不動産のお悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 投資
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 大阪府大阪市淀川区
-
- 投稿日
- 2024/07/16
-
- 更新日
- 2024/07/16
170 view
投資セミナーに参加します
不動産投資のセミナーに参加します。
まずは話を聞くだけと思っていますが、失敗しないために気を付ける点や
抑えるポイントはありますか?
記事やYouTubeなどをみて、気を付けようとは思っていますが
どれを参考にするべきか情報が溢れすぎており悩んでいます。
専門家の方々の目の付け所があれば知りたいです。
-
マンション管理士・宅建士の嶋でございます。
まずは、色々なセミナーに数多くご出席されてみてください。どのような会社さんが主催でどのような営業マンが在籍しどのような話をしてくれるのか?また、どのような出席者がいるのか?などインターネット等では得られない情報を直に得ることができます。(但し、決して周りの雰囲気に呑まれて購入することはしないでください。)
その経験とインターネットや本で得た知識を基に自分のライフスタイルや考え方に合った投資物件をお探しになられては如何かと思います。まずは、「百聞は一見に如かず」です。 -
ご相談拝見しました。
まずセミナーを主催している会社や講師の評判や実績を必ず確認しましょう。
信頼できる不動産会社や金融機関であるか、また実績や理念を確認することが肝要です。くれぐれも胡散臭い内容のセミナーは避けるげきです。
また参加するセミナーが自身のレベルに合致しているか見極めることが肝要です。投資セミナーには、初心者向け、経験者向け、節税や相続対策などメインとなるテーマが設けられていますので、必要に応じ選択する必要があります。
またセミナーでは、具体的な数字や事例に基づいて説明がなされているか注意する必要があります。メリットばかり強調し、デメリットを一切説明しないセミナーには注意が必要です。わからない点は積極的に質問し、正しく内容を理解することが肝要です。
不動産投資は、正しい知識を持ち適切な運用を心がければ比較的安全性は高いと言えます。ただし投資である以上絶対はありません。
成功されている投資家も、程度の差はあれ失敗を経験しています。失敗を恐れてばかりでは投資できませんが、少なくても相応に学んだと自覚できるまではリスクのある物件への投資は自重した方が良いでしょう。 -
初めまして不動産売却サポート関西の本田憲司と申します。
投資物件の購入費用以外に管理費、維持費、税金などの詳細な費用についても確認見落としがちな費用が多いため、全体のキャッシュフローを把握することが重要です。
あとは賃貸人が退去した際の再募集にかかる費用や空室時のリスクもご認識をしておいて下さい。
一助になれば幸いです。 -
不動産投資専門会社でコンサルティングをしている秋山と申します。
不動産投資セミナーにご参加されるとの事で以下ポイントをお伝えさせて頂ければと思います。
区分マンション投資の場合
①金融機関の提携先
各会社でお客様にご案内できる金融機関が異なります。
A社は~銀行は提案できるが~銀行は提案できない等があり会社を選ぶ基準の1つとして提携金融機関が豊富にあるかが大事なポイントとなります。
②管理体制
物件を購入すると入居者の管理を購入した不動産会社が管理するのが一般的です。
管理内容も設備保証がついている所や家賃保証もつく会社もありそこの比較も大切です。
③担当営業マンの知識やレスポンスは適切か
セミナーを聞くと営業の方から連絡があり物件の案内があるかと思います。
その際に分からない部分は明確に回答があるかレスポンスは遅くないか見るのも重要です。
なぜならば1度担当になるとお客様から担当変更の依頼しない限り基本的に購入をお願いした営業マンが担当としてつきます、不動産投資は長い運用になる為所有開始後のフォローが大切なのですが知識が乏しくレスポンスも悪い営業マンにあたると後々苦労します。
以上3点をあげさせて頂きました。
弊社イー・コネクションもオンラインセミナーを開催しており、全てファイナンシャルプランナーが対応させて頂いておりますのでセカンドオピニオンとしてご活用頂けますと幸いです。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2024/09/16
53 view
社会保障費の増大に伴い、不動産市場にどのような変化が予想されるでしょうか?
社会保障費の増大に伴い、不動産市場にどのような変化が予想されるでしょうか? 気になっているのは、地方自治体の財政圧迫により、公共サービスの質が低下する可能性があると聞きました。これは地域の不動産価値にどう影響しますか?不動産価格の下落リスクが高まるのでしょうか? 現役世代の可処分所得減少が予想されますが、これは住宅ローンの返済能力や住宅購入にどう影響すると考えられますか?特に、都市部と地方部で影響に違いはありますか? 一方で、高齢者向け住宅や介護施設の需要増加が見込まれると聞きます。このような施設への投資は有望なのでしょうか?また、既存の一般住宅を高齢者向けにリノベーションする需要は増えると思いますか? 最後に、社会保障費増大に備えて、不動産投資や資産運用の面でどのような対策を講じるべきでしょうか?長期的な視点から、安定した資産形成のため専門家のかたの見解をお伺いしたいです。
53 view
-
20代 その他回答
- 投資
-
- エリア
- 東京都府中市
-
- 投稿日
- 2024/09/10
61 view
近くに商業施設ができる時の対応
近くに商業施設が新しくできるとき、家賃の設定を見直すべきかどうか。 商業施設だと土地価格にどれくらい影響するのでしょうか?
61 view
-
20代 男性
- 投資
-
- エリア
- 埼玉県比企郡ときがわ町
-
- 投稿日
- 2024/09/25
59 view
自宅を投資目的で使いたい
タイトル通り、今は父保有の家を相続後投資したいのですが、どのような方法が良いですかね? 家の周りは山なんですが、このような物件もうまいこと活用することはできますか?
