不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 大分県大分市
-
- 投稿日
- 2025/03/21
-
- 更新日
- 2025/03/21
- [1回答]
352 view
賃貸併用住宅のリフォームでも住宅ローン控除は受けられる?
賃貸併用住宅に住んでいます。
自宅部分と賃貸部分、両方のリフォームを検討中なのですが、リフォーム費用を住宅ローンで借りる場合、賃貸部分のリフォーム費用も住宅ローン控除の対象になるのでしょうか。
住宅ローン控除は、自宅部分に対するリフォーム費用しか対象にならないと聞いたことがありますが、もし賃貸部分にも適用される方法があるなら知りたいです。
また、住宅ローンではなく、事業用ローンやリフォームローンを組んだ場合、税制上のメリットが変わるのかも知りたいです。
よろしくお願いします。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 北海道札幌市豊平区
-
- 投稿日
- 2025/04/04
- [2回答]
765 view
住宅ローン返済中ですが賃貸に出せますか。
住宅ローン返済中のマンションですが、 転勤が決まり、数年間住めなくなりました。(戻ってくる予定です) 空き家にするのはもったいないので賃貸に出したいのですが、 契約上問題になってしまうのは、どこでしょうか。 どう行動すればいいかアドバイスお願いいたします。
765 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 宮崎県日南市
-
- 投稿日
- 2025/03/21
- [1回答]
360 view
自宅の一室を経費として申請できますか?
2月に私名義で住宅ローンを組み、マンションを購入しました。 妻は個人事業主として独立していて、自宅の一室を作業場としているのですが、 経費として申請できますか? 青色申告を考えておりますが、条件や注意点などがあれば教えてください。
360 view
-
40代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 千葉県浦安市
-
- 投稿日
- 2024/12/25
- [3回答]
485 view
住宅ローンの滞納は何か月すると競売にかけられるのでしょうか
夫の会社の業績が悪く、収入が減っています。今は私のパート代を合わせて生活費を支払っていますが、ギリギリの状態です。 先月はマンションの住宅ローンが間に合わず、来月分に上乗せになりました。 住宅ローンは何か月滞納すると競売にかけられるのでしょうか。 銀行に返済条件の変更も検討できると言われましたが、具体的な話はまだ進んでいません。何か利用できる制度などあるのでしょうか。
485 view
-
60代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2024/11/15
- [2回答]
472 view
分譲マンションの賃貸に20年住んでいます
更新の時期はまだですが、不動産会社から更新について、難しそうなニュアンスの連絡がありましたが、突然更新できない。ようなことは起こりうるのでしょうか? 20年住んでいると、街も変わりますが物件は古くなりますし、更新時の価格交渉はやんわり断り続けました。それが原因でしょうか? 私は今年60歳になりました。仕事は定年を迎えましたが、資金は充分にあります。年齢や定年(無職)はオーナー側に知らされますか?ご教授いただけますと幸いです。
472 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 秋田県鹿角郡小坂町
-
- 投稿日
- 2024/08/10
- [2回答]
847 view
住宅ローンの繰り上げ返済について
住宅ローンの繰り上げ返済を検討していますが、まとまったお金があるので、一括返済するか、一部繰り上げ返済を定期的に行うか迷っています。それぞれのメリット・デメリットや、私の状況でどちらが最適かアドバイスが欲しいです。 会社員、妻と子供2人の4人家族。 5年前に3,000万円の住宅ローンを35年返済、変動金利0.7%で借り入れ。 ボーナスや昇給分でコツコツ貯金し、現在500万円の貯蓄がある。 子供の教育費や将来の生活費も考えると、貯蓄はできるだけ残しておきたい気持ちもある。 ローンの残高は約2,500万円。 一括返済した場合、今後の生活に支障はないか? 一括返済した場合と一部繰り上げ返済を続けた場合、総返済額や返済期間はどう変わるのか?
847 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県横浜市戸塚区
-
- 投稿日
- 2025/01/13
- [1回答]
388 view
ローン特約はどちらがおすすめですか?
