不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 大阪府和泉市
-
- 投稿日
- 2019/09/29
-
- 更新日
- 2024/12/28
- [2回答]
1731 view
マンションの売却は大手に専任媒介で任せたほうがいいでしょうか?
今住んでいる中古マンションの売却を考えています。築20年のファミリータイプ、駅近物件です。専任媒介で大手の不動産会社に依頼するべきか、一般媒介で複数の不動産会社に依頼するべきか、迷っています。どちらが良いでしょうか?宜しくお願い致します。
-
一般の場合の方が間口が広く見えそうですが、一般には業者間の物件情報を共有するシステムであるレインズへの掲載義務があります。レインズに掲載されるとそれを見た業者は専任媒介業者に連絡を取り案内が可能か問い合わせます。この際によそで決まりそうだけら案内ノー、といったりして他社からの問い合わせを断るのが囲い込みです。
一般の場合、レインズに掲載戯うそのものがありませんので、他社へ断る必要もなく自動的に囲い込みと同じ状態になってしまいます。売主が営業をかけなければその状態が続いてしまいます。
どちらがいいですかと聞かれれば、囲い込みがない専任の方がいいです。一般では仲介会社はかけた広告費を回収できるとかはぎりません。極力出費を抑えようとするはずです。あまりいいことではありませんね。 -
ご相談者様のお考え次第ということになりますが、当社の考えとしてはよほど信頼がおける不動産会社・営業マンでない限り一般媒介をおススメしています。
今回の内容ですと物件そのものは需要が見込めるのではないかなと思いますので、一般媒介で複数社競わせた方が好条件での成約に繋がるのではないかなと感じました。
専任媒介がダメというわけではありませんが、一般媒介の方がご相談者様に不利益が少ない可能性が高いということです。
専任媒介の場合は「囲い込み」を行わない業者であればよいと思いますが、なかなか判断が難しい、実態はわからないところですので一社に依頼される場合も一般媒介をおススメしています。よく誤解されるのですが、一般媒介だから複数社に頼むということではありませんので、まずは一般媒介で依頼をしきちんと販売活動を行っているなとなればそのまま継続で、何かしらの違和感があった場合は媒介解除、もしくは別の会社に追加で依頼というかたちであればご相談者様、売却者には不利益がなく適切な取引が行えると思います。ただし、3社以上に依頼をしてしまうと努力が無駄になってしまう可能性が高くなるので競争心が希薄になってしまいます。
ちなみに大手だから安心というわけではありませんので、地元密着型の小さな会社も含めてあくまで営業マンで判断をしてもらう方がいいと思います。
またお困りでしたらアドバイスや細かい注意点などもお伝え出来ますので当社にご相談くださいね。
以下の記事もよく読まれています
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2024/12/26
- [2回答]
205 view
買取価格の相場が知りたい
20年前に購入したマンションを売却しようと思っています。子供が独立し、夫婦2人では広すぎる為、また老後の資金作りも兼ねています。 都内、築30年、最寄駅から徒歩15分、3LDKです。 不動産会社に相談したところ、仲介は時間がかかる為、買取らせてもらえないか、と金額を提示されました。 ただその金額が妥当な金額なのか見当がつきません。 できれば来年の4月までに売却を済ませたいとは思っているのですが、今から仲介では遅いでしょうか。 買取り価格が妥当な金額なのかどうかの見極め方や、買取りと仲介の良し悪しを教えていただけますか
205 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2020/02/14
- [2回答]
1517 view
売却依頼が多い中本当に売っていいのか?
品川区に在住の会社員です。41歳の時に新築マンションを購入しました。快適で利便性も高く満足してます。ただ最近、やたらと不動産会社から購入希望のちらしやメールが来て困惑しています。よく調べたら今住んでいるマンションは需要が殺到して完全に売り手市場のようです。ざっくりと査定してもらったら購入時より1000万円も価値が上がっていました。残債との差分を考慮するとそれ以上の財産が残る状況です。ただ本当に今売却していいのか、これからもっと資産価値が上がり更に高額で売却できるのか?しばらく様子を見たほうがいいのでしょうか?相談させてください。
1517 view
-
40代 その他回答
- 売却
-
- エリア
- 石川県かほく市
-
- 投稿日
- 2024/09/02
- [3回答]
415 view
不動産の資産運用
不動産売却の流れが分からない
415 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市泉区
-
- 投稿日
- 2019/02/03
- [2回答]
1911 view
家の売却契約締結後の解約について
自己所有の家を売却する契約をしたあとで、別の方からその内容より高額で買い取ってくれるという話を持ちかけられました。契約を解除することはできますか。
1911 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 大阪府大阪市旭区
-
- 投稿日
- 2019/08/14
- [2回答]
1769 view
親のマンションが売れません
駅から10分、築17年のマンションで、マンションの前は公園だし、スーパーとドラックストアもあり、なかなか便利な環境なんですけど、 定借付マンションのためか、残債より赤字でしか査定が付きません。 また、父がローンを組んだ時は会社員だったのですが今は自営業のため、高金利の当時のローンから借り換えもできないと言っています。 毎月12万のローンを払うのは難しいため、仕方なく現在月2.3万の赤字で賃借人に入ってもらってますが、何のためにマンション購入したのかなと、、残念な現状です。
1769 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 兵庫県西宮市
-
- 投稿日
- 2024/10/19
- [5回答]
351 view
売却活動中なのですが、担当者の方で相談です…
売却活動中です 売却活動中なのですが、担当者の方で相談です… 今の担当者にお願いしたのは連絡が速いのと、不動産の知識がない私たちにも優しく、丁寧な対応があったからです。 しかしなかなか買い手が見つからず、困っています。 担当者の方が良い方なので「早く買い手を見つけてほしい」と伝えるのも、急にせかしてきたと思われそうでまだ言えていません。 ですがこのままのんびり売却をすることもやりたくないです。 売却活動をし始めて5カ月たちますが、これは一般的なスケジュールなのでしょうか? もし担当者を変えようと考えるとしたら、どのタイミングなのでしょうか? アドバイスが欲しいです。
351 view
-
20代 女性
- 売却
-
- エリア
- 埼玉県春日部市
-
- 投稿日
- 2024/03/15
- [3回答]
473 view
市場価値を正確に知る方法を教えていただきたいです。
売却予定のマンションの市場価値を正確に知る方法はありますか? 不動産会社による無料査定サービスの信頼性や、他に推奨される査定方法(公的な指標の利用など)があれば教えてください。 また、価値を高めるためには、どのようなリフォームが効果的でしょうか?
473 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2019/03/25
- [2回答]
1940 view
都内の投資マンションを保有するか売却するか
現在、都内の区分マンションを一室所有しておりますが、持ち出しが毎月ある為、 このまま保有をし続けるべきか、売却を検討するべきか悩んでいる為、相談させて頂きたいと思いました。
1940 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県平塚市
-
- 投稿日
- 2019/02/08
- [3回答]
1870 view
所有している不動産(マンション)の活用方法について
手持ち不動産資産(マンション)の活用について、売却するのと、だれかに貸すのと、どちらがよいでしょうか。
1870 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県川崎市麻生区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [2回答]
1718 view
1年分の固定資産税を支払いましたが、すぐにでもその不動産を売りたいです。
売りたい物件がありますが、1年分の固定資産税を支払ってしまいました。1年が経過しないうちにその物件を売った場合、支払済の固定資産税は手元に戻ってきますか?
1718 view