不動産のお悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 神奈川県鎌倉市
-
- 投稿日
- 2024/03/09
-
- 更新日
- 2024/03/09
264 view
住宅ローンの選択に関して意見を伺いたいです。
住宅ローンの選択に関して意見を伺いたいです。
私たちはマンション購入を検討中で、金利の低い住宅ローンを探しています。
私の年収は550万円、妻は450万円で、子どもはいません。
購入予定のマンション価格は5500万円で、頭金として2000万円を予定しています。
フラット35などの公的住宅ローンと銀行の住宅ローンのメリット・デメリットを教えていただけますか?
-
フラット35は、住宅金融支援機構と民間の金融機関が共同で提供する住宅ローンです。返済期間は最長35年(フラット50は最長50年)であり、金利が長期にわたって固定されるため、完済まで返済額が増えてしまう心配がありません。毎月の返済額が変わらないため、家計を管理しやすくなるというのも良くいわれるメリットです。
加えて、民間の金融機関が独自に取り扱うローンとは異なり、勤続年数や勤務形態にかかわらず申し込みが可能です。転職して間もない人や自営業の方でも利用しやすいといわれています。
一方、銀行であれば、フラット35よりも低金利で全期間固定金利型の住宅ローンを組める可能性があります。また、変動金利や固定期間選択型も選べます。
このうち変動金利は、返済の途中で返済額が増える可能性はあるものの、借入当初の金利が低く設定されています。返済が始まったあとも、金利の低い状態が続けば効率的に元金を減らしていけるでしょう。
購入予定のマンション価格が5,500万円であり、うち頭金が2,000万円であれば、借入額は3,500万円となります。
2024年3月現在、頭金を1割以上準備すると、フラット35は年1.840%で借り入れができます。一方で、民間金融機関の変動金利は年0.3〜0.4%台が主流です。金融機関によっては、年0.2%台後半での借り入れができる場合もあります。
仮に返済期間が35年、返済方法は毎月の返済方法を一定にする「元利均等方式」であるとしましょう。年1.840%の全期間固定金利で借り入れると、毎月の返済額は約12.9万円となりますが、0.4%の変動金利では約10.2万円となります。
完済までに世の中の金利相場がさほど上昇しなかった場合は、返済総額についても全期間固定金利型より低く抑えられるでしょう。低金利を重視しており、世の中の金利相場が急激に上昇しないと思うのであれば、民間金融機関の変動型を選ぶのも1つの方法です。
フラット35は、返済額が割高になりやすいですが、「金利引下げメニュー」を利用できると、借り入れから一定期間の金利が引き下げられます。引き下げメニューを利用できるのは「所定の基準を満たす質の高い住宅を取得する」「若年夫婦世帯または子育て世帯が住宅する」などの条件に該当する場合です。
完済まで金利が変わらない安心も得たいのであれば、フラット35の金利引下げメニューに該当するものがないか確認してみてはいかがでしょうか。また、変動金利で借り入れた場合との返済額にあまり差を感じられない場合も、フラット35を選ぶ方法があります。
なお、フラット35と民間金融機関の住宅ローンには、他にも団体信用生命保険の種類や手数料などに違いがあります。住宅ローンを選ぶ際は、金融機関や不動産会社の担当者、ファイナンシャルプランナーの資格を持った人などに相談することをおすすめします。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 愛知県名古屋市千種区
-
- 投稿日
- 2019/06/15
1629 view
住宅ローンについて
離婚を、考えていますが、 住宅ローンは、どちらが、負担支払いするのですか。 また、途中で、売った場合は、負担支払いを、やめることは、できるのでしょうか。 教えてください。
1629 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 投稿日
- 2024/03/25
441 view
外国人の夫名義でマンション購入を考えています。
去年外国人の夫と結婚しました。 夫は就労ビザで働いていますが、永住権は取得していません。年収は700万円程です。 今は2人でアパートに暮らしていますが(私名義で賃貸アパートです) 近々マンションを購入したいと思っています。 私は派遣社員なので、夫名義で住宅ローンを組んで購入したいと思っているのですが、 夫が外国人で永住権がない場合、マンション購入は可能なのでしょうか。 外国人がマンションを購入する際の条件や、住宅ローンを通すための条件などがあれば教えていただきたいです。
441 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 投稿日
