不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 住宅ローン
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 北海道札幌市豊平区
-
- 投稿日
- 2025/04/04
-
- 更新日
- 2025/04/05
- [2回答]
89 view
住宅ローン返済中ですが賃貸に出せますか。
住宅ローン返済中のマンションですが、
転勤が決まり、数年間住めなくなりました。(戻ってくる予定です)
空き家にするのはもったいないので賃貸に出したいのですが、
契約上問題になってしまうのは、どこでしょうか。
どう行動すればいいかアドバイスお願いいたします。
-
ご相談拝見させていただきました。
銀行との金銭消費貸借契約が一番の問題になります。
住宅ローンは自宅として住むことを前提としていますので、原則賃貸に出すことはできません。
あくまでも原則なので例外もございます。
①お借入れ先の金融機関に相談する
・転勤により住めなくなったため、一定期間賃貸に出したい旨を伝える
虚偽ではないことを証明するために
・辞令書(原本、コピー)
・転居先(決まっていれば)
などの資料があると良いと思います。
手続きや必要書類に関しては銀行担当者にご確認ください。
➡ 金融機関としても返済が遅れたり、滞納が発生するリスクも考慮しておそらくですが、致し方無い理由として許可されるかと思います。
②銀行の承認後、不動産会社に相談
・賃貸に出したい旨を伝える
この際に戻って来ることを想定して「定期借家契約」にする。
③転居先、自宅マンションの賃借契約が完了した旨を銀行側に伝える。
このような流れになります。
私のお客様でも転勤のため、銀行側から一時的に賃貸に出すことを承認されたケースがございます。
黙っていればバレないだろうと勝手に手続きをしてしまうと、発覚した際に一括返済を求められることもありますので注意が必要です。
信用が大事になりますのでまずはお借入れ先にご相談していただくのがよろしいかと思います。 -
住宅ローンで購入した物件を賃貸に出すことについて、以下の通りお答えいたします。
1.住宅ローン契約における自己居住義務
住宅ローンで購入した物件は、通常「自己居住用」として契約されているため、契約内容によっては賃貸に出すこと自体が契約違反となる可能性があります。住宅ローン契約には、物件を自己の居住用として使用することが義務付けられているため、この点は非常に重要です。
2.金融機関への事前確認が必須
賃貸に出すことを検討されている場合、まずは契約した金融機関に確認することが必要です。万が一、賃貸に出すことが許可されていない場合、返済条件の変更や、ローンの条件に関する見直しが必要になることもあります。無断で賃貸に出すことは、ローン契約違反となり、最悪の場合、ローンの一括返済を求められることもあります。
3.転貸許可を得られる可能性も
ただし、転勤などでやむを得ない事情がある場合、金融機関によっては賃貸を許可してくれるケースもあります。その際は、契約内容の変更や特別な手続きが必要となることがありますので、早めに確認し、必要な手続きを進めることをお勧めします。
4・税務面の確認も必要
賃貸に出すことで家賃収入が得られることになりますので、税務面でも影響があります。家賃収入を申告し、確定申告が必要になる場合もありますので、税理士に相談することをお勧めします。
お悩み解決の一助になれば幸いです。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 千葉県浦安市
-
- 投稿日
- 2024/12/25
- [3回答]
253 view
住宅ローンの滞納は何か月すると競売にかけられるのでしょうか
夫の会社の業績が悪く、収入が減っています。今は私のパート代を合わせて生活費を支払っていますが、ギリギリの状態です。 先月はマンションの住宅ローンが間に合わず、来月分に上乗せになりました。 住宅ローンは何か月滞納すると競売にかけられるのでしょうか。 銀行に返済条件の変更も検討できると言われましたが、具体的な話はまだ進んでいません。何か利用できる制度などあるのでしょうか。
253 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都荒川区
-
- 投稿日
- 2019/02/25
- [5回答]
2165 view
ローンが残っている状態での不動産の売却
中古物件の住宅にローンが残っている場合、売却が可能なのかどうかご教示ください。
2165 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市大宮区
-
- 投稿日
- 2024/11/21
- [1回答]
316 view
今年マンションを購入しました。住宅ローン控除について
今年マンションを購入しました。住宅ローン控除について 築10年の中古マンションを今年購入しました。62平米で、35年ローンです。 来年の確定申告までに、必要書類はなんでしょうか。 初めて確定申告をするのですが、書類を読んでも難しく、、、、、 書類の準備や手順など詳しく教えて頂きたいです。
316 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2025/03/13
- [1回答]
