不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 50代
- 女性
-
- エリア
- 埼玉県久喜市
-
- 投稿日
- 2024/06/24
-
- 更新日
- 2024/07/01
- [3回答]
530 view
義母の引っ越しに合わせ、賃貸でマンションを借りるのに問題はないでしょうか。
80代の義母が近くに引っ越してきます。
私の夫の母が老後は私たち夫婦に世話になりたいそうで、近々私たちの家の近くに引っ越してくる予定です。
この先施設に入居する可能性も考え、マンション購入はせずに賃貸にしようと思っているのですが、義母名義ではおそらく借りられないため、夫名義で借りたいと思っているのですが、夫は住宅ローンと車のローン(共に返済中)があります。(年収は1500万円程)
問題なく借りられるものでしょうか。夫が名義人になる以外に何か良い方法があれば合わせてアドバイス頂きたいです。
-
ご相談内容拝見致しました。
大多数の賃貸アパートやマンションの契約条件として
家賃保証会社付帯が必須になります。
仮に保証会社が信販系でご主人の支払いが滞っているなら別ですが、、それは無いと思いますので。
保証会社の審査通過後、オーナーや管理会社はお義母様の年齢をやはり考慮し最終的に入居の可否を判断致しますが、近隣にお住いとの事なので前向きに考えて頂けるように思います。
ご主人が名義人になる以外ですと、公営住宅になろうかと思いますが
立地条件が合わないことや、抽選がありますのでお時間もかかってしまいます。 -
ご高齢の方でも入居可能な物件はあります。
ただお近くにあるかはわかりませんが、URなら大丈夫ではないでしょうか。
先ずは不動産業者へ相談し入居可能物件や入居可能時の条件等も確認して、どうしようもなければご主人様でお借りになればと思います。
その際でもご主人様のご年収も高いですので他にお借り入れがあっても、過去に金融事故がなければ特に心配ないかと思います。
参考になれば幸いです。 -
質問を拝見しました。さぞお困りのことでしょう。
住宅ローンと車のローンの具体的な返済額について質問から読み取ることはできませんが、合計して40%弱でしょうか? 所得が1,500万円とのことですから、その程度の返済負担なら家賃保証会社の審査で落とされる可能性は低いと思われます(つまり、借りられる可能性は十分にある)
ただし賃貸借名義はご主人様でも、実際はお母様が居住されることについて、賃貸媒介会社、管理会社、賃貸オーナーに周知される必要があります。
契約名義人と異なる方が居住される場合は「転貸借」、つまり又貸しによる利用となります。
民法第621条で、賃貸人(賃貸オーナー)の承諾を得ていない転貸借は契約を解除できると定められていますので注意しましょう(予めの説明と確認を徹底すれば、問題は回避できるでしょう)
また賃貸借契約はお母様名義とし、ご主人様が保証人になる方法もあります。その場合、家賃保証会社に保証料を支払い、さらに御主人様の保証が得られるのですから、賃貸オーナーからすれば家賃滞納リスクについてはW保証されますので、審査上有利に働くでしょう。
ただし高齢者が賃貸住宅を借りにくい理由は、家賃滞納リスクだけではありません。孤独死の危険性が高いとして敬遠されがちです。
行政では「高齢者の居住の安定確保に関する法律(平成13年法律第26号)」の規定に基づき供給される優良賃貸住宅(高優賃)の情報を公開していますし、最寄りにシニア賃貸住宅サポートを行っているNPO法人などもあるかと思います。
また物件数は多くありませんが、UR賃貸住宅では優良賃貸住宅や高齢者等向け特別設備改善住宅の情報を開示しています。
それらの物件を検索すると同時に、必要に応じ相談されては如何でしょうか?
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 青森県青森市
-
- 投稿日
- 2019/11/12
- [1回答]
1666 view
不動産購入の際に、不利な条件で契約されないか心配です
不動産を購入するつもりです。契約をするにあたり、該当地域の購買希望不動産が二ヶ所以上です。 建物毎に特徴と情報が違うのですが、すべての情報を比較しながら判断するのが難しいし仲介者の手数料も違うようです。仲介者がすべての情報を明かさず、こちらが不利で不合理な選択をしてしまうことがある?
