不動産のお悩み相談室

REAL ESTATE Q&A

  • 私が回答します

    投稿日
    2024/05/31

    本田憲司

    不動産売却サポート関西株式会社

    • 40代
    • 大阪府
    • 男性
    • 不動産会社

    初めまして不動産売却サポート関西の本田 憲司と申します。

    私も最近、マイホーム購入検討されているお客様から相談を受ける事が多い内容です。

    変動金利だと実質金利1%を切るケースが大半ですので、このケースだと毎月の支払い額に問題が無ければ頭金は少なくし借入を増やす事が良いと思います。
    理由としては、住宅ローンは団体信用生命保険と言って借入者本人が死亡また重度障害を負った際、住宅ローンが無くなります。
    もし頭金1200万円を入れて数年後に万が一に上記のような事が起こった際は頭金1200万円は返って
    は来ません。
    つまり住宅ローン5000万円=生命保険加入5000万円に加入したと思ってもらったら良いかと思います。

    【参考までに】
    借入額5000万円⇒変動金利0.5% 35年返済 月々129,792円 総返済額51,512,928円

    借入額3800万円⇒変動金利0.5% 35年返済 月々98,642円  総返済額41,429,825円

    一助になれば幸いです。

以下の記事もよく読まれています