不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 兵庫県宝塚市
-
- 投稿日
- 2025/01/24
-
- 更新日
- 2025/02/09
- [1回答]
184 view
年収300万円のシングルマザー、購入できるマンションの価格帯は?
現在、年収300万円
5歳の子供がいるシングルマザーです。
2年前に夫は離婚し、現在は家賃8万円の賃貸に住んでいます。
教育費なども考えつつですが、マンションを購入したいと考えています。
住宅ローンを組む際、現在の家賃と同程度の支払いで購入可能な物件価格の目安を知りたいです。
出来れば管理費・修繕費など、その他かかるものも考えられる見込み額でもいいので
教えていただきたいです。
自己資金として150万円ほど用意しています。
こちらは頭金にいくら充てるべきか、予算の立て方についてもアドバイスいただきたいです。
-
兵庫県宝塚市、昨日ニュースで見ました!10月は私も兵庫におりましたが、茹だるような暑さに道民の私には応えましたね!
マンション購入を検討中とのことですが、お子さんの教育費なども考慮しつつ、無理のない返済計画を立てることが大切だと思います。お子様もいる中で大変ご苦労されていらっしゃると思いますが、頑張りすぎないようお身体ご自愛くださいね!(私も2児の父です)
購入可能な物件価格の目安
一般的に、年間の住宅ローン返済額は年収の25%~30%以内が目安とされています。
年収300万円の場合、年間返済額は75万~90万円、月々の返済額は約6.25万~7.5万円が適当と考えられます。
現在の家賃が8万円とのことですので、月々の返済額を同程度と仮定すると、無理のない範囲と言えそうです。
例えば、借入金額2,500万円、金利1.5%、返済期間35年と仮定すると、月々の返済額は約4.6万円となります。これに管理費や修繕積立金(概ね15000~30000円)が加わるため、総支払額は月8万円以内に抑えられる可能性があります。したがって、物件価格の目安は1,500万円前後〜が適当かもしれません。
自己資金の活用
自己資金として150万円をお持ちとのことですが、頭金として全額充てることで借入金額を減らし、月々の返済負担を軽減できます。ただし、引越し費用や家具の購入など、予備費用も考慮する必要があります。そのため、頭金として100万円を充て、残りを予備費用として確保するのも一つの方法です。
フラット35 子育てプラスの活用
子育て世帯向けの住宅ローン支援策として、「フラット35 子育てプラス」という制度があります。これは、子育て世帯や若年夫婦世帯を対象に、子どもの人数などに応じて一定期間、借入金利を引き下げる制度です。例えば、子ども1人の場合、5年間で年0.25%の金利引下げが適用されます。詳細は公式サイトをご覧ください。
年収300万円で月々の支払いを現在の家賃と同程度に抑える場合、物件価格は1,500万円前後〜が目安となります。
自己資金を活用しつつ、無理のない返済計画を立てることが重要です。また「フラット35 子育てプラス」などの制度を活用することで、金利負担を軽減できる可能性があります。
具体的な金額や条件は金融機関や物件によって異なりますので、詳細なシミュレーションを行うことをオススメいたします。
フラット35には適合条件があります。一定のレベルが満たされているマンションでしか融資ができません。そのあたり含めてご購入の際はご確認を!
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府豊中市
-
- 投稿日
- 2025/01/24
- [1回答]
158 view
中古住宅選びについて
2つの中古戸建て物件で迷っています。 予算はなるべく抑えたいです。 1つ目は築3年3450万円の中古戸建てです。 特に耐震、断熱等の住宅性能はありません。 2つ目は築4年3980万円の中古戸建てです。 こちらは耐震等級3、断熱等級4、住宅性能評価書もあるそうです。 2つ目の物件の方が性能は良さそうですが+500万円の価値はあるのでしょうか?
