不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 埼玉県所沢市
-
- 投稿日
- 2019/02/20
-
- 更新日
- 2019/02/20
1650 view
不動産査定書の依頼先
不動産査定書の作成をする必要があるのですが、どちらの業者に依頼をすればよろしいでしょうか?
-
不動産査定書を入手する理由がなにであるか、そして目的によっても依頼先が異なります。
不動産会社にとっては、査定書の作成業務は本業以外の業務になります。不動産会社の業務は契約を伴うので、査定書だけを作るように求めても依頼を断ってくる会社もあるでしょう。なぜなら、仲介会社は、売却活動のための媒介契約を結び、購入者を集客して、成約に至って初めて手数料を得られるからです。
もちろん、売却が最終的な目的であるのであれば、不動産会社に依頼するのも1つの方法であると考えられます。
ただし、今回のご質問は「ご売却」というよりも、「査定書がほしい」というニュアンスでしたので上記のように
書かせていただきました。
それ以外の目的、査定そのものが目的である場合は、「不動産鑑定士」に依頼することがベストかと思います。
不動産鑑定士は、鑑定(査定)自体が業務になりますので、ご依頼どおりのままに査定書を作って頂けます。その際には、作成手数料が発生します。
不動産会社が作成する査定書は、特に決まりきったフォーマットはなく、不動産会社ごとの様式です。独自に作成しているものですので、一般の方が容易に手に入れることは困難です。不動産会社の業務の一環として、査定書を提出することが望ましいのですが、現実的にすべての不動産会社が作成しているわけではありません。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都稲城市
-
- 投稿日
- 2020/01/11
1299 view
両親が亡くなった場合に、住み替えるか、そのまま住み続けるか
私は、現在両親所有のマンション(4LDK・築32年)に両親と共に住んでいる独身者です。すでに独立した兄弟が一人います。仮に両親が亡くなった場合には、現在住んでいるマンションを売却し、もう少し手狭な物件に住み替えるべきか、それとも一人には広すぎるが、このまま住み続けるか、迷っています。 住み替えせずにいれば相続の揉め事は起こらず(売却で得た資産で兄弟と揉めない)、いいのではないかと思います。ただし、一人になった場合には部屋を持て余すことは確実で、築年数も経っている物件の割高の管理費を払い続けなければなりません。 そう考えると、いっそ住み替えでマンションを売却し、兄弟と遺産を分けて、残った分で単身者用のマンションを購入すべきか悩んでおります。どちらの方がいいのかアドバイスください。
1299 view
-
20代 男性
- 売却
-
- エリア
- 福岡県飯塚市
-
- 投稿日
- 2024/08/20
218 view
住み替え
家を住み替えたいがどうしたらいいかわからない
218 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 投稿日
- 2024/08/03
261 view
急な転勤。売却か賃貸か
妻と小学生の子供2人と一緒に暮らしています。先日、会社から急な転勤の辞令が出され、3ヶ月後には遠方の都市に引っ越さなければならなくなりました。現在住んでいる家は5年前に購入したばかりで、まだローンが残っています。 急な転勤で家を売却するか、賃貸に出すか悩んでいます。売却する場合、短期間で買い手が見つかるか心配ですし、賃貸に出す場合も管理が大変そうです。また、子供たちは今の学校に慣れており、転校させるのも心苦しいです。 家族全員が新しい環境にスムーズに適応できるようにするにはどうすればいいでしょうか。家の売却や賃貸に関するアドバイス、そして子供たちの転校に関するサポート方法について教えていただけると助かります。
261 view
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都多摩市
-
- 投稿日
- 2019/11/13
1430 view
不動産仲介会社との契約について
相続予定が実父のマンション(築13年購入時6800万円)なのですが、納税資金が手元にないのと住みたい環境ではないので、売却を考えています。不動産仲介会社に全て委任して大丈夫なのかが、かなり不安です。 相続放棄も含め、複雑かつ多様な各種手続きのアドバイス、指示、交渉するのに適切な知人親類縁者が皆無なので、不動産仲介会社とワンクッション置いて依頼出来る専門家、法律で言うなら法テラスのような機関、団体をどこで探せばいいのかご教授ください。
1430 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 福岡県福岡市東区
-
- 投稿日
- 2024/08/26
210 view