1666 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2024/11/22
- [0回答]
321 view
港区のタワーマンションの管理体制について
港区のタワーマンションの管理体制について知りたいです。特に、セキュリティシステムや24時間管理体制の有無、管理費の相場などについて、詳しい情報をいただけますでしょうか
321 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市戸塚区
-
- 投稿日
- 2024/04/17
- [2回答]
407 view
マンションの購入時期について
マンションを購入したいと思っているのですが、近年の高騰により手を出せずにいます。 また頑張って購入できたとしても価格の下落がおきた場合、将来負の資産にならないか心配しています。 しかし今後もインフレにより物価の高騰や人材の不足により更に不動産の価格があがっていくのでは、とも思い、購入に踏み出せずにいます。 具体的には都内で購入を考えていますが、良いタイミングはありますでしょうか。
407 view
-
50代 女性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県平塚市
-
- 投稿日
- 2019/04/22
- [2回答]
9270 view
市街化調整区域の土地相場
実家(茅ヶ崎)近く調整区域の売り地(100坪強)を畑として使うため購入したいと思っています。先日その土地を測量に来た測量士さんに聞いたところ400万円と言ってチラシを見せてくれましたが、不動産会社に問い合わせたら550万円とのこと。調整区域の値段の相場(買値)はどのくらいなのでしょうか?
9270 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県柏市
-
- 投稿日
- 2025/04/16
- [0回答]
57 view
柏市でのマンション購入検討中!ファミリー向けでしょうか?
夫婦+子供1人の3人家族で住む住宅を探しています。 柏市は子育て世帯、ファミリー向けの立地でしょうか? 商業施設も充実しているし、都内へのアクセスも良いかなと思うのですが 教育環境や治安はどうでしょうか。
57 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2025/04/13
- [0回答]
108 view
タワーマンションは何階が住みやすいですか?
夫婦+子供2人(未就学児) タワーマンションに住むなら何階がベストですか? 高層階はエレベーター待ちや、災害時に不便? だと思ってしまうのですが実際どうなんでしょうか。 購入の判断材料したいので教えてください。
108 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都渋谷区
-
- 投稿日
- 2024/09/19
- [4回答]
1005 view
不動産投資物件を複数所有している場合、自宅ローンの審査は通りにくくなりますか?
来年1月に結婚式をあげます。 私の年収は700万円ほど、彼も年収900万ほどで世帯年収は1600万円ほどになります。 結婚式後すぐにマンションを購入したいのですが、彼が不動産投資をやっている(いた?)ような話を先日はじめてされ、その際はちょっとした口論になってしまい、この件に関してはもういい。と言われてしまいました。 結婚前に聞きたかったと私が言った際に、結婚前のことで相談することはないと言われてしまい、追求ができないためこちらに相談させていただきました。 不動産投資をするなというわけではなく、住宅ローンの審査になんらかの影響がないか心配しております。 アドバイス等あれば教えていただきたいです。 ちなみに、購入を考えているマンションの場合、私の単独ではローンが組めなそうです。
1005 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区
-
- 投稿日
- 2024/12/05
- [1回答]
215 view
おすすめのブランドマンションを教えてください
初めまして。マンション購入を考えております。 リセールの良いブランドがあったら教えてください。生涯保有する訳ではなく、ゆくゆく売却し、住み替え予定です。 12歳の息子がおりますが相続でもいいかもしれません。 現在は家賃18万円の、分譲マンションの賃貸に暮らしております。
215 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 大阪府堺市中区
-
- 投稿日
- 2024/11/28
- [3回答]
849 view
病院跡地のマンションを購入するか
現在建設中のマンションのチラシが入っていました。 そんなに大きくはないですが、元は病院があった場所です。 チラシには何も記載は無かったのですが、気にせず購入して大丈夫なのでしょうか… 知らなくて購入する方もいると思いますが、これはもう気持ちの問題なんでしょうか… チラシに必ず書かなければいけないとか、決まりとかはあるんですか?
849 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2024/04/04
- [1回答]
518 view
都内の子育てに適したマンションの特徴は?
新婚夫婦です。将来的に子供も望んでいます。 そのため子供・学校が多い地域、交通量がそんなに多くなく安心度の高い地域を探しています。 なるべくは都内で希望していますが、都心へのアクセスが良ければ千葉、埼玉エリアでも検討中です。 将来的に家族が増えても快適に過ごせる広さと機能性を兼ね備えた物件を探しています。 予算は5000万ほどで考えております。 都心へのアクセスが良く、この予算内で探す際のポイントや、子育てに適したマンションの特徴についてアドバイスをいただけないでしょうか?
518 view