不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 相続
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 埼玉県行田市
-
- 投稿日
- 2024/06/21
-
- 更新日
- 2024/07/24
328 view
私が改築した実家の相続について
将来、父名義の実家を相続予定です。
数年前にお風呂場が壊れた為、息子である私が改築費用を支払い実家をリフォームしました。
その際、業者に水回りはまとめて工事した方が安く収まるとアドバイスをもらい、古くなっていたキッチンやトイレも合わせて工事を行いました。
この実家をいずれ相続する際、私が支払った改築費用は相続税から控除されるのでしょうか。
-
自身が相続する不動産に対しておこなった内容が、どう相続税に影響されるか気になるところですよね。
ただ、結論からいうと相続税から控除される可能性は低いと考えられます。
不動産をリノベーションして建物の評価を上げたのであれば、寄与分が認められて相続税が下がる可能性もあります。しかし、ご相談者様の内容を拝見すると、建物の不具合を補修して直したのであって、価値を高めたとはいえません。
また、建物の価値が上がったとしても、寄与分として必ず認められるわけではありません。寄与分が認められるには、被相続人(ご相談者様の場合はお父様)に特別な利益を与える行動が必要です。
親の面倒を子がみるのは当たり前といった考えがあり、建物の価値が多少上がる程度では認められないケースのほうが多いでしょう。たとえば、介護が必要な状態の人に対し、自力で生活できるような設備を整えるといった、面倒をみるという言葉を超えるような行動が必要なわけです。
ただし、寄与分として認められるかはケースバイケースであるため、税務署や税理士に確認したほうがいいでしょう。 -
ご相談、拝見しました。将来的に相続予定のご実家のリフォーム費用を負担されたので、相続時にその負担費用が相続税から控除される可能税についてのご質問ですね。
確かに、リフォーム費用が相続税に影響を与える可能性があります。
相続税は、被相続人が亡くなった際に残された財産(相続財産)に対して課税されます。不動産の場合は、路線価(固定資産税評価額)に基づいて評価されます。
もっとも、リフォーム費用自体は相続財産ではありません。
リフォームによって建物の状態が改善され、評価額が上がった場合には控除対象となる可能性があるということです。例えば、老朽化したキッチンやトイレを最新の設備にリフォームした場合、建物の機能性や快適性が向上し、評価額がアップします。したがって、住宅の機能性が向上している場合には、その費用が相続税から控除される可能性はあります。
本件の費用はご相談者様が拠出されたとのことですが、この場合負担した費用については、実質的にご両親への贈与とみなされる可能性があります。贈与税は、年間110万円を超える財産を贈与した場合に課税される税金ですが、水回り一式を工事したとなれば、この金額を超えている可能性が高いでしょう。
したがって、相続税以前に贈与税の課税対象となる可能性があります。
まとめますと、機能向上リフォームを行ったとして相続時に税控除できる可能性はありますが、同時に贈与税の申告対象となっているということです。
まずはリフォーム工事契約書、領収証等を保管しておくと同時に、親御様との間で金銭消費貸借契約あるいは贈与契約を締結し、資金の出所と額を明確にしたうえで、早めに税理士へご相談された方が良いでしょう。
以下の記事もよく読まれています
-
60代 男性
- 相続
-
- エリア
- 富山県南砺市
-
- 投稿日
- 2024/11/02
80 view
相続予定の有休土地のたいしょ
父の相続についてです。 相続時精算制度を使い、父から不動産の生前贈与を受けており、相続放棄が難しい状況です。 父は存命中で、不動産、現金、現金有価証券他の資産を有しており、法定相続人は子である私と母の二人です。 父の不動産の中に遠隔地で利用価値のほとんどない有休土地があり、売るに売れず固定資産税だけを払い続けており、近い将来相続しなければなりません。私としては子の不動産も含め、生前贈与を受けた分以上は何も要らないのですが、相続権時、あるいはその前にどの様に対処したら良いでしょうか。
80 view
-
40代 男性
- 相続
-
- エリア
- 東京都八王子市
-
- 投稿日
- 2024/11/21
15 view
親所有のマンションを相続放棄したいが、総会の委任状を出してしまった
親所有のマンションを相続放棄したいが、総会の委任状を出してしまった 親の相続問題で困っています。諸々確認すると、負債が多いため相続放棄をしたいと思っているのですが、先日親所有のマンションのポストに入っていた総会の議決権の委任状を提出しています。 あとから調べると、これは相続をするという意思表示になると見たのですが本当ですか。 議決権を行使すると相続放棄はできなくなるのですか。
15 view
-
50代 女性
- 相続
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2024/04/18
339 view
父の不動産の売却について
