不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2025/07/13
-
- 更新日
- 2025/07/14
- [1回答]
219 view
駅近を選ぶか、小中学校の近さを選ぶか
小学1年生、中学1年生を育てています。
中古マンションを購入したいのですが、駅近のマンションか、駅から遠いけど小学校・中学校から近いマンションか、とても迷っています。
条件にあう物件がなかなかなく、この2つに絞って検討しています。
将来のことを考えると駅近マンションが良いのですが、そのマンションから小学校まで徒歩20分程かかります。
下の子の足だともっとかかります。
夫は数年程度のことだから、頑張って通ってもらおうと言っていますが、大事な時期でもあるので判断できずにいます。
同じようなご家庭を担当された方がいましたら、アドバイス頂きたいです。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都目黒区
-
- 投稿日
- 2019/05/07
- [2回答]
2113 view
予算をオーバーした中古マンションの購入について
ようやく頭金も溜まってきたので、中古マンションを購入しようと思っています。 年収から考えて、ある程度の予算感はあるものの、 やはり、見ていると、もう少しいい場所、いいグレード・・・となると、 予算が上がってきます。 マンションの購入で予算オーバーした際に気をつけるポイントを教えてください。
2113 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2024/02/01
- [1回答]
1436 view
省エネ基準適合義務化の影響
2025年4月からは省エネ基準適合義務化が開始されるという記事を読みました。 省エネ住宅は、省エネではない住宅と比較すると価格が高くなると思いますが、2025年以降の新築価格は現在の相場よりも上がるということでしょうか?
1436 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市鶴見区
-
- 投稿日
- 2025/06/21
- [1回答]
411 view
中古で買った直後に給湯器が故障した
中古マンションを購入し、引き渡しから1カ月で給湯器が故障しました。 不動産会社に連絡したところ、「中古なので保証はありません」とのこと。 契約書には特に給湯器の状態の記載もありませんでした。 こういう設備トラブルが起きた場合、完全に買主側の負担になるのでしょうか?
411 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [2回答]
2233 view
タワーマンション購入の注意点
品川あたりで、タワーマンションの購入を考えています。どのような点に気を付ければよいでしょうか?
2233 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府箕面市
-
- 投稿日
- 2025/04/08
- [1回答]
499 view
SNSの不動産インフルエンサーは信用して大丈夫ですか?
マンション購入を検討中です。 初めてのマイホームなので、ネットやSNSで情報を集めています。 調べていくうちに、おすすめにインフルエンサーと思われる不動産会社の人や 宅建を持っている方が出てくるようになりました。 「○○区は今が買い時」「営業マンはこう見抜け」などの投稿や、 TikTokやInstagramのストーリーズで物件紹介をする人もいて、 勢いで「この物件いいかも」と思ってしまうことも…。 本当に中立的な意見なのか、それとも広告目的なのか判断がつきません。 良いなと思った物件はインフルエンサーのSNSから連絡?して内見→購入となるのでしょうか。 流れも分からずで不安のほうが大きいのですが…
499 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2019/11/13
- [1回答]
2034 view
夫婦共同の名義で購入するメリットデメリット
30代女性、既婚です。共働きで子供はおりません。 結婚前から今まで、私の勤め先の社宅に住んでおりましたが、色々と制限が多く住みづらいため不動産の購入を検討しています。近くの不動産会社に相談をしているのですが、そこで夫婦共同で住宅ローンを組むように勧められました。 そこで質問ですが、夫婦共同の名義で自宅を購入することのメリットはあるのでしょうか?また、そのデメリットもあるのであれば知りたいです。 不動産会社はとにかく高い物件を買わせようという姿勢が見え隠れするので、この提案に素直に乗るのは抵抗があります。 こちらも予算がありますし、それぞれの名義でも十分ローンの組めるだけの収入もあります。 同じ金額借り入れるとするならば、主人だけの名義で購入するべきなのか、夫婦共同で購入するべきなのか、教えていただきたく存じます。 よろしくお願いします。
2034 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2020/02/13
- [1回答]
1648 view
広いリビングルームのあるマンション
80平米以上で広いリビングルームのあるお部屋がなかなか見つかりません。 ケンさんが扱うようなエスクパッツ向けの150平米越えの超豪華な賃貸でもなく100平米前後の手頃なサイズで分譲の物件の探し方が分かりません。
1648 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都北区
-
- 投稿日
- 2025/07/17
- [2回答]
191 view
今購入希望を出してもらえれば中を自由に設計できると言われたが
中古マンションを探していて、先日リフォーム中だけど内見可能ということで希望立地のマンションを見てきました。 壁紙など全部剥がれている状態で、工事真っ最中だったのですが、その際担当者の方に今購入希望出して頂ければ中をある程度希望通りにリフォームできると言われました。 ゆっくり決めたいと思っていたのですが、少し揺れています。 急いで決めない方がいいでしょうか?よくあるセールストークですか?
191 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 広島県広島市安佐南区
-
- 投稿日
- 2025/09/16
- [1回答]
143 view
旗竿地を買って後悔しないか不安
戸建てを購入したいのですが、希望エリアを探すと旗竿地ばかりです。 価格は魅力ですが、将来手放すときの売れやすさや、修繕工事時に足場をどうするのか?等、気になります。 旗竿地はやめておいた方が良いでしょうか。不動産会社から見て、旗竿地のメリット・デメリットを教えてください。
143 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県福岡市城南区
-
- 投稿日
- 2025/08/05
- [2回答]
185 view
ホームステージング済みに騙された
中古戸建を内見した際、家具も配置されていて素敵な印象でした。 しかし購入後、家具が撤去されると壁のシミや床の傷が目立ち、まるで別の家のようです。 不動産会社に抗議しても「契約に問題はない」と言われました。これって詐欺まがいでは?
185 view
ご相談を拝見しました。不動産の購入は人生で1度きりとなる方が大半です。そのため、立地や居住性、物件性能、価格、資産性など、様々なことを検討したうえで購入する必要があります。
専有面積や物件グレード、築年数等の情報が記載されていませんので一概にはいえませんが、資産性を考慮すれば駅近を選択される方が将来的に有利となる可能性が高いでしょう。確かに、小学校まで徒歩20分というのは相応の距離ですから、小学校低学年のうちは特に苦痛と感じるかも知れません。しかし、子供はすぐに慣れますし、毎日がちょっとした冒険のようだと喜ぶかもしれません。
御夫婦で改めて、お子さんの通学をどれだけ重視するか、また将来的な利便性や資産価値のバランスについて話し合われることをお勧めします。