不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 神奈川県厚木市
-
- 投稿日
- 2025/03/25
-
- 更新日
- 2025/03/26
- [2回答]
381 view
シングルマザーで賃貸のままか、購入するか迷っています。
離婚して2年、小学3年生・6年生の息子がいるシングルマザーです。
正社員で年収は約400万円。貯金は200万円ほど
家賃が周辺相場に合わせて上がってきていることに不安があります。
子供達の学校のこともあるので、今の地域から
出ることはあまりしたくないのですが
この場合は購入に踏み切ったほうがいいのでしょうか。
万一の収入減が怖く、どちらが子どもとの生活にとって「安心」なのか、毎日のように悩んでいます。
-
シングルマザーとしての状況、そしてお子様との生活を守るために賃貸か購入かという大きな決断をされるお気持ち、お察しいたします。以下の点を考慮した上で、今後の選択肢を考えられてはいかがでしょうか。
1. 賃貸のメリット
柔軟性
→収入が変動する可能性やライフスタイルの変化に対応しやすい。
初期費用が少ない
→購入に比べて初期投資が少なく、突然の出費や貯金の減少に対するリスクが低い。
将来の選択肢が広がる
→お子様の進学や生活の変化に合わせて、引っ越しが容易。
2. 購入のメリット
家賃の上昇リスク回避
→賃貸の家賃が上がることに不安を感じているのであれば、購入することでその心配がなくなります。
資産形成
→ローン返済を通じて、将来的に自分の資産となる物件を所有できます。
住居の安定性
→長期的に住む場所が確保できることで、精神的な安心感を得られることが多いです。
3. 懸念点とアドバイス
収入の安定性
→現在の年収と生活費、将来的な収入の不安定さをしっかりとシミュレーションすることが重要です。例えば、仮に年収が減少した場合でも支払いが滞らない範囲での購入が理想的です。
物件選びの慎重さ
→購入する場合は、無理のないローンを組み、お子様の学校を優先し、今後のライフスタイルに合った物件を選ぶことが大切です。
専門家との相談
→ファイナンシャルプランナーや不動産の専門家に相談して、ローンの返済計画や税金、保険などの面で具体的なアドバイスを受けることをお勧めします。
4. 結論
賃貸での柔軟性を活かしつつ、将来的に安定した生活を求めるのであれば、購入を急ぐ必要はありません。貯金を増やし、もう少しご自身の収入や生活状況を見極めてから購入を検討するのも良いかもしれません。
もし、将来的に購入を視野に入れたい場合、今から少しずつ準備を進めることで、より安心して購入に踏み切れるかと思います。
お悩み解決の一助になれば幸いです。
以下の記事もよく読まれています
-
50代 女性
- 購入
-
- エリア
- 神奈川県横浜市金沢区
-
- 投稿日
- 2025/03/11
- [2回答]
312 view
子供の独立が近い為、マンション売却を検討しています
今年22歳、20歳の子供がいます。 上の子は今年から一人暮らしを希望しています。 あと数年で主人と二人暮らしになるので、もう少しコンパクトな間取りのマンションに引っ越したいと思っています。売却を検討していますが、具体的に売却するのに良い時期はありますか? 今は価格が上がっているそうですが、我が家は築20年越えのマンションなので、あまり高くは売れなさそうです。少しでも売れやすくなるポイントなどありましたら、教えてください
312 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [1回答]
2136 view
不動産売買における支払いについて。
不動産売買の代金を支払います。主にどのような方法がありますか?
2136 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都町田市
-
- 投稿日
- 2019/05/21
- [1回答]
2302 view
中古マンション購入を決意。でも、失敗、後悔したくないです
中古マンション購入で、失敗や後悔をしないために、心がけるとよいことがあれば、教えてください。
2302 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 栃木県宇都宮市
-
- 投稿日
- 2024/08/01
- [4回答]
666 view
夫婦二人、老後のことを考えたマンション購入へアドバイスをください
40代の会社員です。妻と二人の子供がいます。 子供たちは早くに自立し、今は夫婦で戸建てに住んでいます。 私たち二人では広すぎますし、妻も家事をするのに階段を行き来するのは大変そうに見えます。 今後は二人でゆったりと過ごせるようにマンションの購入を検討していて その際に何を重視して探せば良いか教えていただけますでしょうか。 夫婦二人(妻は専業主婦です)、老後のことも考え回答をいただきたいです。
666 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2019/05/02
- [1回答]
2080 view
中古マンション購入時の、近隣の建設情報
ベランダからの景色が良いのですが、隣が空き地ということもあり不安です。 中古マンション購入時には、事前に近所の建設情報などを調査する必要はありますか?
2080 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2024/06/25
- [1回答]
885 view
買いなのか、買いではないのか
不動産に勤めてる方が、自身の住まいとして選ぶマンションが知りたいですね ・葛飾区 ・足立区 ・江戸川区 ・八潮市 ・草加市 ・三郷市 ・松戸市 ・市川市 あたりで検討してます。 築15年以内 ペット可 70平米以上
885 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2019/12/13
- [1回答]
2940 view
低所得者の中古物件の購入について
新築より中古物件が好みなのですが、いかんせん世帯収入が低く(250万前後)、その際にローンを組むことができるのか。また、今までずっと賃貸だったため、どのような不動産屋に相談すればいいのかわかりません。低所得のため門前払いされることもあるのでしょうか。
2940 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [1回答]
1890 view
不動産購入時の担保責任、責任期間の短縮について
この度家を買う予定ですが、売り手側から「担保責任を負わない」「責任期間を短くする」という特約を提示してきました。このような特例は効力を発揮するのでしょうか?
1890 view
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 福岡県久留米市
-
- 投稿日
- 2024/10/31
- [4回答]
534 view
マンションと戸建てで悩み、決められません。
30代男性、妻と子2人で賃貸に住んでいます。 マイホームを買おうと、妻と話し合いを重ねてるのですが マンションか戸建てかでずっと悩んでいます。 購入後、マンションも戸建ても管理費や修繕費、この二つがかかってきますよね。 毎月のローン+管理費+修繕費で考えると、どちらを購入しても変わらない気がして、 どちらを購入するかずっと悩んでいます。 子供もまだ小さいですし、高校生くらいまで住むことを考えたら マンションはすぐに手狭になる気がします。 でも戸建ては夫婦二人になったとき、広すぎます。 将来売却する場合、手続き的に大変なのはどちらですか?
534 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 埼玉県川口市
-
- 投稿日
- 2024/10/06
- [1回答]
1064 view
埼玉県川口市の治安はどうですか?
マンション購入を検討しています。30代夫婦と、4歳、1歳の子供がいます。 川口市で購入を検討していますが、子育て環境はどうでしょうか。 治安、住環境など知りたいです。 都内勤務の為、都心へのアクセスも気になっています。(朝の通勤ラッシュ時の混み具合や乗り換えのしやすさ等あれば...) よろしくお願いします。
1064 view
正社員なら購入された方がいいのではないかと思います。インフレ期の資産形成には住宅ローンの利用が適していると思います。高度成長期のお父さんお母さんたちは、そうやって資産を構築してきたのです。
もしもを考えるなら、新築は諦め中古をリフォームしてはいかがでしょうか。貯金額が200万円だと頭金に入れず手元資金を確保しておかれた方がよいと思います。