不動産のお悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
該当記事:1815件
-
- NEW
- その他
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市金沢区
-
- 日付
- 2025/08/23
9 view
海沿いマンション塩害問題
海沿いにある築15年の分譲マンションに住んでいますが、ベランダの手すりやドア金具が急速に腐食。 管理組合は塩害による全戸一斉交換を検討していますが、1戸あたり50万円以上の負担になるとの試算です。そもそも購入時に塩害リスクの説明はなく、納得できない気持ちがあります。負担を軽減するための補助金活用や、管理組合での反対方法について専門家の意見が欲しいです。
9 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- その他
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 愛知県名古屋市中村区
-
- 日付
- 2025/08/23
11 view
賃貸アパート退去費用トラブル
5年間住んだ賃貸アパートを退去する際、壁紙や床の張り替え費用として30万円以上を請求されました。入居時の契約書には原状回復の負担割合について明確な記載がなく、経年劣化分まで請求されている気がします。オーナーや管理会社との話し合いは平行線で、このまま支払うべきか、交渉で減額を狙うべきか判断がつきません。
11 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 京都府京都市東山区
-
- 日付
- 2025/08/23
14 view
リノベでの予算超過
京都市内で築80年以上の町家を購入し、リノベーションを進めています。 しかし工事中に柱の腐食や配管の老朽化が見つかり、追加費用が数百万円に膨らみました。 観光地に近く将来の賃貸運用も視野に入れていましたが、予算超過で計画が揺らいでいます。 町家特有の修繕コストや、将来の収益性を踏まえた判断をどうすべきか悩んでいます。
14 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- その他
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 大阪府大阪市東淀川区
-
- 日付
- 2025/08/23
14 view
中古マンションの漏水トラブル
築20年中古マンションを購入して半年、上階からの漏水で天井と壁紙が大きくシミになりました。 管理会社は「上階住戸の専有部分からの漏水の可能性」と言いますが、原因特定に時間がかかるとのこと。 その間、部屋の使用が制限され生活に大きな支障があります。上階の住人は修理費負担を渋っており、管理組合も強く動いてくれません。 漏水は放置すればカビや資産価値低下にもつながるため、早急に対応したいのですが、法的・実務的にどう動くべきか知りたいです。
14 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- その他
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 日付
- 2025/08/23
20 view
港区のパークマンションシリーズ管理費高騰問題
港区のパークマンションシリーズ(築10年前後)に住んでいます。購入当初は管理費と修繕積立金を合わせて月4万5千円程度でしたが、来期から月6万円を超える案が提示されました。 理由は外壁の石材補修や、コンシェルジュ・24時間警備の人件費高騰による不足分補填です。 総会では「資産価値維持のため必要」という賛成派と、「負担が限界」という反対派が拮抗。 ローン返済と生活費の両立が厳しく、この先の売却価格や資産価値にも不安を感じています。 ブランド価値を守りつつ負担を抑える方法はあるのでしょうか。
20 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 50代
-
- エリア
- 神奈川県相模原市中央区
-
- 日付
- 2025/08/23
22 view
マンション売却契約後の危険負担について
マンション住み替えの為の売買契約は、今月終わっており、来月半ばに決済があり、その際に所有権が買主さんに移ります。 引っ越し等がある為、引き渡しは決済の1週間後までになっておりますが、その1週間の間の危険負担についてです。 契約書には、「引き渡し完了前に天災地変、その他売主、買主いずれの責にも帰すことのできない自由で、本物件が滅失または毀損した場合、修復が可能な時は、売主は買主に対し、その責任と負担において修復して引き渡します」とあります。 その1週間の間に、隣家の火災などが起こって修復する必要が出てきた場合、売主である私が直すということだと思いますが、所有権が移っている為、私の火災保険は使えません。 買主さんは保険に入るとの事ですが、そういう事態が起こった場合、私が全額負担で修復するのではなく、買主さんの保険を使って直せるものでしょうか? 最終的には話し合いとなるかと思いますが、私が全額負担で直す場合、あまりに高額で払えない場合は、売却契約そのものを白紙に戻さなくてはならないのかと不安になりましたので相談させていただきました。 長い文章で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