先日父が亡くなり、私の父が所有する地方のアパートとその土地を相続することになりました。 その土地には小さなアパート(2世帯)が建っており、父がオーナーとして管理していました。 私は管理が面倒なのでそのアパートと土地を売却したいと思い、現在管理会社と話を進めています。 地方ではまだ良い金額で売却ができそうなのですが、父がどのようにその土地を取得したか全くわからず、取得金額がわかりません。 (戦前か戦後に国からもらったと昔聞いたような気がするのですが、曖昧です) もし売却したとしても、売却益が多くなってしまい、かなりの税金を納めなくてはいけなくなりそうです。 父の遺品から土地の取得に関する資料が出てこないときはどのようにして調べたら良いのでしょうか。 登記簿も確認しましたが記載されていませんでした。取得金額さえわかればとても助かるのですが… また納める税金があまりにも高い場合は、売却をやめて面倒でも管理をして家賃収入を得ていった方が得なのでしょうか。アドバイスよろしくお願いいたします。
339 view
-
40代 男性
- 相続
-
- エリア
- 埼玉県狭山市
-
- 投稿日
- 2024/11/13
54 view
預貯金とマンションの相続について
親が残した資産が、預貯金とマンション1室でした。 兄弟二人で話し合っていますが、マンションの価値の判断基準がわかりません。 査定も出しましたが、不動産会社によってバラつきがあります。 相続税が発生するかしないか、ギリギリのところです。 今は空室のため売却はできますが、相続税を払う場合、納税期日がきてしまいそうです。 相続税が発生しない程度の金額と仮定して、申告しなくても問題ないのでしょうか。
54 view
-
50代 女性
- 相続
-
- エリア
- 群馬県高崎市
-
- 投稿日
- 2024/07/20
416 view
相続した途端、郵便物が大量に届きます。
父からアパートを相続した途端、私(個人名入り)宛に不動産会社から郵便物が届くようになりました。(売却しませんか、等)登記簿の取得が自由なのは承知ですが、開示されないようにできないものでしょうか。
416 view
-
50代 男性
- 相続
-
- エリア
- 埼玉県上尾市
-
- 投稿日
- 2020/01/14
1151 view
相続と贈与の場合に支払うお金の詳細
家を相続した場合にどれだけお金を払わなければいけないのかを教えて頂きたいです。4LDKの築20年の木造住宅、駅からは徒歩10分、土地は100坪です。現在ローンはほぼ払い終えています。 名義に関しては母親ですが、調べたら親が亡くなる前であれば相続ではなく贈与になると聞きました。贈与になった場合はいくら程度かかるのでしょうか? また、相続と贈与であればどちらを選択した方がコストがかからないのでしょうか? その辺りの詳細もできれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
1151 view
-
20代 女性
- 相続
-
- エリア
- 北海道札幌市中央区
-
- 投稿日
- 2024/11/12
83 view
賃貸で借り手がいるか売れるか
家を相続する時、風呂場の修繕費用や駅から遠い立地は結構な悩みどころです 特に風呂場の修繕が必要になることが悩みでカビや水漏れなどのリスクもあるから、下手をすると大がかりな工事が必要になって費用もかさみそうです それに、駅から遠いと通勤や通学の面で不便で、自分が住むことを考えると借り手を探さなくてはと思うしいざ貸そうとしても駅近物件ほどの需要は期待できないかもしれません 買い手や借り手が見つからずに空き家になるリスクが気になります そうなると売却も考えるけど売れるかどうかということも悩みです
83 view
-
30代 男性
- 相続
-
- エリア
- 京都府京都市伏見区
-
- 投稿日
- 2024/10/29
98 view
今後の自宅の相続について
京都市伏見区の親が所有している自宅の相続についての相談です。(現在は両親と自分とで同居しています。)最近現在の所有者である父親の健康状態が悪化しているのでもしものことを考えないといけない時期になってきていると感じていますが、そういった話は全然できていません。戸建てで築25年くらいだと思いますが、最近屋根とかをリフォームしてまだしばらく住めると思いますし、自分としては住み続けたいと思っていますが、兄弟が一人いますし、普通どんな感じに相続されるのでしょうか。できれば、金融資産は譲って家は自分が100パーセント相続したいと思っていますが、そういったことも可能なのでしょうか。また、そうした場合に、税制上とかでデメリットなどありますでしょうか。また、そうならずに、同居していない兄弟とかも共同所有みたいになったら何かリスクやメリットデメリット等ありますでしょうか。
98 view
-
60代 女性
- 相続
-
- エリア
- 東京都千代田区
-
- 投稿日
- 2019/04/10
1880 view
相続する予定の不動産があるのですが、いつごろから売却の準備が必要ですか?
夫が亡くなり、不動産を相続することになりました。 元々、売却の話をしていたので、売却をしようと考えていますが、いつごろから売却の準備が必要でしょうか。
1880 view
-
40代 女性
- 相続
-
- エリア
- 秋田県秋田市
-
- 投稿日
- 2024/08/25
168 view
相続人が認知症の場合、どうしたら遺産分割協議ができますか?
先日家族で私の実家に帰省をした際、相続の話になりました。 私の祖母(98歳)はまだ存命なのですが、万が一のことがあった際にどうしようか、という母からの相談でした。 不動産を含む相続があるのですが、相続人に一人認知症の叔父がいます。自分の名前はかけますが、話し合いなどはできないと思います。 具体的に相続の手続きが必要になった際、どんな手順が必要になりますか? また今から何か対策しておいた方が良いことはありますか? よろしくお願いします。
168 view