不動産のお悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2019/08/05
-
- 更新日
- 2019/08/05
1484 view
中古戸建てのインスペクションについて
中古の戸建てを検討しています。
頼りにしている不動産会社の担当者さんに色々と物件の案内をしてもらっていましたが、suumoに掲載されていた物件をその担当者さんに見たいと言って確認してもらったところ…
「一度、本社の受付からは、内見のOKが出たのですが、内見日を調整しようと物件の担当者に連絡をしたら、『契約前だから』という理由で、拒否されてしまいました。」
と。
ただ、
その担当者の方は、優しい方で、
「物件が掲載されている、SUUMOから直接問い合わせたら内見できるかもしれないから、問い合わせしてみてください。私としては残念ですが、大事な家選びなので、使えるものはすべて使いましょう。」
とのこと。
問い合わせしたところ、案の定、内見できるとのこと。(不動産業界って怖いですね)
そして、内見してきました。
内見できた理由をその物件の担当者に聞いたところ、
買い付けは入ったが、指値が入っている。売主さんが同級生ということもあり、高く売ってあげたい。だから、募集は続けている。
ん?
そりゃ、できるだけ安く購入をしたいという私からすると、まったく意味が分からず、単なる手数料を売主さんと買主さんの両者からもらう、両手狙いにしか見えず。
もはや、この取引、
私の為に動いてくれる担当者がなぜいないのか…苦笑
「囲い込み」っぽくないように見せてるのでしょうが、
これを「囲い込み」って言うんですよね?
あの親切だった担当者の方に、
案内してもらいたかったなぁ…。
(不動産業界、改めて怖いと思いました)
さてさて、前置きが長くなりました。
私が聞きたいのはここからです。
既に一番手の方がいるとのことですが、
その価格よりも10万円高く指値を入れるのでと言ったら承諾。(それもそれでどうなの?)
ただし、買い付けを入れてから、数日以内に手付金(物件価格の5%)を用意して。と。(契約、重要事項説明が先じゃ…?)
無理ならまず、100万円、残りは1週間以内に。
もはや、なんかの取り立てですか…苦笑
そして、
築が6年ほどですが、
インスペクションをしたいと言ったら、拒否されました。
(ま、買い付けのすぐ後に手付金を入れる時点で、インスペクションなんかしている暇はないんでしょうけど、こちらとしては、通常の取引フローを想定しているので…)
はっきり言われたのは、
インスペクションをしたいのであれば、
インスペクションを求めない人に売ります。
と。
え?そんな人いるの?苦笑
その時、言い訳まがいに言われたのは、
・10年保証の内、残り4年の保証は継続させますよ。
・引き渡し後3ヶ月以内に、インスペクションを行い、問題があった場合は、直します。
だから
購入前にはしないでね。
というか、
むしろ、
「「「 するな。 」」」と。
さらに深掘りすると、
インスペクションの拒否理由は、
売主も知らない瑕疵が見つかった時に、
今回のお客さんが離れてしまい、次のお客さんには、瑕疵を説明しなければならない。
そしたら、もっと売れなくなるでしょ?