22 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都荒川区
-
- 日付
- 2025/08/23
26 view
売却直前の入居者トラブル
相続したアパートを売却することになり、買主も決まり契約目前でした。ところが1階の入居者から「天井から水漏れがある」とのクレームが入り、修理費の負担や入居者への補償を求められています。 修理業者の見積もりは高額で、売却益が大きく減る計算です。売却前に修理するべきなのか、それとも現状のまま引き渡して価格交渉するのが得策か、迷っています。 買主への印象や契約リスクも含め、専門的な判断を伺いたいです。
26 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 埼玉県八潮市
-
- 日付
- 2025/08/23
24 view
リフォーム後の雨漏りで業者と揉める
築25年の中古戸建てを購入し、屋根と外壁を高額リフォームしました。ところが引き渡しから半年後、大雨で天井から雨漏り。施工業者に連絡すると「施工部分が原因ではない可能性が高い」との一点張りです。保証書には「施工不良の場合は無償対応」とありますが、原因調査も拒否気味で話が進みません。このまま放置すれば家が傷むし、再度別業者に頼めば数十万円の負担です。泣き寝入りせずに済む方法や、業者に責任を認めさせる手段を知りたいです。
24 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 沖縄県那覇市
-
- 日付
- 2025/08/22
22 view
新築マンション引き渡し後の設備不具合
那覇市内の新築マンションに入居して3か月、エアコンや給湯器など複数の設備に不具合が発生しました。 施工会社は「保証期間内なので順次対応」と言いますが、修理の手配が遅く生活に支障が出ています。 設備不良の頻発は瑕疵の可能性もあるのではと疑っています。沖縄特有の塩害や湿気の影響も考えられるため、根本的な原因と早期対応を求めたいです。
22 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 投資
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 日付
- 2025/08/22
41 view
現金3000万円を不動産に回すべきか迷う
55歳、会社員。退職金と貯金で現金が合計3000万円あります。定期預金と普通預金で保有していますが、金利はほぼゼロ。物価高が続く中、現金だけでは価値が減るのではと不安です。不動産投資に興味はありますが、空室リスクや災害、修繕費の負担を考えると怖くて動けません。地方の中古アパートなら表面利回り8%以上という情報もありますが、築年数や入居者トラブルの話を聞くと躊躇してしまいます。この年齢から始めるべきか、現金の一部を不動産に振り分けるのが適切か、判断材料が欲しいです。
41 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- その他
- 50代
- 女性
-
- エリア
- 栃木県宇都宮市
-
- 日付
- 2025/08/22
23 view
親が管理費を滞納していた
実家のマンション管理組合から突然「お母様が半年分の管理費を滞納している」と連絡が来ました。 母は年金暮らしで、少し認知症の症状もあり、請求書を紛失していたようです。 延滞金も加算され、総額はかなりの負担に。親の生活を支えつつ、延滞金や今後の支払い方法を交渉したいですが、管理組合は淡々と回収方針を告げるのみ。 親の名誉や人間関係を損なわず、負担を減らす道はあるのでしょうか。
23 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- その他
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 日付
- 2025/08/22
39 view
上の階の早朝バイオリン問題
新築マンションに引っ越したばかりですが、上階の住人が毎朝4時からバイオリンを練習します。防音仕様のはずが、寝室までしっかり聞こえます。管理組合に相談すべきか、直接話すべきか迷っています。音楽の腕前は上達しているのに、私の睡眠不足は悪化中・・・・・
39 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 北海道札幌市白石区
-
- 日付
- 2025/08/22
28 view
住宅ローンの本審査結果待ちですが転職により諸々の契約を解除したい
現在は本審査結果待ち。現職に在籍していますが転職先が決まっています。転職した場合、つなぎ融資の間で勤務先を変更した事が露見します。勤務先変更の日付をハウスメーカーに相談。銀行は転職NGとの事。融資実行前に解除を土地契約の解除日付はまだありますが一部取壊しの為違約金がと言われました。手付解除はできないのはわかりますが解除は可能なものでしょうか?かかる費用を分割にすることも可能なものでしょうか?
