不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 京都府八幡市
-
- 投稿日
- 2019/06/17
-
- 更新日
- 2019/06/17
- [2回答]
1899 view
マンションの売却について
転勤の可能性があり、現在住んでいるマンションの売却を検討。
購入した時より高く売れるのか。
また売却ではなく貸した場合、どのような費用をこちらが負担しないといけないのか分からないため知りたい。
-
売却金額について
購入時期と金額がわからないので明確なお答えは出来ずすみません。
築年数・旧耐震などの要素以外は地域差はありますが、上昇傾向は見受けられます。
■賃貸の貸し出しの際ハウスクリーニングや簡易清掃をされていかれた方が貸し出ししやすいかと思います。その費用を見ていただければと思います。
以下の記事もよく読まれています
-
60代 女性
- 売却
-
- エリア
- 北海道札幌市東区
-
- 投稿日
- 2019/06/15
- [3回答]
1832 view
売却するべきか
もう、住んで10年になるマンション、ですが現在別荘のほうを本拠にすることになりました。このマンション売るべきでしょうか、貸すべきでしょうか。 ちなみにマンションは5階で最上階、5Lです。
1832 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 熊本県熊本市中央区
-
- 投稿日
- 2019/07/12
- [3回答]
1657 view
大きな地震を経験した一戸建ての場合
大きな地震を経験した一戸建ての場合 ①建物をリフォームしてから売却 ②建物に手を加えないでそのまま売却 ③建物を解体して更地にして売却 どれが一番良いと思われますか? 築20数年の軽量鉄骨造りです。 地震の被害は壁紙の破れと石膏ボードのヒビ割れが数か所だけで、地震直後の住宅メーカーの調査では修繕しなくても大丈夫だと言われそのまま住み続けています。
1657 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市南区
-
- 投稿日
- 2025/07/04
- [2回答]
39 view
ペット飼育歴は売却に響きますか?
室内で大型犬を飼っていて、売却時に内見者から「匂いが気になる」と言われました。 ハウスクリーニングでどこまで改善できるのか、残り香で値引き交渉されるケースは多いのか教えてほしいです。
39 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 大阪府大阪市北区
-
- 投稿日
- 2025/04/05
- [2回答]
202 view
大阪市内のライオンズマンションを売り出すタイミングが知りたい
大阪市北区にあるライオンズマンションに住んでいます。 築18年、3LDK、駅徒歩7分と条件は良く、今までとても気に入っていたのですが、子どもが独立して夫婦2人になった今、広さや管理費の負担が気になるようになってきました。 相場が上がっているそうなので売りに出そうかと話し合っていたのですが、近いうちに再開発があると聞きタイミングを迷っています。 築20年近いため、今売るのが良いのか、再開発を待ってから売るのか、どちらが良いでしょうか。
202 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 山梨県甲府市
-
- 投稿日
- 2024/10/19
- [3回答]
741 view
マンション価格は築20年を超えるとガクッと下がると聞きましたが本当ですか?
