不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 離婚
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 福岡県福岡市早良区
-
- 投稿日
- 2024/09/27
-
- 更新日
- 2024/09/28
241 view
4500万円のマンションを 頭金はそれぞれの親の援助で、夫500万・妻300万の頭金を出して購入。
4500万円のマンションを
頭金はそれぞれの親の援助で、夫500万・妻300万の頭金を出して購入。
現在のローン残高は3000万。
債務者は夫で名義は夫2/3・妻1/3です。
このマンションを売らずにどちらかが住み続け、残りのローンは住む方が支払う。
この場合、出て行く方はいくらかの金銭を要求する権利はあるのでしょうか?
-
はじめまして。イエステーション博多店 ㈱コムハウスの角田と申します。
ご質問のケースでは、夫婦間でマンションの共有持分やローンの支払いについてどのように取り決めるかによりますが、出て行く方が金銭を要求する権利は一般的に考えられます。
特に離婚などで住居を分ける場合、マンションの財産分与とローンの支払い責任について
整理する必要があります。
以下のポイントを踏まえて検討する必要があります。
1. 名義の割合と頭金の負担割合
夫の持ち分が2/3、妻の持ち分が1/3であるため、名義に応じた資産価値の取り分を考えるのが一般的です。しかし、頭金の負担割合(夫500万、妻300万)も考慮されるべきポイントです。
このような場合、売却して得られる資産から各々の取り分を算出する方法が検討されます。
2. ローン残高と支払いの責任
現時点のローン残高は3000万円であり、その債務者が夫であるという点も重要です。
仮に妻が住み続ける場合、夫はローンの返済義務から解放される代わりに、
ローン残高のうち妻の持ち分に相当する部分を妻が肩代わりする形で
金銭のやり取りが発生するケースがあります。
3. 住む方がローンを支払う場合の金銭要求
今回のケースでは、出て行く方が金銭を要求できるかどうかですが、基本的には可能性があります。例えば、マンションの評価額(現在の市場価格)がローン残高を上回っている場合、その差額を「財産分与」として出て行く方が受け取る権利があります。また、名義の割合やこれまでの頭金の負担などを基に、どれだけの金銭を受け取るべきかが決まります。
4. 協議と合意
どちらかが住み続けることとローンの支払いについては、夫婦間での合意が最も重要です。
専門家(弁護士や司法書士)を通じて具体的な金額の算出と財産分与についての取り決めを行うことが一般的です。
まとめ
出て行く方が金銭を要求する権利は基本的にありますが、その金額や条件はマンションの市場価値、ローン残高、持ち分割合、頭金の負担などの条件により大きく異なります。
最終的には、必ず専門家に相談して頂き、夫婦間での納得のいく合意形成が必要となります。
以上、参考になれば幸いです。
以下の記事もよく読まれています
-
20代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 兵庫県丹波市
-
- 投稿日
- 2024/04/05
399 view
両親が離婚します。ローンのことで心配事があります。
両親が離婚することとなりました。 小さいころからほぼ別居状態でしたのでこのまま母と暮らしていきます。 そこで親の離婚に伴い、私たちが住むマンションのことが心配で相談したいです。 このマンションは父名義で、まだローンが残っています。 離婚後、父は支払いを続ける意志を示していますが、もし父が再婚等で経済状況が変わった場合、ローンの支払いが滞ることは考えられますか? そのような状況に備えて、私と母がとるべき対策はありますか?
399 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 岡山県倉敷市
-
- 投稿日
- 2021/01/22
1064 view
離婚後に夫が死んだ場合、子ども達への不動産の遺産相続について
離婚予定で子ども3人の親権は私が持つ予定です。 離婚後も10年前に建てた一戸建てに夫が住む予定ですが、その夫が死んだ場合、その土地と建物は子ども達が相続できるのでしょうか? 私は赤の他人なので関係ないですが、子どもの場合はどうなりますか? 現段階では夫の両親は健在で本人には兄が一人おります。 ご回答をよろしくお願い致します。
1064 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 神奈川県横浜市神奈川区
-
- 投稿日
- 2020/10/16
1080 view
離婚に伴う名義変更
先日離婚が成立しました。 夫と共有名義で購入した家があります。 持分2/1で、約3500万円です。 家を購入したのは去年の1月頃です。 まだローンがたくさんある状態です。 子供はいないです。 離婚後は夫がその家に住み、ローンと固定資産税など、支払いを続けていきます。 今のところ滞りなく支払ってます。 離婚に伴い、私の共有名義を外したいと考え、夫単独でローンの借り換えを検討しました。 しかし夫は仕事を転職したばかりで、金融機関の審査が難しく、すぐには借り換えが出来ませんでした。 夫は家を売るつもりはなく、その家に住み続けたいと言っております。 家はオーバーローン状態なので、現時点では売れないとも思いますが…。 やはり借り換えできるのを待つのがベストでしょうか?