28 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都八王子市
-
- 日付
- 2025/08/22
31 view
AI査定と実際の価格が全然違う
ネットのAI査定では「3500万円」と出た自宅。いざ不動産会社に査定してもらうと2800万円と言われました。この差は何なのか、どちらを信じればいいのか混乱しています。
31 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 離婚
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 東京都荒川区
-
- 日付
- 2025/08/21
38 view
元配偶者が家を勝手に売却!!やばいやつすぎ
離婚協議中に、元夫が共有名義の家を勝手に売りに出していました。不動産会社から突然連絡が来て知った次第です。契約前に止めたいのですが、法的に間に合うのか不安です。
38 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- その他
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 福岡県福岡市博多区
-
- 日付
- 2025/08/21
33 view
福岡市のタワマン。駐車場空きによる負担が発生しています。
福岡市中心部のブランドタワーマンションで、敷地内駐車場の空きが増えて契約収入が減少。管理費補填のため各戸に月2千円の追加負担案が出ています。 車を所有しない世帯からの反発は当たり前におこり、広い敷地維持費の扱いが問題化。ブランドマンション特有の広大な共用空間が、住民間の対立を招いています。どのような着地になるのか‥‥ わたしは車もちではないためもちろん反対。どのように意見を述べるべきでしょうか。
33 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 日付
- 2025/08/21
31 view
ブリリアタワーがかっこいい
ブリリアタワーの購入を検討していますが、価格もかなりあがっており、且つ競争も激しいため勢いをつけなければ購入まで心が持たず・・・・有識者のかた、ブリリアの魅力があれば教えていただけないでしょうか。
31 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 離婚
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 神奈川県川崎市川崎区
-
- 日付
- 2025/08/21
44 view
不倫が原因の離婚、売却も複雑でつらい
夫の不倫が原因で離婚が決まりそうです。今住んでいる家は共有名義で、売却して分ける必要がありますが、顔を合わせるのもつらい状況です。 ローンも残っており、どう進めていいか見当もつきません。できるだけ冷静に、損をせずに進めたいのですが、どこから手をつけるべきでしょうか。
44 view/ 2名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 大阪府大阪市阿倍野区
-
- 日付
- 2025/08/21
58 view
築古戸建ての売却中 設備不良を巡って契約破棄の危機
築35年の戸建てを売却契約中ですが、契約後の内覧で買主が給湯器や配管の不具合を発見し、「修理費を負担しないなら契約解除する」と迫られています。 仲介業者は「何とかします」と言うだけで進展がなく、引き渡し期限も迫っています。どこまで応じるべきか、法的な観点で助言を求めます。
58 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 投資
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 神奈川県川崎市高津区
-
- 日付
- 2025/08/20
44 view
管理費と修繕費で利回りが低下する不安
中古マンション投資を検討していますが、管理費や修繕積立金が月2万円以上かかると聞き、利回り計算が一気に悪化しました。表面利回り7%と聞いても、管理費・修繕費・固定資産税を差し引くと実質は3%台。さらに10年後には大規模修繕が予定されており、一時金の徴収リスクもあるそうです。現金を投資に回せばインフレ対策にはなりますが、こうした維持費で利益が削られるなら意味がないのではと迷います。管理費や修繕費が適正な物件の見極め方を知りたいです。
44 view/ 1名が回答 >>
不動産にまつわるあれやこれ...
気になることはありませんか?
プロの専門家や、不動産取引の経験者が
あなたの疑問にお答えします!