と。
これ、理屈通ってますか?笑
物件は都内で駅近で、それなりの好スペック。
周辺の新築価格や中古の価格を考えても、妥当な金額と思っています。
こんな話に付き合っていただいても、一円にもならないので、回答が付くのか不安ですが、もし可能であれば、不動産のプロの方からのご意見いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
-
ご相談者様の経験された不動産取引でのご不満やご質問等に対して下記3点が知りたい事項ではないかと考え整理して回答させていただきました。参考程度になさっていただければと思います
1物件囲い込みについて
2物件の買い上がりと囲い込みについて
3インスペクションについて
<1物件の囲い込みについて>
昔と比べると少なくなっておりますが、未だ囲い込みが行われているのは事実です。大手仲介業者だったら安心と言う事は決してなく、テレビCMで見る大手仲介業者でも行われております。
ご相談者様と同じように当社のお客様がsuumo掲載の物件の相談を受ける事があり、直接、suumo掲載してある不動産会社に確認しても「先物物件です」と言われておしまいです。先物とは、先に仲介業者があって物件を借りて掲載していると言う意味です。もちろん、そんなことは嘘なので、その業者しかネット掲載されてないのですが。要するにいくらでも言い逃れは作れてしまうという事です。
レインズに登録してあれば言い逃れ出来ないのでは?と思うかもしれないですが、レインズも一度登録して登録証明書を発行した後にレインズから物件削除が出来てしまいます。過去にも囲い込みの疑いある物件担当者に直接アプローチしたこともありましたが、「おたくの買主に客付けされなくても人気ある物件だから手数料片手でわざわざやる訳無いだろ?不動産会社ならわかるだろ?」と某大手仲介会社の担当者から言われた事もあります。
また、業界内では有名な囲い込みする仲介会社が週刊誌等で叩かれたことがあり、その後は物件もオープンにし当社のお客様でも内覧出来て買付申込を満額で入れたのですが契約までたどり着かないという事もありました。ローン承認も得ていて満額なのに手付金は5%から10%に上げて契約日は平日の相手から指定された日でなければ契約出来ないと担当者から言われ。
お客様に事情説明し手付金を250万円から500万円に上げてもらい、サラリーマンの方でしたが平日都合を着けてもらうようになんとかしました。担当者に伝え、これで契約出来ると思い次の日に担当者から受けた答えが衝撃的でした。「当社のお客様で申込が入ったので御社のお客様では契約出来ません」。意味が全く分からなく交渉しても会社のルールです。と言われるだけ。お客様に事実を伝えると手付金や日にちの段取りした後に言われる言葉では無いので、お客様は相当頭に来たらしくお客様から「担当者の名前教えて。仕事終わったらそいつぶっ飛ばしに行くから」となり、事実を売主担当者に伝えると
数時間後に再度連絡が売主担当者からあり「価格も20万円安くし御社のお客様で契約するので何とかなだめてください」。価格が安くなり契約出来るとなってお客様の怒り治まりました。売主からしたら何の罪も無いのに価格が、安くなってしまい、契約当日、手付金500万円渡したら「手付金こんな渡されても困る」と言っていたくらいです。要するに売主仲介会社が両手手数料で契約しようとした企みだったことがわかるのです。ただ、担当者自身が企てた事ではなかったのです。契約後に「うちの会社がどういった会社かわかってると思うのですが、あとは御社のお客様が進めやすいように動きますので指摘して下さい」。疲れ切った表情で伝えられて涙出そうになったくらいです。この担当者は自分の意思で両手手数料にしようと企てていたのでは、無かったということです。(その会社と同じ会社の元従業員から片手手数料の契約は会社からのハンコ貰えないと聞いたこともあります)
上司からの指示で両手を企てる場合もあれば、担当者自ら自分の成績だけの為に両手手数料を企てることもあるという事です。
要するに顧客の為に動いてくれるかを判断するのには、どの会社に依頼するかではなく、どの担当者に依頼するかが大切だという事です。
<2物件の買い上がりと手付金について>
売主としたら少しでも条件が良くて高く売却したいというのが本音だと思います。買主が物件内覧して購入の意思表示をするのに買付証明書に条件等を記入して書面を提出すると思います。その書面を出した順番で1番手となり、2番目に買付を出した購入希望者が2番手となります。しかしながら、1番先に買付を提出したから1番手とか、2番手に売主と交渉できる等の考え方は、売主仲介会社の考え方によって変わってきます。1番手の買主が指値が入っていて2番目の買主が満額と提示したのであれば、売主としたら満額で売りたいわけで2番手の方で契約と言う流れになるのです。
指値が入った買付証明書で他からの内覧を止めてしまうというのもいかがなものかと考えてしまうのですが、不動産業界の悪しき慣習で両手仲介を企てるような担当者は、他社からの問い合わせに対して「申し込みが入ってます」「交渉中です」「話が入ってます」等と言って内覧はさせてもらえないのが現実です。全く売主の立場に立った仲介ではないのですが、売主自身も調べようがないし知れる余地がないので、いくらでも言い逃れできてしまうのです。
<3インスペクションについて>
インスペクションに関しては、買主様にしたら安心を買う意味でも多少の費用を出費しても実施したいと思う事でしょう。ただ、インスペクションの実施には売主の協力と了解が無ければ実施できないのです。ご相談者様のように、現況で売りたい売主としたらインスペクションを実施したことで不具合が発見してしまったら、それを告知しなければならない義務があります。仮にインスペクションでの発見された不具合があった場合に売却となると、その分も加味して価格を下げなければ売却できない物件になってしまうので初めからインスペクションは実施しないとする売主が多いです。
