでしょうか? 借入金の10%の頭金は支払い可能。 妻との年収合算。 公庫の残債を一括返済。 上記は可能となります。 宜しくお願い致します。
446 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 静岡県浜松市中央区
-
- 投稿日
- 2025/03/26
- [1回答]
359 view
7月の利上げはどの程度影響が出るか
ニュースで「7月に日銀が利上げを検討している可能性がある」 といった報道を目にしました。 現在は変動金利で住宅ローンを組んでおり、 金利は0.6%台と低めですが、心配です。 どの程度の利上げで返済額に影響が出るのか、 シミュレーションの方法など教えていただけますでしょうか。 7月に向けて、今の段階でできる準備や 知っておいたほうがいいことなど、専門家の方々からのご意見お願いいたします。
359 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県飯能市
-
- 投稿日
- 2025/01/31
- [1回答]
381 view
親子ローンとはどのような仕組みですか?
30代夫婦、子供が1人、3人家族です。 私の父は「定年退職」という概念がない仕事です(建築関係) その父と親子ローンを組み、住宅購入を考えているのですが 親子ローンとはどのような仕組みでしょうか。 調べると2種類あったのですが、どちらが自分たちに合っているか どこを見ればわかるのでしょうか。 アドバイスいただけますと幸いです。
381 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都荒川区
-
- 投稿日
- 2024/03/08
- [1回答]
937 view
個人事業主の場合住宅ローン審査は通りにくいでしょうか?
個人事業主の場合住宅ローン審査は通りにくいでしょうか? 旦那との収入合算でローンを通したいのですが…
937 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 長崎県佐世保市
-
- 投稿日
- 2025/08/19
- [0回答]
241 view
ボーナスカットで住宅ローンがやばいです
ボーナス併用の住宅ローンを組んでいますが、賞与が大幅減額されました。予定の返済ができず、家計が破綻寸前です。延滞する前にできる具体的な対策を知りたいです。
241 view
-
40代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県朝霞市
-
- 投稿日
- 2024/06/30
- [3回答]
687 view
事情がある場合、住宅ローンの減額をすることはできるのでしょうか
先日父が病気になりました。 病状も悪化しており、仕事はできていません。 今後住宅ローンは私が代わりに払う形になります。 ですが住宅ローンは毎月12万、他にも保険料や入院費とかかり、私には家庭もあるので正直支払うのがきついなと感じています。 父は親戚とは長年付き合いをしていなく、援助を受けることも難しいです。 この場合、金融機関に事情の説明をして住宅ローンの返済額を減らしてもらうことはできるのでしょうか。 いい方法を教えてください。
687 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県横浜市神奈川区
-
- 投稿日
- 2025/02/18
- [1回答]
2802 view
横浜銀行の住宅ローン審査は厳しい?ご意見ください。
神奈川県在住の会社員です。 横浜市内の中古マンション購入を検討しています。 横浜銀行で住宅ローンを申し込むつもりですが、審査は厳しいですか? 審査がどれだけ厳しいかも気になってはいますが、そのほかに 口コミも気になっていて… 結構担当者に対しての口コミ(あまり良くない)が多く感じます。 実際どうなんでしょう… 購入検討中のマンションの価格:3800万万円 年収:600万円 勤続年数:5年 自己資金:200万 数年前に自動車ローンを組んでおり、残債が約100万円あります。 クレジットカードの延滞履歴:なし
2802 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県東松山市
-
- 投稿日
- 2024/04/25
- [8回答]
1705 view
住宅ローンの諸費用分について
先日マンション購入に伴い、ローン仮審査を行う為銀行にいってきました。 その際、担当者から住宅ローン以外に家具や家電の購入予算も諸費用としてローンに含めることができると聞いたのですが、これは法的に問題ないのでしょうか? 可能なのであれば、住宅ローンに引っ越し費用等含め上乗せして組みたいと思っていますが、どこまで上乗せ可能なのでしょうか?
1705 view
-
50代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 京都府京都市左京区
-
- 投稿日
- 2025/08/31
- [0回答]
95 view
高齢でも組める住宅ローンのおすすめが知りたい
60歳を目前に、老後のためのマンション購入を考えています。 金融機関ごとの柔軟な商品があれば知りたいです。
95 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県横浜市都筑区
-
- 投稿日
- 2024/02/25
- [1回答]
751 view
二重ローンについてのアドバイスをください。
もうすぐ子供が生まれるため、現在住んでいる2LDKのマンションからもっと広い3LDKへの住み替えを考えています。 ただ、新しいマンションに引っ越すまでの期間、現在のマンションのローンをまだ払い続けなければならない上に、新しいマンションのローンも始まってしまいます。 この「二重のローン期間」がどのくらい続くかわかりませんが、この間にお金の面でピンチにならないようにするにはどうしたらいいですか? 具体的には、こんな状況でお金をどう工面するか、また、もしもの時に備えてどんな準備をしておくべきか、本当に基本的なことから教えてほしいです。 例えば、「貯金をどれくらい用意しておくべき」や「ローンの返済が一時的に難しくなったら、どんなサポートが受けられるか」など、具体的なアドバイスをいただきたいです。 また、現在のマンションを早く売却するにはどうすればいいか、売れなかった場合のリスクを最小限に抑えるにはどんな方法があるか、といった売却戦略があれば教えてください。
751 view
投資用ローンがある場合、住宅ローン審査にはいくつかの影響があります。
以下にその影響と対処方法を説明します。
・負債の増加
投資用ローンは、住宅ローン審査では負債として考慮されます。
負債が増えると、住宅ローンの審査結果に影響を与える可能性があります。
・収入の変動
投資用ローンの返済による収入の変動も考慮されます。
投資物件からの収益が不安定であったり、空室が発生している場合、
これらの収入を住宅ローンの返済に充てることが難しくなる可能性があります。
・信用履歴
ご主人が以前に投資用ローンを組んでいる場合、その返済履歴や信用履歴が審査に影響を与える可能性があります。
返済履歴が良好であれば、信用度が高まりますが、逆に返済トラブルがあった場合は低く評価される可能性があります。
対処方法としては以下の点に注意しましょう。
・負債の管理
投資用ローンの返済状況をきちんと管理し、返済能力を示すことが重要。定期的な返済を行い、返済計画を立てておくことで、負債の増加を抑えることができます。
・収入の安定化:
投資物件からの収益を安定化させるために、入居率の向上や適切な家賃設定などの対策を行うことが重要です。また、投資物件以外の収入源を確保することも考慮してください。
・信用履歴の改善
過去の返済トラブルがある場合は、信用履歴を改善するために返済を継続し、クレジットスコアを向上させなければいけません。定期的な支払いや借金の返済計画の実行などが有効です。
最終的には、信用度や返済能力を示すために、信頼できる収入源や財産状況を示すことが大切です。そして、住宅ローンを申請する際には、信頼できる金融アドバイザーやローン担当者と相談し、状況に応じた最適な解決策を見つけることが重要です。