不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 売却
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2019/11/13
-
- 更新日
- 2024/12/08
- [3回答]
1564 view
効率のいい売却方法について
現在、東京都練馬区にワンルームマンションを一物件所有しています。急いではないですが、近いうちに売却を考えています。不動産に買い叩かれない方法を教えて頂ければ幸いです。
-
不動産を売る方法には、不動産会社が仲介して買主を探す方法と、不動産会社が買い取る方法の2種類があります。
ご質問にある「不動産に買い叩かれない」とは、不動産会社に買いたたかれないという意味にとらえた場合、仲介に切り替えるべきです。
買取の場合、売主と買主は利益相反の関係に立ちます。またお金を出す方が基本的に優位に立ちます。また、買主である不動産業者は、転売して利益を確定しなければなりませんので、必ず安い価格で買おうとします。つまり、必ず買いたたかれます。程度問題ではありますが、複数の業者の買取価格を比較して、最も高い買取価格を提示した業者に販売する、というのが買いたたかれやすくない方法ではあります。次の仲介での売却に比べると、2割以上安くなってもおかしくはありません。
買取ではなく、仲介を依頼した場合、売れる金額は売れてみるまで分かりません。査定を依頼したところで、理論価格でしかなく、買い手が現れない限り何の意味も持ちません。ですので、初めは高めに売出価格を設定し、市場の反応を見ながら適宜調整(下げて)していくのが妥当な価格戦略となります。
一括査定サイト等を利用すると、その地域で仲介を取り扱っている不動産会社から一斉に電話攻勢があります。その際注意すべきなのは、査定額ではなく、どのように高値販売するか、の販売手法のほうです。買取ではありませんので、査定額などいくらでも盛り放題です。まったく当てになりません。
販売手法には「既存客への紹介」を第一に挙げてくる業者がいます。そのあたりで家を探している人がいます、というチラシを見たことがありませんか。でも、そんな人が今も探しているか怪しいものです。媒介期間を短くして試してみるのもありです。
他の手法では「チラシを撒く」というのもありますが、ポストに入れられたチラシは即ゴミ箱行きとしている人が多くないですか?特に複数の物件を載せたチラシでは、質問者様の物件は目立ちません。
一般的なのが、スーモなどのポータルサイトへ掲載する方法です。ポータルサイトではまず一覧表示させ、次に詳細表示という手順を踏ませますが、一覧表示での写真が目立たない場合、なかなか詳細表示にしてくれません。素通りされてしまいます。仲介を依頼する会社がどのような画像を表示させているか、それでその会社の力量が伺えます。 -
ハウスドゥ苫小牧東 有限会社山地不動産企画の相馬と申します。
不動産ご売却にあたっては不動産の査定をご依頼しましょう。
適正な価格を知ることが重要です。
その際には数社に依頼します。
査定は無料となります。
正しい市場価値を把握されたうえで販売戦略を信頼できる不動産会社に依頼します。
また、不動産会社による買取は市場価格より低くなりますので、仲介でご依頼しましょう。 -
株式会社笹林エスクローの笹林と申します。
売買金額に関しては不動産業者であればレインズというデータベースにて物件ごとの成約事例データーの取得が可能ですのでお持ちの物件の直近の成約価格から適正価格に販売活動をはじめ、買主サイドの大きな値交渉に応じなければ
買いたたかれるという結果にはならないかと思われます。
ただ昨今は買い取り金額に関しては想定外の高額で買い取りをする業者もありますので
お客様が購入した時の金額と買い取り提示額との比較も判断材料になるかと思われます。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 東京都昭島市
-
- 投稿日
- 2024/08/16
- [3回答]
409 view
マンション売却の相見積もり
現在住んでいるマンションを数年のうちに売りたいと思っており地域のいくつかの会社に見積もりの相談をしましたが、うち一社に相見積もりをしている事自体を嫌がられてしまいました。比較するのは普通のことだと思うのですが隠さなくてはいけなかったのでしょうか。郊外で不動産会社も少ないので困っています。
409 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 投稿日
- 2024/02/21
- [2回答]
527 view
ローンが残った状態でのマンション売却について
30代の男性です。30年ローンで購入したマンションに住んでいますが、父親の健康状態が悪く、実家に帰ることを考えています。 ローンが20年以上残っている状態で、マンションの売却は可能でしょうか。 また売却が可能だったとしても、マンションに多少の汚れや傷がある場合、リフォームをした方が良いのでしょうか。アドバイスをお願いします。
527 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 福岡県福岡市東区
-
- 投稿日
- 2024/08/26
- [3回答]
385 view
共有持分の売却についてのアドバイスをいただきたい