158 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県浦安市
-
- 投稿日
- 2024/09/05
- [3回答]
316 view
購入時に気をつけるべき点
マンションの購入時に気をつけるべき点についてご教授いただきたく、相談させていただきました。 現在は一軒家に住んでいるのですが、隣人の非常識な行動や騒音に悩まされることが今までに度々ありました。 マンションの場合は一軒家よりも隣家との距離がかなり近いため、そうした隣人トラブルが起こったらどうしようかと個人的に気を揉んでおります。 実際に住んでみないと分からない部分ではありますが、隣人トラブルになりそう&起こりやすいマンションの特徴や周りの住人の方々への角の立たない質問の仕方などがあるのなら、特に知っておきたいです。 また、マンションでの隣人トラブルに悩んでいたけれども現在は解決した方の実話などもあればありがたいです。 教えていただけますと幸いです。
316 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 兵庫県神戸市灘区
-
- 投稿日
- 2024/09/08
- [1回答]
376 view
媒介契約時に仲介手数料の一部を払うのは普通?
中古マンションを購入予定なのですが、媒介契約時に仲介手数料の一部を内金として支払うのは普通ですか? 今検討中の仲介業者に言われて不信感が募っています。 売買成立後に仲介手数料を支払う流れかと思っていたのですが。
376 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2024/12/17
- [1回答]
242 view
管理組合を外部に委託しているマンション、デメリットはなんでしょうか
中古マンションの購入を検討しているのですが、初めて管理組合を外部委託しているというマンションをみつけました。 エリアや条件も気に入っているのですが、管理組合を外部委託しているのが少し気になっています。 管理組合に参加する手間が減るというメリットはわかりますが、デメリットはなんでしょうか。 やはり管理費が割高になったり、管理が行き届いていなかったりするのでしょうか。 ちなみに、築10年、2LDKのマンションで、管理費修繕費は合わせて月30,000円程です。
242 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県流山市
-
- 投稿日
- 2024/05/23
- [1回答]
666 view
現状渡しで中古マンションを購入しました
先月、リノベーションをするつもりで築25年の中古マンションを購入しました。 売主から部屋に残っている大型家具などは撤去してもらうという約束でしたが、エアコンは比較的新しいものだった為、置いていってもらう予定でした。 しかし、先日エアコンも含めて売主が処分してしまった(新居にもっていってしまった?)と仲介業者を通して知らされました。 エアコンはついているつもりで購入している為、正直売主にエアコンの設置をお願いしたいのですが、対応してもらえるのでしょうか。4台あったはずのエアコン全てがなくなってしまったようで、かなり痛手です...
666 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 投稿日
- 2019/05/16
- [1回答]
1716 view
中古マンションの耐震性に気を付けたいのですが
中古マンションを購入する際、建築確認申請がされた年は何年を参考にすればよいのでしょうか?耐震性が心配です。
1716 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 愛知県名古屋市中区
-
- 投稿日
- 2024/09/05
- [1回答]
298 view
価格が高い
マンションを購入したいが価格がたかいです。
298 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2025/02/12
- [1回答]
143 view
祖父の援助でマンションを購入。贈与税がかからない方法は?
夫婦でマンションを購入予定です。資金が足りず、頭金として祖父が1,000万円援助してくれることになりました。 不動産の担当者から相続時精算課税制度を使うよう言われたのですが、これは税金の支払いを将来にずらしただけで節税にはならないですよね? この場合、他に節税できる方法はないでしょうか。よろしくお願いします。
143 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2024/02/13
- [2回答]
530 view
古いリノベーション物件について
リノベーション物件の購入を検討していますが、築年数が古い物件の場合も安心して暮らしていけるのでしょうか? 地震はもちろんですが、設備の部分で気にしておくべき点を教えてほしいです。
530 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 投稿日
- 2024/02/20
- [2回答]
2378 view
30代の独身男性です。マンション購入を検討しています。
30代の独身男性です。マンション購入を検討しています。 ■状況 年収:約600万円 貯金:約300万円 予算:4000万円以内 購入を検討しているマンションは、以下の条件です。 築5年・駅徒歩3分の2LDK 価格:約3,800万円 このマンションの購入について、以下の点についてアドバイスをいただければと思います。 結婚や転居の可能性を考慮した場合、購入のメリットやデメリットを教えていただきたいです。 またローンの返済プランや将来の不動産市況の見通しについて、アドバイスをお願いします。
2378 view