59 view
-
30代 女性
- 投資
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2024/09/17
71 view
夫が独身時代に購入したワンルームマンション
夫がワンルームマンション投資をしています。 独身時代に購入したもののようですが、家賃保証や修繕積立金諸々の出費があり毎月1万円ほどの赤字で、これに固定資産税などがあると更にマイナスの状態です。 立地は都内の駅近で良いようなのですが、実際赤字なので手放してほしいと何度も伝えていますが納得してくれません。主人曰く、今は赤字だけど今後家賃の値上げをする予定なのでプラスになるはずと言って聞きません。 どうしたら納得してくれるでしょうか。 それとも、実際に投資を続けた方がプラスなのでしょうか。
71 view
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 福岡県福岡市中央区
-
- 投稿日
- 2024/07/06
211 view
事故物件を投資物件として購入するデメリット
マンション投資を考えているのですが、例えば事故物件を安く購入して、賃貸として貸し出した場合、3年経過前は告知義務がある為家賃を相場より低く設定し、3年経過後に住み替えがあった場合には相場価格に戻して運用することは問題ないのでしょうか。
211 view
-
60代 男性
- 投資
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 投稿日
- 2024/02/09
228 view
不動産投資を検討しております。 嘱託職員の場合も不動産投資は可能になるのでしょうか?
不動産投資を検討しております。 嘱託職員の場合も不動産投資は可能になるのでしょうか? 現在62歳ですが、65歳を過ぎた場合は定年退職か、嘱託として勤務する予定です。 貯蓄も十分にあり、他ローンなども完済しており生活は余裕がある状況です。
228 view
-
30代 女性
- 投資
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2019/05/28
1708 view
離婚した後、同居する場合の財産分与
離婚したのちも子供の学校卒業まで転居できず同居を続けたいのですが、財産分与はどのように扱われますか?
1708 view
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 福岡県糸島市
-
- 投稿日
- 2020/02/07
1302 view
ワンルームマンション投資について
ワンルームマンション投資を検討しているものですが、著名な経済ジャーナリストさんに相談したところ、「ワンルームマンション投資は、10年くらいで資産価値が大幅に下がり、つまり、家賃も下がるので、10年後からの収益が想定できないのでやめた方がいい。そんな都合のいい話ばかりなら、個人に勧めず、その不動産会社がやってる筈。そうなっていないから全て嘘だと思った方がいい。」とアドバイスをもらいました。 統計的にほぼすべての不動産会社が描いているモデルプランが、非常に高い確率で崩れるとのことでした。 実際、やはりそうなのでしょうか。
1302 view
-
40代 男性
- 投資
-
- エリア
- 福岡県福岡市南区
-
- 投稿日
- 2024/09/22
64 view
中古マンションさがしています。
最近福岡市内の中古マンションの値上がりが激しく、現在の相場は高く感じます。。 もうちょっと待つべきでしょうか。
64 view
-
50代 男性
- 投資
-
- エリア
- 宮城県仙台市太白区
-
- 投稿日
- 2023/09/08
513 view
管理会社と入居者のトラブル
アパート経営しております。 同じ敷地内にアパートがあり、6月に入居者さんが居ない事に気付いて管理会社に電話しました。大至急確認しますと電話を切られ電話を待ちましたが来ず、痺れを切らしまたこちらから電話をしました。 必ず電話を下さいと言って待ってると店長から電話があり、実はその入居者と管理会社が去年の11月から色々な件で揉めてて、5月末に引っ越したと告げられました。どうりで6月分家賃振り込まれてない訳だ。 普通出る時1ヶ月前には遅くともいいますよね?すると6月分は入居者から預かってます。7月分はこちらで負担しますと言われました。 その入居者の契約は 2年更新で、2023年7月30日終了でした。そこで私が思うのは、もしも管理会社と入居者が揉める事が無ければまだまだ借りててくれたんではないのか?また新しい人を募集するにあたりまた広告費やら仲介料、空室に伴う損害。それが全部こちらに負担来るのが腑に落ちないのです。 入居者が出るのにあたり、入居者が弁護士を入れたらしく引越し代とか管理会社が払ったらしいのです。結局入居者が出てくのにも立会いもしておらず、何か不具合があったら誰に請求するの?経年劣化にして全部がこちらが負担?冗談じゃない勘弁してくれといった感じです。 部屋なんか5月に出てったまんまです。クリーニングすらしてません。管理会社は何かあり電話をしても不在とか、折り返し電話しますと中々連絡取れません。今週あまりにも電話来ないのでブチ切れてこちらから電話をして、クリーニングもしてないし、早く新しい人入れて下さい!1ヶ月空くと55000円入んないんですからね!本当早くして下さいとお願いしました。 7月分迄入ったとしても結局8月、9月と 2ヶ月分は入っては来ません。店長に揉め事無ければ居たかも知れないですよね?その保障はして貰えないんですかと聞いたら最初から引越すつもりだったみたいですよ。引越し先決めてたみたいだし。だから保障は無いと。なんか腑に落ちません。 長くなり申し訳ありません。話の内容意味通じましたか?私の主張は揉め事さえ無ければ居たかも知れないのに、一体何してくれてんの?空室の期間も払ってくれてもいいんじゃない?と思うのです。私の考えがおかしいですか?何かいい方法があればお力をお貸し下さい。 長文大変失礼しました。
513 view