89 view
関西みらい銀行で住宅ローン相談をしたいのですが
関西圏で住宅購入を予定しています。 関西みらい銀行だと、りそなグループの一員でもあるので 信頼があるなと感じるのですが 相談するのは対面が多いと書いてあり、迷っています。 現在は都内在住なので、頻繁に関西に行くことはできません。 聞きたいことはたくさんあるのですが、対面以外でのサービスはないのでしょうか。
89 view
-
40代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 神奈川県川崎市中原区
-
- 投稿日
- 2024/12/16
- [2回答]
230 view
住居中のマンションの住宅ローン借り換えに関する相談
はじめまして。 住宅ローンについてご相談をさせてください。 購入後約10年住んでいるマンションがあります。住宅ローンにて購入したマンションですが、当初はフラット35、その後借り換えにて変動金利に変更しています。昨今の金利上昇にて、金利は現在0.775%となっています。ネットにて調べると、他社だと0.4%程度の変動金利の会社があることも分かり借り換えを行うか悩んでいます。 まだ25年の支払い期間があるため、借り換える方が得だと思うのですが、借り換え時の保証料を考慮する必要があること、また途中の繰り上げ返済による期間短縮なども想定しているため、これらを考慮して変更すべきか否かアドバイス頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
230 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 宮崎県日南市
-
- 投稿日
- 2024/11/26
- [1回答]
4188 view
住宅ローンはチャラになりますか?
住宅ローン返済中に亡くなった場合、団信に入っていれば ローンがチャラになることは知っていましたが、癌の場合もチャラになると聞きました。 団信とは別に加入するものですよね? 癌家系で心配なので、そちらにも入ろうか検討中です。 保険の適用に時間がかかったり、一部負担が残るケースもあるのでしょうか?
4188 view
-
20代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 大阪府堺市東区
-
- 投稿日
- 2025/02/03
- [2回答]
212 view
住宅ローンの繰り上げ返済をしてほしいのに夫に反対されます
29歳です。年の差(13歳差)で結婚した42歳の夫と2歳の子供がいます。 3年前に中古マンションを3,500万円のローンを組んで購入しました。 私は子どもがまだ小さくお金がかからない内に、なるべく住宅ローンを繰り上げ返済してほしいのですが、夫は死んだらチャラになるわけだし、借りていた方が得だと言う考えです。 単純にこのペースで返済し続けると夫は74歳までローンを払い続けることになります。 その間何があるかわからないんだから、と言いますが、私はなるべく早い内に借金をなくしておきたい考えです。 この場合、専門家から見てどう返済していくのが一番理想でしょうか。 アドバイス頂きたいです。
212 view
-
30代 男性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 埼玉県朝霞市
-
- 投稿日
- 2024/02/15
- [1回答]
617 view
30代夫婦です。新築マンションを購入予定です。
30代夫婦です。 新しく新築マンションを購入予定で、共働き、二人の収入は合わせて1200万円ほどです。 妻も働いていて収入も安定しているため、ペアローンを組もうと思っています。 ただゆくゆくは子供を考えていることもあり、その場合妻側の収入が減るため 最初から単独ローンで組んでおいた方が良いのか迷っています。 それによって購入可能なマンション価格が変わってくるため、アドバイスをお願いします。 またペアローンのメリット・デメリットについても知りたいです。 よろしくお願いします。
617 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2025/02/01
- [1回答]
145 view
ろうきんの住宅ローンを利用する際、団体会員になるとどれだけ金利が優遇される?
現在、ろうきんで住宅ローンを検討しています。 借入希望額は3,000万円、返済期間は35年予定です。 団体会員になると金利優遇が受けられると聞きましたが、 実際にどのくらい金利が下がるのか知りたいです。 団体会員になるのとならないとでは、どのくらい総返済額に影響があるか、 具体的なシミュレーションや事例も教えていただけたらと思います。 団体会員になるための条件や手続き、費用と メリット・デメリットについても詳しく聞きたいです。
145 view
-
30代 女性
- 住宅ローン
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2024/08/18
- [3回答]
430 view
ペアローン
住宅の購入を考えているのですが、 ペアローンにして夫婦で節税するか、旦那だけローンを契約してもらうか悩んでいます。 ペアローンは節税に効果的かと思いますが、口コミなどをみるとあまりお勧めされていなく不安です。
430 view