マンション価格は築20年を超えるとガクッと下がると聞きましたが本当ですか? ゆくゆく売却予定の物件があり、今築18年なので、もしかなり低くなるなら早めに売却しようと思っています
741 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県大和市
-
- 投稿日
- 2019/06/16
- [2回答]
1914 view
不動産売却における手続きと価格について
売却に際して、大体いくらくらいになるのか? また、手続き(税務上)がどのようになるのか?を知りたいです。
1914 view
-
60代 女性
- 売却
-
- エリア
- 栃木県栃木市
-
- 投稿日
- 2024/12/17
- [3回答]
346 view
これから空き家になる家を売却したい
一人暮らしをしていた母が、本年逝去したため、自分も妹も他県に住んでいるため、実家が空き家になってしまいます。 場所がかなり田舎で、築50年以上です。 取り壊す費用がかなり高いときいており、出来れば売却したいのですが。
346 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 石川県金沢市
-
- 投稿日
- 2025/03/20
- [1回答]
190 view
相続したマンションを売却したい
地元に昔からある不動産屋さんか、全国展開している大手の不動産屋さん、どちらが良いと思いますか?親から相続したマンションを売却したいのですが、私自身に土地勘がなく迷っています。 何を基準に選べば良いですか? 地元の不動産屋さんは親戚におすすめされて話は聞いたのですが、おじさんが1人でやっているような小さな会社で少々不安を覚えました。 ただ昔からずっとあるそうで、信頼できるとは聞きました。
190 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2024/10/02
- [3回答]
611 view
マンションが売れない
都内で築23年の中古マンションを売却中なのですが、なかなか売れません。 価格も何度か下げていますが、高すぎるのでしょうか。 3LDKの65平米、駅から徒歩10分、4,500万円です。個人的には住みやすいのですが、現状引渡しで中は確かにあまりきれいではありません。 リフォームしてからの方が良いのでしょうか。一般媒介で3社に依頼して、もう7か月経っています。
611 view
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 長野県長野市
-
- 投稿日
- 2025/04/10
- [3回答]
406 view
売却契約後に買主から修繕や価格の値下げを要求された。
築15年の分譲マンションを売り出して3ヶ月、ようやく買主が決まり、先日売買契約を結びました。最初はスムーズだったのですが、契約後になって買主側から「風呂場の部分的な修繕をしてほしい」「もう少し価格を下げてほしい」など、次々に要求が増えてきて困っています。 こちらとしては「現況有姿」での引き渡しで合意していたはずなのに、買主側は「ここに不具合があるのは聞いていない」と主張し、担当の仲介業者もどこまで対応すべきか曖昧なままで、私に判断を委ねられている状態です。 やっと決まった買主だった為このまま対応して進めるか、とても迷っています...
406 view
はじめまして。
当社は 売主様からのご依頼を専門に取り扱う、 売主代理・販売代理 の会社です。
京都府八幡市は当社の対応エリア外ですが、ご質問にお答えいたします。
1.購入した時より高く売れるかどうか、は、マーケットの状況により異なります。
購入需要が多いエリアで販売物件が少なければ、価格は高騰します。
また、築年数・設備(共用部・専有部)・管理規約・間取り・面積・採光・階数・周辺環境・使用状況 などで価格が大幅に左右されることがあります。 例えばこれは実際にあった例ですが、隣同士に同じような条件のマンションがあり、どちらのマンションにも駐車場があるのですが、Aマンションは駐車場の出入口に“リモコン式のゲートシャッター”があり、Bマンションは“タワー式の機械駐車場”がありました。 どちらのマンションも防犯性能が高いのですが、人気で価格が高いのは、“タワー式の機械駐車場”があるBマンションのほうでした。 その理由は、「クルマ自体を盗まれることはないけれど、Aマンションでは、クルマのガラスを割られカーナビやゴルフバッグなどが盗まれることがよくある」ということでした。防犯カメラがあっても、犯人は顔がわからないようにしてくる、とのようです。
2.賃貸にした場合の経費、ですが、
①固定資産税・都市計画税
②マンションの管理費・修繕積立金・駐車場代・自治町内会費
③設備等の維持管理費用(例:給湯器などが壊れたら大家さんの負担で修理交換)
※①②③は、“空室でも” 費用負担が生じます
④入居成約時に不動産仲介店さんに払う、仲介手数料や広告代等
⑤賃貸管理会社の管理料(毎月)
⑥入居者が退去の際、原状回復に要するリフォーム代の家主負担部分
⑦設備を良くする際のリニューアル費用
売却の場合には、売却することによって様々な縁が切れますが、賃貸の場合には様々な縁が始まります。 良い縁ばかりとは限りません。
それとことらはアドバイスとなりますが、「売る」、「貸す」という選択肢に「貸してから売る」という選択肢も追加してみるのも一つの方法かと思います。