不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 千葉県浦安市
-
- 投稿日
- 2024/12/25
-
- 更新日
- 2024/12/26
- [3回答]
691 view
住宅ローンの滞納は何か月すると競売にかけられるのでしょうか
夫の会社の業績が悪く、収入が減っています。今は私のパート代を合わせて生活費を支払っていますが、ギリギリの状態です。
先月はマンションの住宅ローンが間に合わず、来月分に上乗せになりました。
住宅ローンは何か月滞納すると競売にかけられるのでしょうか。
銀行に返済条件の変更も検討できると言われましたが、具体的な話はまだ進んでいません。何か利用できる制度などあるのでしょうか。
-
-
ご相談を、拝見いたしました
競売になるまでですが、基本は、6か月が、一般的となります。
競売前に、任意売却のおすすめの封筒が来ますが、その封筒が来て、それを無視しますと、競売となる可能性が高いです。
基本的には、融資を受けた時の、保証会社から、連絡が来る事となります。
早めに、銀行にご相談を、おすすめいたします
ご参考になれば、幸いでございます -
ご相談を拝見しました。
住宅ローンを何ヶ月滞納すれば競売の申立がなされるかは金融機関によって異なりますが、一般的には滞納6ヶ月前後で「期限の利益の喪失」に関する予告書や通知書が送付されてきます。
期限の利益は、民法第136条第1項で「期限は債務者の利益のために定めたものと推定する」と規定されています。つまり、住宅ローンを分割して返済する債務者の権利です。この喪失が宣言されれば、債権者は一括弁済を求めてきます。月々の返済に困窮している方が一括弁済などできる道理はありませんから、債権者は回収のため競売手続きを申立るのです。
諸事情により住宅ローンの返済に困窮することは誰にでも起こりうることです。速やかに金融機関へ赴き、返済期間の延長(これにより、毎月の返済額が減少する)や一定期間の据え置き(一定期間元金の返済を免除する)など、具体的な解決策について相談すべきです。
任意売却という選択肢もありますが、いずれにしても滞納月数が増えるほど金融機関の対応はシビアになってきます。
先述したように、「住宅ローンの返済に困窮することは誰にでも起こり得る」のですから、恥ずかしがったり悩んだりする必要はありません。放置するほど状況は不利になりますから、まずは落ちついて金融機関に相談することを強くお勧めします。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2025/01/05
- [2回答]
1945 view
複数仮審査を申し込むと信用情報に影響はありますか。
住宅ローンの仮審査についてお伺いします。 現在、2つの金融機関に仮審査を申し込み、通過しています。 ただ、物件購入のタイミングが合わず、さらに条件が良い別の金融機関にも仮審査を申し込む予定です。 ただ、短期間に複数の仮審査を申し込むと、CICなどの信用情報に審査履歴が残る可能性があると聞きました。 実際に履歴はどのように残るのでしょうか? 履歴が残った場合、本審査にどのような影響が出ますか。
1945 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県横浜市神奈川区
-
- 投稿日
- 2025/09/18
- [0回答]
391 view
住宅ローン審査で副業収入は有利になりますか?
本業の年収は600万円ですが、副業で年間100万円ほどの収入があります。 住宅ローン審査で副業収入を申告した方が有利なのか、それとも逆にマイナス評価になってしまうのか気になります。
391 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2024/08/18
- [3回答]
771 view
ペアローン
住宅の購入を考えているのですが、 ペアローンにして夫婦で節税するか、旦那だけローンを契約してもらうか悩んでいます。 ペアローンは節税に効果的かと思いますが、口コミなどをみるとあまりお勧めされていなく不安です。
771 view
-
40代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 千葉県柏市
-
- 投稿日
- 2025/10/31
- [2回答]
46 view
固定に切り替えるか悩んでいます。
変動金利を組んで9年です。 おそらくこのまま金利は上がっていくだろうと思うと、早めに固定に切り替えておいた方が良いのではと不安になっています。 当初金利0.6%でしたが、じわじわと上がり、今は1.2%まで上がってしまいました。 変動金利の方が固定に切り替える動きはまだないのでしょうか。みなさんがどうしているか気になっています。
46 view
-
20代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 広島県広島市中区
-
- 投稿日
- 2024/07/10
- [2回答]
864 view
住宅ローンの選び方でおすすめはありますか?