1080 view
-
40代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 投稿日
- 2024/10/26
139 view
離婚した元妻に売却金を渡すのは普通ですか?
離婚後10年が経ち、元妻と共有名義のマンションに私が住み続けています。 私は10分の7の持ち分 元妻は10分の3で、ローンの支払いは全て私が行っています。 今後マンションを売却し新たに新居を探す予定ですが、 ローンの支払いに関与していない元妻が持ち分相当の売却金額を請求してきた場合、 渡すのが普通なのでしょうか? 必ず支払わなければならないのでしょうか?
139 view
-
60代 男性
- 離婚
-
- エリア
- 神奈川県横浜市鶴見区
-
- 投稿日
- 2020/08/21
1181 view
離婚に伴う家屋の名義変更
協議離婚 妻への金銭株等一切の財産分与ゼロ 成人子供3人 一戸建て住宅 現在の土地家屋の名義は100%夫 住宅ローン等の負債はゼロ 住居の売却は無し 離婚後、夫は引越し、妻は現住宅に住み続ける 土地家屋購入合計額=7500万 売却見積もり=4000万 以上を前提に、 ①住居の名義変更が先か ②家屋の名義を100%妻に変更 この場合、妻、夫に課税はあるか、また 登記諸々の費用 ③家屋の名義を夫と妻、半々に変更 この場合、夫、妻に課税はあるか、また 登記諸々の費用
1181 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 大阪府三島郡島本町
-
- 投稿日
- 2020/08/14
2500 view
離婚後元旦那名義の住宅ローン
12年前くらいに離婚し、住宅名義は財産分与で自分名義になっていますが、住宅ローン名義が元旦那名義となっております。 ローン事態は自分が旦那の口座に入金しており支払いをしています。 そのマンションに自分はまだ住んでおり、そのまま住み続けたいと思っています。 ローン名義を変更したいと思っておりますが、旦那と連絡が取れない状況であり、どのようにすれば口座名義を変更できるのか、相談したい。
2500 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 千葉県木更津市
-
- 投稿日
- 2024/04/01
288 view
所有権を元夫のみにする場合の手続きにかかる費用や必要な書類について。
3年前に夫と離婚しました。 離婚後も共同名義のまま保有しているマンションについて、私の所有権分を元夫に譲渡したいと考えています。 このマンションは結婚中、約7年前に購入したもので、現在元夫のみでローン返済中です。 所有権を元夫のみにする場合、手続きにかかる費用や必要な書類について教えてください。
288 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 香川県観音寺市
-
- 投稿日
- 2020/08/22
990 view
離婚する際の住宅ローンについて
現在旦那名義の ローン残債2000万の一戸建てに住んでますが、離婚後子供4人と私がその家で住みたいです。 ローン残債のうち養育費分としていくらか旦那に、フリーローンで借りてもらい残りを私名義でローンを組み直すことは可能でしょうか?
990 view
-
40代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 福岡県福岡市中央区
-
- 投稿日
- 2024/02/03
1335 view
ペアローンの場合離婚後住み続けられますか?
離婚をすることにしましたが現在の住まいであるマンションをどうするかで悩んでいます。 このマンションは結婚後に購入し、ローンは夫婦共同、現在も約3800万円の残債があります。 離婚後、私がこのマンションに引き続き住みたいと考えていますが、夫の収入もローンの支払いに大きく貢献しているため、 どのような選択をすれば、私一人の収入で今の家に住み続けられるかアドバイスをいただきたいです。
1335 view
-
30代 女性
- 離婚
-
- エリア
- 兵庫県三田市
-
- 投稿日
- 2024/03/19
233 view
離婚時の利益の分配はどうなるのでしょうか。
33歳女性。2つ上の旦那がいます。子供はいません。 夫と共にマンションを購入しましたが、名義は夫のみです。 離婚を視野に入れていて離婚が決まった場合、マンションの売却から得られる利益はどのように分配されるのでしょうか? 私も購入時に資金を出しているため、売却利益に対する権利を主張することは可能でしょうか?
233 view