共有持分の売却についてのアドバイスをいただきたい
私は40代の会社員で、数年前に親から相続した不動産の共有持分を持っています。 この物件は兄弟と共有しており、私が持っているのは全体の3分の1の持分です。 物件自体は古い一軒家で、現在は賃貸に出しているわけでもなく、空き家の状態が続いています。 維持費や固定資産税の負担が重く、できれば売却したいと考えていますが、なかなかうまくいかず悩んでいます。 まず、兄弟と話し合って物件全体を売却することを提案しましたが、兄弟は「将来的に使うかもしれないから」と売却に消極的です。 私自身は、今後もこの物件を活用する予定がないため、できれば早く手放したいのですが、共有者全員の同意が必要なため、話が進みません。 私の持分だけを売却することも考えましたが、共有持分だけを買い取ってくれる人を見つけるのは難しいと聞きました。 実際に不動産業者に相談しても、「共有持分の売却は買い手が限られるため、時間がかかる可能性がある」と言われてしまいました。このままでは、いつまでも維持費を払い続けることになり、経済的な負担が増すばかりです。 また、共有持分を売却する際の法律的な手続きや、税金の問題についても不安があります。特に、売却が成立した場合、どのような税金が発生するのか、また、手続きに必要な書類や流れについて詳しく知りたいです。 このような状況で、どのようにすれば共有持分をスムーズに売却できるのか、また、兄弟との話し合いをどのように進めれば良いのか、アドバイスをいただければと思っています。共有持分の売却についての知識や経験をお持ちの方からの助言をお待ちしています。長々と失礼しました。
210 view
-
50代 女性
- 売却
-
- エリア
- 千葉県柏市
-
- 投稿日
- 2024/09/13
173 view
相続後、1年経たずに修繕と売却をするメリット・デメリットについて
父の遺産として、築30年のマンションを相続しました。 老朽化が進んでいるため、大規模修繕を検討しています。修繕費用は約1,000万円と見積もられています。 修繕後にマンションを売却する予定ですが、相続後1年も経たずに 修繕と売却を行う場合の税務上のメリット・デメリットについて教えてください。
173 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2020/05/08
1448 view
35年の中古マンションをフルリノベして、売却する場合
現在、35年中古マンション(80平米、駅から8分、南向き、2F)を購入してフルリノベーション予定です。(物件:3,100万、リノベ:1,000万予算) 物件自体は、いわゆる団地っぽい雰囲気のものですが、仲介さんにも色々調べてもらい、管理は行き届いている状況で、積立金も特段問題はなさそうです。 10〜15年程度住んだ後、売却して住み替えようかと考えていますが、仮に10年後だとした場合45年程度の物件になっており、ちょうどリノベにかけた費用を除いた金額ぐらいで売却(持ち出しゼロ)できればと思っていますが、実際にどの程度の金額になりそうでしょうか? 一般的な相場や検討結果でかまいませんが、ヒントをいただければと。
1448 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 山形県酒田市
-
- 投稿日
- 2024/10/11
114 view
売却
実家の土地があり、今はソーラーパネルを設置していますが、将来的に売却できるのか不安です
114 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2020/02/14
1330 view
売却依頼が多い中本当に売っていいのか?
品川区に在住の会社員です。41歳の時に新築マンションを購入しました。快適で利便性も高く満足してます。ただ最近、やたらと不動産会社から購入希望のちらしやメールが来て困惑しています。よく調べたら今住んでいるマンションは需要が殺到して完全に売り手市場のようです。ざっくりと査定してもらったら購入時より1000万円も価値が上がっていました。残債との差分を考慮するとそれ以上の財産が残る状況です。ただ本当に今売却していいのか、これからもっと資産価値が上がり更に高額で売却できるのか?しばらく様子を見たほうがいいのでしょうか?相談させてください。
1330 view
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 兵庫県神戸市東灘区
-
- 投稿日
- 2019/06/16
1661 view
築年数で売却価格にどの程度差がありますか?
不動産は築年数によって売却価格に違いがあると思うのですが、どの程度の違いがあるのかについて知りたいと思っています。 もちろん、住居の状態にもよると思いますが、1年の違いでどの程度差が出るのかなど、漠然とした目安のようなものがあれば知りたいです。
1661 view