購入の際、ローン特約は必須ですか? 解除条件型、解除権留保型どちらの方がメリットは大きいですか? 教えてください。
388 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県熊谷市
-
- 投稿日
- 2025/01/11
- [1回答]
579 view
中古マンション購入時の住宅ローン控除は新築とどう違う?
予算の関係で中古マンション購入も検討しています。 新築と比較して控除の適用条件や減税額にどのような違いがありますか? 特にここには注意すべき!という箇所がありましたら、教えてください。
579 view
-
20代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 大阪府大阪市西区
-
- 投稿日
- 2025/08/03
- [2回答]
644 view
住宅ローン審査後、妊娠がわかりました。
マンション購入のため住宅ローンの本審査待ちです。 年収は夫婦合わせて約800万。ペアローンの予定です。 最近妊娠していることがわかったのですが そうなると今後産休・育休にも入ると思いますし、 産後はフルタイムで勤務できるかも全然わかりません。 銀行に伝えたほうがいいんでしょうか? 本審査は白紙になったりするのでしょうか?
644 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 大阪府大阪市中央区
-
- 投稿日
- 2025/07/19
- [1回答]
195 view
住宅ローン返済中、賃貸に住民票を移すとマズいですか
マンションの住宅ローン返済中ですが、転勤で賃貸に半年だけ住むことになりました。 住民票を賃貸先に移すと、住宅ローン控除が受けられなくなると聞いたのですが本当ですか? 賃貸の契約上、住民票が必要だと言われたのですが、何か影響ありますか?
195 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県大和市
-
- 投稿日
- 2025/07/08
- [1回答]
164 view
住宅借入額のご相談
住宅購入を考えております。 ・年収600万 公務員 ・現在借入なし 上記に加えて現在、 ・障害年金 年間200万ほど受給中。 (障害年金は永久認定ではないため将来的に減額の可能性もあります) ・貯蓄 夫婦合わせて800万ほどしかない ・夫39歳 病気療養中 障害年金 ・妻36歳 公務員 妻名義 単独ローン 子2人 2歳、5歳。 ・ 物件価格4000万前後を頭金なしでフルローン (市内だと4000万前後が相場みたいです) 現在2LDK賃貸アパート住まいですが手狭に感じ将来も考えて住宅購入を考えてます。 夫婦、貯蓄はそこまでなく手付金、諸費用、仲介手数料などの初期費用がいくらになるかまだわかりませんがこれらで将来考えたらカツカツになりそうですが上記の年収で4000万近くの住宅ローンを考えているのですが正直厳しいかなと感じてもきました みなさまにご相談したくご意見頂けますと幸いです。
164 view
賃貸併用住宅のリフォームに関する税制の取り扱いについて、以下の点をご確認ください。
・住宅ローン控除の対象
住宅ローン控除は、自宅部分のリフォーム費用に対してのみ適用されます。したがって、賃貸部分のリフォーム費用については、基本的に住宅ローン控除の対象にはなりません。
・賃貸部分のリフォーム費用の扱い
賃貸部分のリフォーム費用については、税制上の控除対象外となりますが、減価償却費として扱われる可能性があります。この場合、賃貸部分に関するリフォーム費用は経費として計上でき、収益に対する税負担を軽減することができる場合があります。
・事業用ローンやリフォームローンの利用
事業用ローンやリフォームローンを利用する場合、住宅ローン控除の対象外となりますが、税制上のメリットは異なります。事業用ローンの場合、賃貸部分のリフォーム費用は「事業所得」の一部として経費計上が可能です。リフォームローンも同様に、経費として処理できることがあるため、税負担の軽減にはつながります。
・おすすめの対応策
税制上のメリットを最大限に活用するためには、税理士にご相談のうえ、詳細な税務処理を確認されることをお勧めします。また、リフォームローンや事業用ローンについても、銀行や金融機関に相談し、最適な選択をすることが重要です。
お悩み解決の一助になれば幸いです。