不動産お悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/02/14

    佐脇孝明

    株式会社サワキタ不動産

    • 60代
    • 千葉県
    • 男性
    • 不動産会社

    査定してもらうだけなら問題ないですよ。
    ただ、買取業者は買い取った後で必ず売却します。その差額が買取業者の利益になるわけですが、売却先はご相談者様が心待ちにしている層と同じです。つまり、買取業者の利益分だけ買取価格が低くなります。今の売り出し価格からは2、3割は下がるでしょうから、手数料の3%どころではありません。

    逆に、買取価格の2、3割増しでなら売れるだろうとその業者は踏んでいるわけです。その価格と今の売り出し価格に大きな差がある場合、仲介会社から値下げ営業をされる可能性があります。買い手は何人もいますが、売り手はたった一人ですので、買い手に営業するより売主に値下げ営業をする方が楽なのです。

    また、手数料を払ってくれない客は客ではありません。売主と買主は利益相反しますから、手数料は味方を繋ぎ止める手綱だと考えてください。

  • 私が回答します

    投稿日
    2025/02/14

    木虎和也

    株式会社リベイス

    • 40代
    • 大阪府
    • 男性
    • 不動産会社

    媒介契約が専任媒介契約か専属専任媒介契約で大きく異なります。
    専任媒介契約であれば、自己発見取引を行っても問題ございません。
    ご自身で買取業者に査定の依頼、売買契約を行うことに関して特に罰則等はございませんが、
    担当者に相談者様のお考えを事前にお伝えしている方が後々を考えると安心かと存じます。

    自己発見した業者と取引を進行する場合、
    媒介契約後の販売活動にて行った広告や調査等の費用については請求される可能性がございます。
    また、媒介契約書に該当の内容について記載がある場合も注意が必要です。

    ご参考になりますと幸いです。

以下の記事もよく読まれています

無料で不動産の相談をする