不動産のお悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2024/06/15

    金井 成孝

    不動産売却サポート関西株式会社

    • 30代
    • 大阪府
    • 男性
    • 不動産会社

    先出しなしで手放す方法はいくつかあります。

    1. 買取業者にて現状のまま売却
    空き家の状態のまま、現状渡しで売却する方法です。この場合、解体やリフォームを業者が行うことが前提になるので費用をかけずに売ることができます。売却価格は下がる可能性がありますが、いつ売れるか分からない不安がなくスムーズに取引が可能です。

    2. 解体更地渡しを条件に売却
    購入希望者が決まり契約~お引き渡しまでの間に解体をすることを条件に販売活動を行う方法です。契約条件に「売主負担で解体する」旨を含めることで、お客様が見つかった後に建物を解体する為、解体費用の先出しを避けることができます。また、解体費用の支払いを残代金決済時に設定すれば手出しする事無く解体費用を捻出できます。

    上記をご提案させて頂きましたが自身にとって最もメリットのある方法を見つけることが大切です。まずは複数の不動産会社と相談し、信頼できる業者を見つけ具体的なプランを立てることをお勧めします。

    少しでもご参考になれば幸いです。

  • 私が回答します

    投稿日
    2024/06/15

    本田憲司

    不動産売却サポート関西株式会社

    • 40代
    • 大阪府
    • 男性
    • 不動産会社

    初めまして不動産売却サポート関西の本田 憲司と申します。

    先出しをして解体すれば売却し易くなると言った考えもありますが、古家付土地として売却しても問題はありません。
    解体費用が400万円かかるのであれば査定額1200万円-解体費400万円=売出価格800万円にすれば帳尻が合って来ます。

    一助になれば幸いです。

以下の記事もよく読まれています