不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/05/23

    初めまして不動産売却サポート関西の本田と申します。

    相談内容にある状況になって白紙解約になる事に疑問でしかありません。
    改めて売買契約書の手付放棄での解除時期や特約内容を再確認してみて下さい。
    内容によっては売主様に違約金を請求する事も可能かと思います。

    ※信用情報への影響は心配する必要はございませんのでご安心下さい。

    一助になれば幸いです。

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/05/23

    大変ご不安な状況かと思います。
    順を追って、現状と今後取るべき対応についてご説明いたします。

    ■状況の整理
    ・住宅ローンの本審査通過後、売買契約が突然解除された
    ・「売主の事情」とだけ説明があり、詳細は不明
    ・手付金も未返金
    ・ローン審査に通過済みだが、契約が白紙になったためどうなるのか不安

    ■対応すべきポイント

    1.まず契約書の内容を確認しましょう
     契約解除の理由や手付金の取扱いについて、重要事項説明書および売買契約書に記載があるはずです。
     売主都合での解除であれば、手付金は返還されるのが原則です。

    2.不動産会社に再度説明を求めましょう
     「売主の事情」という曖昧な説明では納得できません。具体的な事情(売主の資金問題、相続トラブル、他の買主への売却等)があるはずです。
     曖昧な説明に納得せず、毅然と事実確認を要求してください。

    3.住宅ローンの取り扱いについて
     通常、本審査に通った段階ではまだ融資実行前です。契約が白紙であれば、融資は実行されず信用情報にも影響しません。
     ただし、念のため金融機関に「契約解除に伴いローンを辞退した」旨を連絡しておくことをおすすめします。

    4.手付金が返還されない場合の対応
     交渉で解決しない場合は、弁護士や宅建協会等の相談窓口に早めに相談しましょう。
     状況によっては、損害賠償を請求できる可能性もあります。

    ■最後に
    これは「買主として当然守られるべき権利」が軽視されている可能性もあります。
    「不動産会社が何とかしてくれるだろう」という受け身の姿勢では不利になることもあります。
    お辛い経験かと思いますが、何とか乗り越えましょう!

    お悩み解決の一助となれば幸いです。

  • 私が回答します

    荻野 忍

    株式会社Freedom duty

    • 30代
    • 東京都
    • 男性
    • 専門家
    投稿日
    2025/05/23

    初めまして。不動産会社に特化した経営コンサルティングを行っている、株式会社F reedom dutyの荻野と申します。
    以下に私の見解を記載します。

    〔ご相談者様が気にされている点〕
    ・ローンについて
    →白紙解約であれば、当然にローン実行も無しとなります。
    ・個人信用情報
    →一般的に銀行様が確認する個人信用情報(CIC、JICC)などが今回の件で傷つくことはありません


    〔今後のご対応〕
    ①まずは仲介会社へ白紙解約の理由を確認
    →引渡し直前ということでしたが、状況によっては売主自己都合の解除(キャンセル)となり違約となる可能性が高いです
    ②弁護士、頼れる不動産に詳しい方へご相談
    ・契約書チェック
    ・状況詳しくチェック
    →今後の正しい動き、対応方法の確認

    大きな取引、突然のことで非常に困惑されているかと思いますが、手付金が戻ってこないという事はまずありえませんのでご安心下さい。相談は無償で受けますので必要であれば当社ホームページから連絡頂いても結構です。

以下の記事もよく読まれています

無料で不動産の相談をする