不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 相続
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 千葉県勝浦市
-
- 投稿日
- 2025/01/10
-
- 更新日
- 2025/01/11
33 view
家族信託とは?わかりやすい解説が欲しいです!
40代主婦です。
年配の父の不動産についてどうするか話が出ていて、
家族信託について調べているところです。
調べれば調べるほど、複雑だったり分かりづらかったりで
ちゃんと理解できているか不安です。
家族信託も視野に入れているので、詳細の解説と(できれば簡潔にわかりやすくだと幸いです)
家族信託が向いてるのはどんな人なのか、教えていただきたいです。
-
ご相談を拝見しました。
家族信託について調べると、専門用語を多用した解説などが散見されるので難しいと感じる方が多いですね。
まず、委託者、受託者、受益者という用語を正確に理解する必要があります。
委託者: 自分の財産を託す人(通常は財産の所有者)
受託者: 財産を管理・処分する人(通常は家族)
受益者: 財産から利益を受ける人(通常は委託者本人)
単純に表現すれば、家族信託とは委託者が、自分の財産を信頼できる家族(受託者)に託し、その家族は委託者(受益者)のために財産を管理・処分する制度です。
制度を利用する目的は、主に以下の3つです。
1. 認知症など、判断能力が低下した場合における財産凍結の防止:例えば、認知症になった場合、銀行口座が凍結され、生活費の引き出しができなくなることがあります。家族信託を利用すれば、受託者が代わりに引き出し、受益者の生活費を確保できます。
2. 相続への備え:相続手続きは複雑で、時間がかかることがあります。家族信託を利用すれば、事前に財産の管理方法を決めておくことで、相続手続きをスムーズに進められる可能性が高まります。
3. 財産管理の委託:財産管理は専門的な知識が必要な場合もあります。弁護士や司法書士を受託者にした場合、専門的なアドバイスを受けながら財産を管理できます。
したがって、財産が少なく相続で揉める可能性が低い場合や、被相続人に認知症の傾向がみられず、自ら財産管理できる場合はメリットを享受できません。
それ以外にも、専門家へ委託する場合にはその費用、手続きが煩雑である、家族間のトラブルに発展する可能性があるなどのデメリットもあります。
いずれにしても家族信託を行うには専門的な知識が必要なため、弁護士、司法書士、税理士などの専門家に相談されることをお勧めします。
以上、簡単に家族信託の説明をさせていただきました。お悩み解決の一助となれば幸いです。
以下の記事もよく読まれています
-
50代 男性
- 相続
-
- エリア
- 大阪府大阪市北区
-
- 投稿日
- 2025/01/06
69 view
築25年の父のマンションを相続しました
初めまして。相続したマンションをどうするか相談です。 昨年父が亡くなりました。 ようやく落ち着き、相続した実家をどうするか考えております。 父が購入した2LDKのマンションになります。 築25年まだまだ新しく、きれいな状態です。 賃貸に出すことも考えてみましたが、いかんせん素人で・・・ ※父はマンションで亡くなったわけではありません。
69 view
-
50代 男性
- 相続
-
- エリア
- 埼玉県上尾市
-
- 投稿日
- 2020/01/14
1211 view
相続と贈与の場合に支払うお金の詳細
家を相続した場合にどれだけお金を払わなければいけないのかを教えて頂きたいです。4LDKの築20年の木造住宅、駅からは徒歩10分、土地は100坪です。現在ローンはほぼ払い終えています。 名義に関しては母親ですが、調べたら親が亡くなる前であれば相続ではなく贈与になると聞きました。贈与になった場合はいくら程度かかるのでしょうか? また、相続と贈与であればどちらを選択した方がコストがかからないのでしょうか? その辺りの詳細もできれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
1211 view
-
30代 女性
- 相続
-
- エリア
- 神奈川県鎌倉市
-
- 投稿日
- 2024/09/19
292 view
相続された戸建て
古い家を相続されました。 50年ほど経っていて住みにくそうなのと、土地が狭く建て替えすると使える土地が狭くなってしまう関係でどのようにしようか悩んでいます。思い出の家ですが、駐車場などにした方が良いでしょうか。
292 view
-
50代 女性
- 相続