個人的にはインスペクションを実施することで買主側にも売主側にもメリットがあると考えます。インスペクションを実施して不具合が発見されたら補修すればいいわけですし、瑕疵保険を付保したインスペクションを実施することによって、買主側としたら税制面でも優遇されるので売主側としたら買主に物件をアピールできるポイントになります。
少しずつインスペクションも普及し始めているとは思うのですが、まだまだ市場に浸透されるのに時間を要するのではないかと考えております。 -
インスペクションは今やスタンダードなので、その業者が何故インスペクションを拒否するのかわかりません。
専任業者が売主様にインスペクションについてしっかりと説明た上で、
売主様が「まだ築年数も新しいし保証期間が残っている物件なのだから、そのように細かい方には売りたくない」とおっしゃるのなら話は分かります。
もし弊社が回答するのであれば「申込価格については売主様も了承していますが、インスペクションが済むでは物件は止められませんがよろしいでしょうか?
申し訳ありませんが、その間に、インスペクションは不要のお客様がすぐに購入したいとなりましらそちらの方にお譲りいたしますことをご了承ください」となります。
アドバイスとして、築10年以内の保証付き物件なので、それを信じて購入されることをお勧めします。おそらく売主様には悪気が無いと思いますので。
本物件は築年数が浅く、建築士が行うのは簡易的インスペクションになるので本来あまり意味はないです。(それで10~15万円くらいかかります。)
中古住宅瑕疵保険を付保し「登録免許税の減額や住宅ローン減税」が受けられるようにするためなどのメリット受けるための検査であれば是非検査するべきだとは思います。
最近の販売用図面には「売主によるインスペクションの可否、買主によるインスペクションの可否」か記載されていると思います。記載されていない場合は仲介業者に確認すればすぐにわかります。
本文拝見するに、当該物件担当者個人の不動産業者としてのスキルがどうなの?という感じがしました。
物件が妥当で気に入っているのであれば、波風立てずにご契約をお勧めしますが、素人みたいな担当者で契約後の住宅ローンのアドアイスや引渡し、登記業務なども頼りないですね。
契約後に担当者の上司に「担当者を変えてください」をお願いするものアリですよ。
ただ担当者がすでに課長さんや部長さんだったらそのレベルの会社なのでしょうがないですけど...。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市緑区
-
- 投稿日
- 2024/09/16
69 view
来週、念願のマイホーム購入のため、重要事項説明を受ける予定です。
来週、念願のマイホーム購入のため、重要事項説明を受ける予定です。しかし、初めての経験で不安が募っています。 重説は膨大な量の書類で構成されていると聞きました。重要な情報を見逃してしまう可能性はないか心配しております。 ちなみに重説の内容に不明点や不安がある場合、その場で質問してもよいのでしょうか? 説明を録音することは可能ですか?後で振り返りたいと思っております。 重説の内容と実際の物件に相違があった場合、どのような対応ができますか? 重説を受けた後、検討の時間をもらえるのでしょうか? 初めての不動産取引で緊張していますが、手続きを確実に理解し安心して契約を進めたいと考えています。重説を受ける際の心構えや、効果的な理解の仕方について、プロのご意見をいただけると大変ありがたいです。
69 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県松戸市
-
- 投稿日
- 2024/08/28
144 view
今週末に重要事項説明の予定です
はじめまして。先日、念願のマイホームを購入することになり、今週末に重要事項説明の予定です。 しかし、初めての経験で不安がいっぱいです(-_-;) 気になる点を挙げさせていただきます。 まず、重要事項説明の内容がとても多く、全てを理解できるか心配です。専門用語が多く使われると聞き、理解できるか不安になっております。重要な点を見落としてしまうのでは・・?質問をする機会はあるのか?どのような質問をすべきか分かりません。。 余談ですが、説明を受ける時間が2〜3時間と長いと聞きましたが、妻が妊娠中であり少々心配です。 これらの不安を解消するために、事前に何か準備すべきことはありますか? 特に注意を払うべき点や、よくある落とし穴などがあれば、ぜひアドバイスをいただきたいです。 初めての大きな買い物なので、後悔のないよう慎重に進めたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
144 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2024/02/26
256 view
マンション購入・購入後のことについて教えていただきたいです。
現在、夫婦共働きで子供2人(小学生と幼稚園児)を育てている30代の主婦です。 家賃10万円の賃貸アパートに住んでおり、マンション購入を検討しています。 私たちの年収は合計で800万円程度で、貯金は約500万円あります。 購入を検討しているマンションは新築で、価格は4500万円程度。 将来的には実家に戻る可能性も考えており、その場合は5~10年後になると予想しています。 このような状況で、マンションを購入した後、支払い途中での売却が可能かどうか、またその際のリスクや注意点についてアドバイスをいただきたいです。
256 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都文京区
-
- 投稿日
- 2019/04/27
2441 view
中古マンション購入後、ガス給湯器に不備がありました
入居時からガス給湯器に不備がありました。保障は効きますか?