先日、内覧ついでに住宅ローン相談に参加しました。 そこで各行のポイントを聞いてきました。 ・住宅ローン金利の話(変動・固定のメリットデメリットなど) ・団信の話 ・ネット銀行の手数料の話 ・住宅ローンの手数料や、設備(エアコン4台)も含めてローンが組める? 私としては、金利が安い銀行にお願いしたいと思っていますが 正直それ以外の選び方を知らず、お恥ずかしいのですが金利以外によくみておくポイントを教えていただけませんか?
864 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県飯能市
-
- 投稿日
- 2025/01/31
- [1回答]
559 view
親子ローンとはどのような仕組みですか?
30代夫婦、子供が1人、3人家族です。 私の父は「定年退職」という概念がない仕事です(建築関係) その父と親子ローンを組み、住宅購入を考えているのですが 親子ローンとはどのような仕組みでしょうか。 調べると2種類あったのですが、どちらが自分たちに合っているか どこを見ればわかるのでしょうか。 アドバイスいただけますと幸いです。
559 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 投稿日
- 2025/10/17
- [1回答]
191 view
共働きでも住宅ローン審査が通らない理由が分かりません
夫婦共働きで世帯年収は900万円です。 頭金も500万円用意していますが、銀行の住宅ローン審査で否決されました。 理由を尋ねても「総合的判断」とだけ言われました。 クレジットやローンの滞納もなく、他の銀行では通る可能性があると言われましたが、何を基準に判断されているのか釈然としません。 銀行ごとの見えない基準があるのでしょうか?
191 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 福岡県春日市
-
- 投稿日
- 2025/10/26
- [2回答]
111 view
今後の金利上昇について
今後、更に物価高になっていくことを考えると、金利も上昇していくと考えています。 8年前に変動金利で住宅ローンを組みましたが、どのタイミングで固定金利に切り替えた方が良いのか迷っています。 今すぐではなくて良いにしろ、ここから数年で大きく変わってくるかと思うのですが、専門家の方がどう考えているのか教えてください。
111 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都千代田区
-
- 投稿日
- 2025/09/22
- [0回答]
206 view
分譲マンションの住宅ローン返済中に、賃貸を借りられるのか。
分譲マンションに住んでローン返済中ですが、子供の成長に伴い部屋数が足りず、 近所に仕事部屋としてアパートを借りようかと思っています。 現在先行申込をしているのですが、ローン返済中でも年収が問題なければ借りられる認識で良いですよね? 通常より審査が厳しくなったりするのでしょうか?
206 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 福岡県福岡市南区
-
- 投稿日
- 2025/04/29
- [2回答]
771 view
転職予定で住宅ローンを借りれますか?フラット35は向いてる?
現在、20代後半の会社員です。 妻と二人暮らしで、世帯年収は約700万円。 近いうちに第一子が生まれる予定です。 今の賃貸では手狭になることを見越して、 広いマンション購入を検討しており、住宅ローンを調べ始めました。 フラット35は金利が固定されている安心感はありますが。 実は私が、数年以内に転職を考えており、収入が変動する可能性もあります。 このような状況でも、フラット35を選んで問題ないのでしょうか?
771 view
相談先を選択してください
ご相談内容拝見いたしました。
不安でしょうがないお気持ちであると思います。
競売になるまでには約6ヶ月程度となります。
既に1ヶ月分遅れてしまっていると言う事は、早急に対応した方が良い案件だと思われます。
支払いに追われるよりも、今なら賃貸に引っ越すなどして生活環境を変える事で生活が楽しくなる方法は選べます!
マンションであるならば買い手もつきやすいでしょう。
ローンの支払いが苦しいと、固定資産税の支払いも大変になるかと思います。
目を逸らしたくなることと思いますが、銀行から打診の合っている返済条件の変更の話し合い又は不動産屋さんに相談して売却査定をしてもらいローン返済に充てられるか確かめて次の生活を始められるかどうかのシュミレーションを早めに進められることをオススメします。
頑張ってください!