私は40代の会社員で、数年前に親から相続した不動産の共有持分を持っています。 この物件は兄弟と共有しており、私が持っているのは全体の3分の1の持分です。 物件自体は古い一軒家で、現在は賃貸に出しているわけでもなく、空き家の状態が続いています。 維持費や固定資産税の負担が重く、できれば売却したいと考えていますが、なかなかうまくいかず悩んでいます。 まず、兄弟と話し合って物件全体を売却することを提案しましたが、兄弟は「将来的に使うかもしれないから」と売却に消極的です。 私自身は、今後もこの物件を活用する予定がないため、できれば早く手放したいのですが、共有者全員の同意が必要なため、話が進みません。 私の持分だけを売却することも考えましたが、共有持分だけを買い取ってくれる人を見つけるのは難しいと聞きました。 実際に不動産業者に相談しても、「共有持分の売却は買い手が限られるため、時間がかかる可能性がある」と言われてしまいました。このままでは、いつまでも維持費を払い続けることになり、経済的な負担が増すばかりです。 また、共有持分を売却する際の法律的な手続きや、税金の問題についても不安があります。特に、売却が成立した場合、どのような税金が発生するのか、また、手続きに必要な書類や流れについて詳しく知りたいです。 このような状況で、どのようにすれば共有持分をスムーズに売却できるのか、また、兄弟との話し合いをどのように進めれば良いのか、アドバイスをいただければと思っています。共有持分の売却についての知識や経験をお持ちの方からの助言をお待ちしています。長々と失礼しました。
385 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 石川県白山市
-
- 投稿日
- 2024/11/11
- [2回答]
228 view
相続した畑や田んぼの整理
二年程前に父方祖父母が相次いで亡くなり長男だった父が土地をほとんど相続しました。しかし中途半端な場所にある田んぼや畑がほとんどで対した値段では売れなさそうなのです。どうしたら少しでも高く売れるでしょうか?葬式などで結構お金がかかり定年後の父と母の年金のみなので生活が厳しいです。
228 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都三鷹市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [2回答]
1686 view
自宅を売却し、買い替えたいです
自宅を売却し、新しい自宅を購入したいです。どのような方法がありますか?
1686 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市青葉区
-
- 投稿日
- 2024/12/14
- [5回答]
507 view
駅近なのにマンションが売れない。
東京都内で駅から徒歩5分の築15年のマンションを所有しています。 離婚を機にこのマンションを売却しようと思い、現在も売却活動中です。 当初は駅近という好立地のため、すぐに売れると楽観視していましたが、3ヶ月経った今も買い手が見つかりません。不動産会社に相談したところ、「駅近だけでは今は売れない」と言われ、リフォーム会社を紹介されました。 確かに、内装は古めですが、掃除はこまめに行っていた為、綺麗に保てています。 ただ同じマンション内の別の部屋が同時期に売りに出ており、価格競争になっているようです。 ローンの返済も続いているため、できるだけ早く売却したいのですが、かといって大幅な値下げは避けたいです。リフォームをすべきか、それとも現状のまま粘り強く待つべきか、判断がつきません。 駅近のマンションなのに売れない状況を打開するには、どうしたら良いでしょうか。
507 view
-
50代 男性
- 売却
-
- エリア
- 愛知県名古屋市東区
-
- 投稿日
- 2024/03/12
- [4回答]
601 view
不動産会社を選ぶ際のポイントは何ですか?
不動産会社を選ぶ際のポイントは何ですか?信頼できる会社を見極めるための基準や、契約時に注意すべきポイント、良い不動産会社との交渉方法などについてアドバイスが欲しいです。また、オンラインの不動産サービスを利用するメリットとデメリットも知りたいです。
601 view
-
40代 男性
- 売却
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市西区
-
- 投稿日
- 2024/02/21
- [1回答]
880 view
現在住んでいるマンションを売却し、実家を建て替えたいと考えています。
現在住んでいるマンションを売却し、実家を建て替えたいと考えています。マンションの売却と実家の建て替えの流れについて知りたいです。マンション売却が先行する場合、実家の建て替えが終わるまで現マンションに住むことは可能でしょうか?また、実家の建て替えに伴う解体や建て替え費用について、頭金としてどれくらいの資金が必要なのか教えていただけますか?
880 view
-
30代 女性
- 売却
-
- エリア
- 京都府京都市北区
-
- 投稿日
- 2020/01/15
- [1回答]
1433 view
地価が高い、祖父の土地、実家の土地の対処について
私は長女です。実家は祖父母の土地にたっており、祖父母の家も隣接しています。合わせて100坪くらいあるのではないかと思います。 私自身は結婚し、別の土地に家を購入しました。 先日祖母が亡くなり、今は祖父だけが住んでいる状態ですが、もうすぐ老人ホームに入ります。両親も早めに老人ホームに入りたいと言っています。 ゆくゆく祖父母の家と土地、実家の家と土地それぞれを処分しないといけないときがきますが、地価が非常に高い土地で同じ通りのもう少し小さな土地でも1億くらいしているようで、売れていません。 弟もいるので、弟が住むべきか、何らかの形で売却するべきか、売却するならどうすべきなのか、悩んでいます。
1433 view
-
30代 男性
- 売却
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2025/01/06
- [1回答]
198 view
仮住まいを視野にいれた売却について教えてください
売却を検討していますが、査定に出したところ 不動産会社によって、価格の差が800万ほどあり困っています。 速く売却したい希望を伝えておりますが、期間によってここまで差が広まるのであれば 仮住まいも視野にいれつつ考えたいとおもってます。 仮住まい期間を考慮しても800万円上がるならそれもありかなと
198 view