不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 埼玉県三郷市
-
- 投稿日
- 2024/11/15
-
- 更新日
- 2024/11/17
- [5回答]
596 view
修繕費と管理費は上がるものですか?
住宅ローン相談の際に、修繕費と管理費が上がることが想定されるシミュレーションをしてもらいました。一般的に上がるのでしょうか?
大体30年住んだらいくら上がるのか分かる方いらっしゃいますか?
定年を迎えた際に月々の支払いがいくらなのか知りたいです。
-
ご質問を拝見致しました。
修繕積立金と管理費の値上げの可能性はあります。
管理組合には長期修繕計画と言われるものが存在致します。
日常の修繕の他、10数年周期で大規模修繕工事(屋上やバルコニー防水や外壁タイル張替え)
で行われますので管理組合(管理会社)に確認するのが良いと思います。 -
ご質問拝見させていただきました。
マンションの修繕積立金・管理費の値上がりする可能性が十分にあります。
管理会社や不動産会社に値上げする予定があるか聞いてみるのもいいかもしれません。
現段階でその予定がなくても、将来的に値上がりする可能性があります。 -
区分所有マンションを所有されていて毎月定期的に支払っている修繕積立金、管理費、駐車料金すべてについて価格が値上げる事は想定されます。
現在のインフレ時代を象徴する事案です。
管理費は当然外部委託されているケースがほどんどなので委託業者がコストを考慮して値上げしてくる事もあり得ます。修繕積立金も大規模修繕の計画にズレが生じて値上げの可能性もあります。駐車料金も例外ではありません。 -
修繕費と管理費とは、マンションの修繕積立金と管理費のことで宜しかったでしょうか。
そうであれば、マンションの修繕積立金と管理費は一定の築年数経過と共に上げていくことが一般的です。マンションの長期修繕計画があれば、修繕積立金や管理費の値上げ計画もあるかと思いますので、気に入った物件がありましたら不動産会社等に一度確認されてみてはいかがでしょうか。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2025/03/03
- [3回答]
359 view
購入予定の中古マンション、契約前にチェックすべきポイントを教えてください
エリア、間取り、住宅ローンも無理のない範囲で希望の物件をみつけることができました。 夫はすぐ契約しよう!と動いていますが、大きな買い物なので後から後悔したくありません。 素人なので、色々と不安があります。契約前にチェックしておいた方が良いポイントがあれば教えてください。よろしくお願いします。 30代夫婦+子供1人(4歳) 3LDK築12年のマンション 4,500万円です。
359 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2019/05/08
- [3回答]
3575 view
フラット35のニュースを受けて
フラット35の利用を検討していましたが、 このニュースを受けて、不安を覚えています。 専門家の方から見て、どのように捉えているのでしょうか? 「フラット35」投資用に不正利用か 国交相が調査指示 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44498140X00C19A5EE9000/
3575 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2025/04/13
- [0回答]
387 view
ブランズタワー豊洲とシティタワーズ豊洲ではどちらが資産価値を保てるか
購入検討者です。 「ブランズタワー豊洲」と「シティタワーズ豊洲」では 共用施設や立地・価格帯は似ているように見えますが、 中古で購入するならどちらが将来的に資産価値を保てるのでしょうか? 専門家のご意見、お願いいたします。
387 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2024/10/13
- [1回答]
616 view
新耐震基準を満たしていれば、築古でも安全といえますか?
新耐震基準を満たしていれば、築古でも安全といえますか? マンション購入を検討しています。 予算的に築浅物件は難しい為、中古で購入後、リノベーションをしようと思っています。 築35年中古マンションを検討しているのですが、耐震性はどう判断すれば良いでしょうか。 新耐震基準は満たしていると言っても、築35年、、、 購入して良い物件でしょうか。何か判断する目安などあれば、教えて頂きたいです。
616 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
- [1回答]
2146 view
静かなマンション生活を送るには
静かで落ち着いた雰囲気の生活をしたいと考えています。マンション購入の際はどのような事に注意をしたら良いですか?
2146 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市瀬谷区
-
- 投稿日
- 2025/07/15
- [2回答]
179 view
年収600万で4200万の物件
年収600万で4200万の物件を考えてます。 背伸びしすぎでしょうか? 子ども2人いる36歳公務員です。 近隣の物件見ても4000万でも安い方でした
179 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2025/07/18
- [1回答]
128 view
旗竿地の戸建てはやめた方が良いですか?
部屋数が足りなくなり、マンションから戸建てに住み替えを考えています。 近隣で探しているのですが、人気の戸建てはすぐ埋まってしまい、今残っているのは旗竿地の戸建てだけでした。 価格は少し安いですが、将来的に修繕工事等をする際に割高になるのでは、、、と懸念しています。 旗竿地のメリット・デメリットについて教えてください。また注意して見る点などあれば教えてください。
128 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都昭島市
-
- 投稿日
- 2019/10/04
- [1回答]
1741 view
中古物件の購入で見ておくべき所や失敗例を知りたい
中古物件を購入したいと思い、何社か不動産業者様を通して住居用戸建て物件を見させて頂いている状態です。基本的にお勧めされるのは新築物件な気がしますが、100万でも違うと言うのはやはり大きいと考えているので、ここぞと言う中古物件は前向きに考えたいです。 その上で中古ならここは絶対に確認しておいた方が良いと言うような所はあるでしょうか? 諸条件が様々あるので一概に言うのは難しいと思いますが良い所だけでなく、悪い所も理解した上で購入したいと思いますので代表的な失敗例等教えて頂ければ嬉しいです。
1741 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 兵庫県姫路市
-
- 投稿日
- 2019/10/24
- [2回答]
2899 view
物件を購入する場合に不動産会社による違いはあるの?
同じ物件を複数の不動産屋さんが仲介することは、よくあるのですか? 中古マンションを探していて、いーなーと思う物件を見つけたのですが、その後マンションの名前で検索をかけると、先ほど見ていた不動産屋さんとは違う会社で同じ物件が引っかかりました。 料金や管理費やら全てが同じなので、さっきと同じだなと、疑問に思いました。実際のマンションの持ち主が、複数の不動産屋さんに売却を依頼したってことですか? だとしたら、どの不動産屋さんを選ぶかで、何か変わってくるものってありますか?信頼できる不動産屋さんの見極め方も難しいです。
2899 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県八潮市
-
- 投稿日
- 2024/10/01
- [1回答]
514 view
100平米のベランダのあるマンション購入について。
100平米のベランダのあるマンション購入について。 マンションの最上階の部屋で、100平米のベランダのある部屋が売りに出されていました。 旦那は広いベランダの家がいいと兼ねてより言っておりますが、100平米というのは私も想定しておらず、このマンションを購入する場合気をつける点はありますか? メンテナンスや、税金など注意点があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
514 view
建築資材は上昇傾向が続いています。当面下がる見込みはありません。また、人件費も上がり続けています。結果として修繕にかかる費用は上昇します。
そのため、修繕費を上がること前提としたシミュレーションは妥当です。
しかし、人件費が上がるということは、収入も上がることですから、そちらも同様なシミュレーションをしないと整合性が取れません。
また、30年にも及ぶデフレ時代が終焉を迎え、インフレ時代に突入していますので、過去の経験が全く当てはまりません。政府の物価目標がおおむね2%ですから、現状試算されている修繕費に(1+0.02)^30=1.81ですから2%が30年続くとインフレ分だけで8割増しになっている可能性があります。