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2024/12/09
157 view
複雑な状況下での相続問題はどう対応すればいいいのでしょうか。
先週末、実家に帰省した際に父が突然倒れ、そのまま他界してしまいました。まさか相続問題に直面するとは思ってもみませんでした。 父の遺産には、世田谷区の実家(築50年のマンション)、千葉県館山市の別荘、神奈川県横浜市の賃貸アパート2棟、預貯金約1億円、株式投資約5000万円相当が含まれています。 兄弟は私を含めて3人で、兄は海外在住、弟は北海道に住んでいます。 実家のマンションは老朽化が進んでおり、建て替えの話も出ていました。館山の別荘は年に数回しか使用していません。横浜の賃貸アパートは安定した収入源ですが、築40年を超えており、大規模修繕が必要な時期に来ています。 さらに複雑なのは、父が生前に私に対して実家は私にあげると言っていたことです。しかし、遺言書は見つかっていません。 また、父は認知症の初期症状があったという話も耳にしています。 突然の出来事で、相続税の申告期限や相続登記の義務化など、時間的制約がある中でどう対処すべきか途方に暮れています。また、遺産分割協議が難航した場合の対応や、海外在住の兄との調整方法についても不安があります。 このような複雑な状況下で、不動産の評価方法や相続税の計算、遺産分割の進め方について、どのように対応すべきでしょうか? 突然の相続に直面した場合の初動対応や、専門家への相談のタイミングなども含めて、アドバイスをいただけますと幸いです。
157 view
-
40代 男性
- 相続
-
- エリア
- 埼玉県狭山市
-
- 投稿日
- 2024/11/13
120 view
預貯金とマンションの相続について
親が残した資産が、預貯金とマンション1室でした。 兄弟二人で話し合っていますが、マンションの価値の判断基準がわかりません。 査定も出しましたが、不動産会社によってバラつきがあります。 相続税が発生するかしないか、ギリギリのところです。 今は空室のため売却はできますが、相続税を払う場合、納税期日がきてしまいそうです。 相続税が発生しない程度の金額と仮定して、申告しなくても問題ないのでしょうか。
120 view
-
50代 男性
- 相続
-
- エリア
- 埼玉県行田市
-
- 投稿日
- 2024/06/21
379 view
私が改築した実家の相続について
将来、父名義の実家を相続予定です。 数年前にお風呂場が壊れた為、息子である私が改築費用を支払い実家をリフォームしました。 その際、業者に水回りはまとめて工事した方が安く収まるとアドバイスをもらい、古くなっていたキッチンやトイレも合わせて工事を行いました。 この実家をいずれ相続する際、私が支払った改築費用は相続税から控除されるのでしょうか。
379 view
-
50代 女性
- 相続
-
- エリア
- 東京都台東区
-
- 投稿日
- 2019/05/22
1663 view
内縁の夫が亡くなった場合の相続について
婚姻をしていませんが20年一緒に暮らしていた主人が無くなりました。主人には両親は既に他界しておりますが兄と妹がいます。相続に関して話し合いをしておりませんが、今後どうなるのでしょうか?
1663 view
-
60代 女性
- 相続
-
- エリア
- 群馬県渋川市
-
- 投稿日
- 2025/01/05
45 view
相続した家の一部が登記されていませんでした。どうしたらいいですか。
未登記部分のある家を相続することになりました。 10年以上前に増築されており、固定資産税の評価証明書には増築部分が含まれていますが、登記簿には記載がありません。 相続登記を進める際、未登記部分について新たに登記を行う必要はありますか? また、未登記部分をそのままにして相続登記を完了させることはできるのでしょうか?
45 view
-
30代 男性
- 相続
-
- エリア
- 茨城県水戸市
-
- 投稿日
- 2024/11/07
153 view
相続
嫁さんの親から土地と家を旦那の自分へ相続することは可能でしょうか。 それとも嫁さんへの相続になるのでしょうか
153 view
-
30代 女性
- 相続
-
- エリア
- 群馬県高崎市
-
- 投稿日
- 2024/09/20
231 view
親族の家を相続したくない
ゆくゆくは親族の一軒家を相続しなくてはいけなさそうなのですが、マイナス資産になるので相続する前に親族自身が動いて売って欲しいと思っています。誰も住んでいない家なので今売ってしまっても誰も困らないのですが手放したくないようです。なんと言って説得すればよいのか難しく困っています。相手は高齢です。
231 view