2441 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2024/10/03
46 view
港区内で住み替えたい
5年前に港区で購入した1LDKのマンションに妻と2人で暮らしていますが、来年出産予定のため、より広い住居への住み替えを検討しています。※現在築26年 理想は港区内で3LDK以上の中古マンションを購入することですが、予算が7,000万円程度と限られているため、難しいかもしれません。 一方で、通勤の便利さから港区を離れたくないという思いもあります。 現在のマンションは、購入時に3,500万円でしたが、最近の不動産相場を見ると4,000万円程度で売却できそうです。 ただ、住宅ローンの残債が2,000万円ほどあり、売却益を新居の頭金に充てられるか不安です。 また、妻は産休・育休後にパートタイムで働く予定ですが、収入が減ることで住宅ローンの審査に影響が出ないか心配しています。
46 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
1702 view
マンションの修繕積立金の大幅値上げ
最近、周りの友人からよく聞くのですが、中古マンション購入後に、修繕積立金が跳ね上がったという声・・・私もそろそろ中古マンションを購入しようと考えていますが、マンション修繕費積立金の大幅な値上げなど、購入後に失敗しないためにはどうすれば良いですか?
1702 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2019/07/16
2267 view
リビングの広いマンションが少ない
現在マンションの購入を考えており、物件を探しています。 ただ、希望する物件がなかなか見つからずに困っております。 リビングが30平米以上ある(2LDK以上)マンションってないものでしょうか。
2267 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 兵庫県神戸市西区
-
- 投稿日
- 2019/06/17
1513 view
購入する際の立地の選び方について
不動産の購入を考えております。 どこの土地を買えばいいのかいまいちわからないので、どのような基準で立地を選べばいいでしょうか?
1513 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
9486 view
不動産の売買時に、複数名が同時に当事者になることは可能ですか。
不動産の売買契約を締結する際、複数名が同時に当事者となる事は可能なのでしょうか?またその際の注意点等はありますか?
9486 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江戸川区
-
- 投稿日
- 2024/06/28
162 view
空きがある駐車場付きのマンションの探し方について
こんな質問でこのサイトを使っていいのかわからなかったのですが、真剣に困っているのでぜひ教えてください。 物件を探しているのですが、車を所有しているため駐車場が必須です。 戸建てではなくマンションがいいので、少し厄介です。 ポータルサイトなどでは駐車場の情報が少なく、 たまに物件を見に行って営業担当の方に聞いても管理会社に確認しないと(たーぶん、空いてますよ)・・・と真剣に取り合ってくれません。 物件の駐車場が空いてない場合は、近くの平置きを探さないといけないのですが、これもかなり手間がかかります。もちろんそんなことは不動産会社さんはやってくれませんよね。 駐車場のポータルサイトに問い合わせをしても、返信が全然ないので、使い勝手が悪いです。 営業担当の方は、駐車場に関してそんなに面倒くさいのでしょうか。 また、どうしたら効率良く、駐車場付きの中古マンションの情報を得ることができますか。
162 view