不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 投稿日
- 2025/01/20
-
- 更新日
- 2025/01/20
- [1回答]
3045 view
住宅ローンの支払いが月々12万ほど。家計は厳しく、皆同じなのでしょうか。
夫・私・子供3人の5人家族です。
夫は年収700万ほど、私はアパレル関係でフリーランスをしています。
車は1台、駅からも遠く送迎などでよく使用するので、ここは手放せないです。
マイホーム購入をし、ずっと夢だったので嬉しく思っているのですが
家計は以前より少し厳しくなる気がします。住宅ローンの支払いは約12万。
今は購入して間もないですが、今後もっと厳しくなるかもしれないと思うと
あまり贅沢はできないと感じています。(家族旅行とか)
マイホームを購入した方、住宅ローンを同じくらい払っている方は
同じようにきびしいのでしょうか。
専門家の皆様にこのような相談はきますか。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2024/02/18
- [2回答]
926 view
住宅ローンについての質問です
住宅ローンについての質問です。現在所有しているマンションを売却し、新たに一戸建てを購入したいと考えています。 現マンションの残ローンが約2200万円で、新居の予算は2500万程度です。子供が2人おり、世帯収入は約800万です。この状況でどの程度の借入が可能か教えてください。頭金に貯蓄を使わず、ローンを組む方針です。
926 view
-
40代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都小平市
-
- 投稿日
- 2025/10/03
- [2回答]
119 view
うつ病の主人は住宅ローンの団信に入れないでしょうか
主人がうつ病を発症して1年になります。 子供が大きくなってきているので、賃貸から分譲に住み替えたいのですが、住宅ローンの審査が通るか心配しています。 薬の服用をしていれば基本仕事もできていますが、たまに寝込んだりする日もあります。 私はパートの為、ローン審査には通らないと思います。 収入は比較的安定している為、うつ病を申告しなくても良いのでは?とも思っています。アドバイスをお願いします。
119 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 熊本県熊本市中央区
-
- 投稿日
- 2025/08/17
- [1回答]
543 view
海外赴任中に組んだ三菱UFJ住宅ローンが更新できない
仙台でマンションを購入し、赴任先のシンガポールから三菱UFJのネット経由で住宅ローン契約しました。 変動金利で借りていたのですが、今年の更新で「居住実態がない」として再契約に制限がかかるかもしれないと銀行から連絡がありました。 将来的に帰国予定ですが、貸し出すわけでも売るわけでもない場合、どうしたら良いでしょうか?
543 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 鹿児島県出水市
-
- 投稿日
- 2025/08/03
- [1回答]
258 view
派遣社員でもローンは通りますか
会社が吸収合併され、派遣社員に切り替わり(3ヶ月まで)、2ヶ月ほどが経ちました。 年収は約360万円、毎月安定して給与をいただいています。 住んでいる賃貸アパートの更新を機に中古マンションを 買おうと思い、色々調べていたのですが、やはり住宅ローン審査に通るかが心配です。 派遣社員だと住宅ローンが通らない 保証人が必要 金利が高くなる など、ネガティブな情報ばかりですが、どうしたらいいでしょうか。
258 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県横浜市鶴見区
-
- 投稿日
- 2024/06/01
- [5回答]
877 view
マンションのローンを1か月滞納してしまいました・・・
マンションのローンを1か月滞納してしまいました。 今月まとめて支払ったのですが、このような滞納履歴というのはどこかに記録されているのでしょうか。現在分譲マンションに住んでいますが、例えば今後住宅ローンを借り換えて住み替えをする場合、デメリットになってきますか? とりあえず支払いはできている場合は、問題ないでしょうか。
877 view
-
50代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 大阪府吹田市
-
- 投稿日
- 2025/09/03
- [1回答]
225 view
定年後の住宅ローン返済が不安
あと10年で定年を迎えますが、住宅ローン残債が1,500万円ほどあります。 退職金で一括返済するつもりでしたが、年金から分割返済していった方が良いのかもしれないと迷っています。 老後の医療費や生活費も心配です。定年後の住宅ローンはどう返済していくのが良いのでしょうか。
225 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 大阪府大阪市中央区
-
- 投稿日
- 2024/12/03
- [3回答]
928 view
住宅ローンが通らない可能性が高い場合、最終手段はあるのでしょうか。
現在派遣社員として働いており、正社員ではないことが原因で住宅ローン審査に通らない可能性が高いと言われました。 収入は安定しており、自己資金もある程度用意していますが、 派遣社員のままで利用できる住宅ローンはないのでしょうか。 どんなに安定した収入でも、住宅ローンはやはりハードル高いですか。
928 view
-
50代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 群馬県前橋市
-
- 投稿日
- 2024/12/29
- [3回答]
779 view
定年後の住宅ローンが払えない
20年前に3,500万円の住宅ローンを組んで一戸建てを購入しましたが、現在も残債が1,800万円ほどあります。 当初は退職金で一括返済する予定でしたが、会社の業績悪化で退職金が大幅に減額されることになり、一括返済が難しくなりました。 現在の月々の返済額は12万円で、年収の25%ほどを占めています。 定年後は再雇用される予定ですが、給与は現在の60%程度になる見込みです。 妻は専業主婦で、子供2人は独立していますが、長男の住宅ローンの連帯保証人になっているため、万が一の際は支払いが必要になる可能性もあります。 また、家は築20年を超え、屋根の修繕や設備の更新など、今後数100万円規模の修繕費用が必要になってきます。 このまま定年後も住宅ローンを返済し続けるにはどうすればよいでしょうか? 売却も考えていますが、愛着のある家を手放すのは辛いです。他に何か良い対処方法はありますか
779 view
-
20代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県横浜市戸塚区
-
- 投稿日
- 2025/01/13
- [1回答]
498 view
ローン特約はどちらがおすすめですか?
購入の際、ローン特約は必須ですか? 解除条件型、解除権留保型どちらの方がメリットは大きいですか? 教えてください。
498 view
-
50代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 京都府京都市山科区
-
- 投稿日
- 2020/11/01
- [1回答]
2090 view
住宅ローン 契約者56歳
返済時が80歳未満までのローンがあると聞きました。 本当に56歳から25年近くの住宅ローンを組むことが出来るのでしょうか? 親が80歳で年金生活です。収入合算は可能でしょうか? 宜しくお願い致します。
2090 view
相談先を選択してください
返済比率は、年間支払額÷年間手取り収入で表されますが、20%前後が理想だと言われています。700万円が手取り額であれば理想値ですが、額面であるとすると、ちょっと苦しいかもしれません。分母も住宅ローン以外にマイカーローンやスマホの分割支払いも加える必要があります。マイカーやスマホはローン完済での買い替えは控え、一世代分ぐらい買い替えを待った方がいいかもしれません。
環境で言うと、日本の景気は、長いデフレ時代が終わり、インフレ期に入ったと考えられます。インフレ期の初期には、物価は随時上がりますが、収入は年1でしか上がりませんので、遅れが生じます、その結果、苦しくなりますが、いずれ収入増となると思いますので、好転するのではないかと思います。
インフレは、モノの価値が上がり、貨幣価値が下がる現象です。住宅ローンを借りて住宅を購入することは、経済的合理性に合致していますので、しばらくの辛抱だと思います。
それでも何とかしたいという場合には、借り換えでローン支払額を下げることができる可能性があります。
現在なら弊社取り扱いの住宅ローンでは変動金利型で基準金利-1.27%が可能です。現在の基準金利が1.7%なので0.43%の大盤振る舞い。日本国債の1年で0.5%前後ですから、デフォルトの心配のない国債なみの水準で貸してくれるわけです。