- 2024/09/28
79 view
妻と2歳の子供がいる3人家族で、現在は賃貸アパートに住んでいます。
妻と2歳の子供がいる3人家族で、現在は賃貸アパートに住んでいます。 現在マイホーム購入を検討していますが、住宅ローンの返済について質問があります。 年収は450万円で、手取りは月30万円ほどです。 家賃8万円、保育料3万円、食費6万円、光熱費2万円、通信費1万円、保険料2万円、その他雑費3万円で、毎月の支出は合計25万円程度です。 貯金は300万円あります。 希望の物件は3LDKで3,500万円。頭金300万円を入れて、3,200万円を35年ローンで組むと、金利1%で月々の返済額が約9万円になります。 これに管理費や修繕積立金を合わせると、月10万円を超えてしまいます。 現在の家賃8万円から考えると2万円ほどの増額ですが、予備費がほとんどなくなってしまい、将来の教育費や老後の資金準備ができるか心配です。また、金利上昇や収入減少のリスクも気になります。 この状況で、月々10万円の住宅ローン返済は厳しいでしょうか? 無理をして購入すべきではないのか、それとも家計のやりくりで何とかなるものなのか、アドバイスをいただけますと幸いです。将来のために貯蓄を続けながら、安心して住宅ローンを組める方法はありますか?
79 view
-
40代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市北区
-
- 投稿日
- 2019/02/12
1625 view
住宅ローンが残っている不動産の売却について
住宅ローンの残りの債務があったとしても、不動産を売却することは可能ですか?
1625 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県東松山市
-
- 投稿日
- 2024/04/25
222 view
住宅ローンの諸費用分について
先日マンション購入に伴い、ローン仮審査を行う為銀行にいってきました。 その際、担当者から住宅ローン以外に家具や家電の購入予算も諸費用としてローンに含めることができると聞いたのですが、これは法的に問題ないのでしょうか? 可能なのであれば、住宅ローンに引っ越し費用等含め上乗せして組みたいと思っていますが、どこまで上乗せ可能なのでしょうか?
222 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 滋賀県大津市
-
- 投稿日
- 2024/08/01
133 view
利上げについて
今回の利上げにより政策金利が0.25%に引き上げられたため、住宅ローンの金利も上昇するのではないかと心配です。 特に変動金利を選択した場合、将来的に金利がさらに上昇するリスクが高まると感じています。一方で、固定金利も既に高くなっており、どちらを選ぶべきか迷っています。 また、国債の買い入れ額の減少が不動産市場に与える影響も気になります。今すぐ購入すべきか、それとも金利が安定するまで待つべきでしょうか。 返済期間は35年を考えていますが、金利上昇リスクを考慮して短縮した方が良いでしょうか。繰り上げ返済を行う場合、どのくらいの頻度で行うのが賢明でしょうか。
133 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県川崎市高津区
-
- 投稿日
- 2024/07/28
198 view
事実婚での住宅ローン連帯債務について教えてください。
結婚することになりましたが、事実婚です。 戸籍上は夫婦ではありませんが住宅ローンを連帯債務などで組むことは可能ですか? ペアローンはやめた方がいいと意見が多い気がしました。 教えていただけますでしょうか?
198 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2019/02/05
2051 view
ローン特約ってなんですか?
「ローン特約」について知りたいです。私はローンを一部しか借りることができなかったので、マンション購入の契約を解除したいですが、媒介(仲介)した業者から手付は返金できないと言われ、困っています。
2051 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 投稿日
- 2019/02/21
1498 view
住宅ローン返済不可時の対応について
住宅ローンの返済が不可能になった場合において、どういった対処が求められるのか具体的にご教示願います
1498 view
-
40代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 投稿日
- 2019/07/16
1662 view
住宅ローン
家を売却したお金で、住宅ローンは返済出来るのでしょうか?抵当権の問題があるのでしょうか。
1662 view