不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 投稿日
- 2024/09/14
-
- 更新日
- 2024/09/15
- [2回答]
411 view
契約期間の満了を待たないと不動産会社の変更はできないのでしょうか。
現在住んでいるマンションを専任媒介で売却活動中です。
地元の不動産会社に頼んでいるのですが、買主がなかなか現れません。
某サイトでは検索するとすぐにヒットするので、売れ残ってしまっている印象が否めません。
価格を下げる提案もされましたが、近隣の価格と比較するとかなり安い方なので価格の問題ではないと思っています。
(3LDK、駅徒歩15分、築年20年、71平米のファミリー世帯が多いエリアです。)
別の不動産会社に変えようと思っているのですが、契約期間の満了を待たないと不動産会社の変更はできないのでしょうか。或いは、契約期間中でも専任から一般に切り替えることは可能なのでしょうか。
-
株式会社tentoの金澤と申します。
ご相談内容拝見しました。
焦るお気持ちも重々理解できますので、参考になりますと幸いです。
現在専任媒介中の業者様から契約形式を変更できるか?
と言う事ですが、その会社の契約書約款によるというのがお答えになってしまいます。
ただ、今も昔も一般的によく見られるケースです。
【考え得るデメリット】
・調査費用、重要事項調査費用等の実費を請求される
・当然業者様としては切り替えてほしくないので色々なお話がある
現在の業者様の販促手法はわかりませんが、
以下のような方法も講じられていなければ
ご相談者様側から依頼をしてみてはいかがでしょうか。
「できない」「やらない」「その分の費用を」というような話になれば
契約解除の話をしてみても良いのかと思います。
■室内写真の充実(プロのカメラマンによるもの等)
■大手ポータル以外の掲載(Instagram等も有効に感じております)
■ポータルサイトの閲覧データ等を細かく見せてもらい検証(傾向と対策がわかります)
■学区内の紙媒体の広告
■価格変更前に既存の内見者様、問い合わせの方へ再度のアプローチ
・・・等々
価格変更は誰でも簡単にできる手法です。
売却活動はそれだけではありません。
エリアによりますが様々なアプローチ方法がございますので
手を尽くしてからの最終手段にされることをお勧めします。
以上です。
ご相談者様のお住まいが思う形でご成約されますことを願っております。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2025/01/19
- [1回答]
285 view
減価償却とはなんですか?
マンションの売却中です。減価償却について先日担当の方に説明を受けたのですがいまいち分からず、、、、どのように計算するのでしょうか。 築14年の2LDKのマンションです。
285 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2025/01/06
- [1回答]
310 view
仮住まいを視野にいれた売却について教えてください
売却を検討していますが、査定に出したところ 不動産会社によって、価格の差が800万ほどあり困っています。 速く売却したい希望を伝えておりますが、期間によってここまで差が広まるのであれば 仮住まいも視野にいれつつ考えたいとおもってます。 仮住まい期間を考慮しても800万円上がるならそれもありかなと
310 view
-
60代 男性
- 売却
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2025/07/07
- [2回答]
52 view
築40年越え、買い手がつかない
親から相続した築40年以上のマンションを売却中です。 駅近ですが古くてエレベーターなし。 何件も内覧はありますが、なかなか申込みが入りません。価格設定を見直す以外に、古い物件を売り切るコツが知りたいです。
52 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2024/02/03
- [2回答]
647 view
転勤までにマンションを売却したい
社会人12年目独身。都内在住です。 現在所有しているマンションを売却しようと思っています。 物件は都心に位置し、アクセスも便利ですが、来年度から転勤となり数年間は都内に戻らない予定になります。 売却を検討する際に注意すべきポイントや、働きながら迅速かつスムーズに手続きを進めるのコツなどはありますでしょうか?
647 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 滋賀県守山市
-
- 投稿日
- 2019/06/16
- [2回答]
1940 view
マンションの活用について
今は持ち家のマンションに住んでいますが、事情により引っ越す予定です。 その後、部屋を売却するか賃貸にするか迷っています。 それぞれのメリット、デメリットを知りたいです。
1940 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市鶴見区
-
- 投稿日
- 2019/08/24
- [2回答]
2272 view
大手不動産会社がいいか近所の個人でやってる不動産会社がいいか
家の近くに個人でやっている不動産会社があります。利便性を考えるとここが一番いいのですが、不動産を売却するのにその様な基準でいいものでしょうか? テレビCMなどをやってる大手の不動産会社に相談した方がいいか考えています。どちらの方が安心して取引できるか分かりません。アドバイスが欲しいです。
2272 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 千葉県浦安市
-
- 投稿日
- 2024/02/15
- [1回答]
585 view
準備期間から売却、引っ越しまでの期間を教えてほしいです。
マンション売却に経験のある方にお聞きしたいです。 準備期間から売却、引っ越しまでの期間を教えて頂けますか? 2年半後に売却を考えており、その際にどの程度前から活動を開始すべきか悩んでいます。 家族は私と娘1人、犬1匹で、引っ越し後は賃貸マンションに住む予定です。 早めに考えたいのでアドバイスをお願いします。
585 view
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2025/06/28
- [1回答]
64 view
売れにくい1階マンション、価格下げるしかないのでしょうか
築28年の分譲マンションを売却したいのですが、1階住戸で眺望もなく、相場よりも反響が少ないようです。 不動産会社には「陽当たりやリフォーム済みで十分魅力はある」と言われたものの、内見者の反応は薄く…。 管理費や修繕積立金もやや高めで、川沿いに建っている為それがネックになっている気もしています。 価格を下げるしかないのでしょうか?それとも販売戦略の見直しで改善の余地はありますか?
64 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 北海道札幌市清田区
-
- 投稿日
- 2019/07/12
- [2回答]
2123 view
地盤が悪く風評被害のある地域の売却について
うちの家は大丈夫なのですが、地盤が悪く周りの家が少し斜めになってます。しかも去年の地震により風評被害が多くなってしまっています。。。 このような状況のため、転勤により売却したいのですが一向に買い手がつきません。どうしたら売ることができるでしょうか?
2123 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都北区
-
- 投稿日
- 2019/02/07
- [2回答]
2242 view
よい不動産業者の見つけ方が知りたいです
都内で、自宅の売却を検討中です。 安心してお任せできる不動産業者を見分けるにはどのような方法がありますか
2242 view
ご相談拝見しました。
近隣よりも価格設定を安くしているにもかかわらず販売がスムーズにいかず、悶々とされている気持ちは理解できます。1社に依頼しているということは、専任媒介で契約されているのでしょう。
しかし、媒介契約書の約款では契約解除について「専任媒介契約に定める義務の履行に関し履行されない場合」と限定し、さらに履行がなされていない場合においても、「相当の期間を定めて履行を催告し、その期間内に履行がない場合に解除できる」とされているはずです。
媒介依頼を引き受けた以上、業者は販売に向け努力しているはずです。また、「某サイトでは検索するとすぐにヒットする」と記載されていることから、広告展開も行っていると勘案されます。
業者が義務の履行を果たしている状態であれば、一方的に媒介契約を解除することはできません(同意があれば別)。契約期間が満了するまで我慢されるしかないでしょう。一般媒介への切り替えは、業者の同意があれば可能となる可能性はあります。一度、話し合われてみてはいかがでしょうか。
以上、参考になれば幸いです。