不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 投資
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市金沢区
-
- 投稿日
- 2024/08/04
-
- 更新日
- 2025/01/20
- [2回答]
868 view
サブリースを解約したいが....
妻と2人の子供と一緒に暮らしています。数年前に投資目的でマンションを購入し、サブリース契約を結んで運用してきました。
しかし、最近になってサブリース会社とのトラブルが続き、解約を検討しています。
契約当初は、サブリース会社が家賃保証をしてくれるということで安心していましたが、実際には家賃が減額されることが多く、さらに修繕費用の負担も増えてきました。これでは投資のメリットが感じられず、むしろ負担が増える一方です。
解約を申し出たところ、サブリース会社からは違約金や解約手続きの複雑さを指摘され、簡単には解約できないと言われました。法律的な問題や手続きの流れがよくわからず、どう進めていいのか困っています。
また、サブリースを解約した後の運用方法についても不安があります。自分で管理するのは初めてなので、空室リスクや賃貸管理の手間が心配です。家族もこの問題でストレスを感じており、早急に解決策を見つけたいと思っています。
サブリース解約の際に注意すべきポイントや、解約後の賃貸運用についてのアドバイスをいただけると非常に助かります。法律的なサポートが必要なら、どのような専門家に相談すればいいのかも教えていただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします。
-
ご相談拝見しました。
サブリース契約に関するトラブルは大変多く、国土交通省や消費者庁から度々注意喚起されています。実際、私も相談に応じるケースが多い案件です。
最終的には弁護士案件となりますが、まずは契約条項の精査や業者の説明等に問題はなかったのかについて判断するため、下記の窓口に相談されては如何でしょうか?
◯公益社団法人 全国賃貸住宅経営者協会連合会(ちんたい協会)
(メール相談)
◯国土交通省関東地方整備局
048-601-3151
◯公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会
03-6265-1555
◯法テラス・サポートダイヤル
0570-078374
相談すればある程度、解決するための方針が見えてくると思います。必要に応じて弁護士に依頼し、早期解決すれば良いでしょう、
無事解約できれば、以降は一般的な賃貸運用となります。信頼できる不動産会社、管理会社を探して賃貸運用していくことになります。空室リスクや修繕義務等については、賃貸人である以上免れることはできませんが、少なくてもサブリース会社に対するストレスは解消できます。
以上、多少なり参考になれば幸いです。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2025/10/31
- [1回答]
28 view
この先更に物価が上がるのであれば、不動産投資もありか
不動産投資は今まで興味がありませんでしたが、持ち家の価格がどんどんあがるのを見ていると不動産投資もありかと思い始めました。 今はまだ情報収集中なのですが、不動産投資の中でも素人が手を出しやすい、リスクの低い投資方法があれば教えてください。 ローリスク・ローリターンで、長期的にできるものがあれば...
28 view
-
40代 男性
- 投資
-
- エリア
- 福岡県福岡市南区
-
- 投稿日
- 2024/09/22
- [1回答]
467 view
中古マンションさがしています。
最近福岡市内の中古マンションの値上がりが激しく、現在の相場は高く感じます。。 もうちょっと待つべきでしょうか。
467 view
-
20代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2019/04/08
- [5回答]
2504 view
不動産投資のデメリットを超えるメリット、不動産投資の今後見通しは?
不動産投資について考え始めましたが、デメリットしか思いつきません。 今後の見通しや、デメリットを超えるメリットについてご教示いただけますと幸いです。
2504 view
-
40代 女性
- 投資
-
- エリア
- 大分県佐伯市
-
- 投稿日
- 2019/07/12
- [4回答]
2182 view
投資物件の夫婦の登記について
戸建てを2軒購入して、夫婦で賃貸物件として貸し出す予定です。 その際に、登記は夫婦の共有にしないほうが良いのでしょうか?
2182 view
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 埼玉県三郷市
-
- 投稿日
- 2019/08/24
- [3回答]
1949 view
投資用マンション
日本の人口が減少していく先々、投資用マンションの購入は果たして、有効な資産運用の手段に成り得るのだろうか?
1949 view
-
30代 その他回答
- 投資
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2024/09/22
- [3回答]
595 view
不動産投資はどうなのか。
お世話になります。 不動産投資はこの先どうなのか、税金面、ローン、収支含めてどうなのか気になります。 市場価値として上がっていくのか注目しています
595 view
-
40代 女性
- 投資
-
- エリア
- 京都府京都市中京区
-
- 投稿日
- 2025/08/27
- [1回答]
300 view
サブリース解約後、空室だらけになってしまった
サブリース契約を解除した途端、空室が増えてしまいました。 家賃設定やリフォームで改善を試みていますが効果が薄く、管理会社の選び方に悩んでいます。 収益改善の具体策が知りたいです。
300 view
-
30代 その他回答
- 投資
-
- エリア
- 岡山県倉敷市
-
- 投稿日
- 2024/08/21
- [3回答]
695 view
投資マンション
投資に最適なマンションの見つけ方がわからない、、
695 view
-
40代 男性
- 投資
-
- エリア
- 神奈川県相模原市中央区
-
- 投稿日
- 2025/04/15
- [2回答]
654 view
マンションのスラム化で出来ることとは。売却するのが良いか。
分譲マンションを1室所有していまして、長年賃貸運用をしてきました。 立地は駅から徒歩10分圏内とそこまで悪くはないのですが、 ここ数年で共用部分の破損を放置していたり、 修繕するのにも時間がかかっている状態です。 管理組合は修繕積立金の増額提案も出されているようですが、 反対意見も多く、修繕計画自体が停滞している様子です。 マンションのスラム化は問題として取り上げられていますし、 今のうちに売却して手放すべきなのか悩んでいます。 私は区分所有者としてどう動くのがいいでしょうか…。
654 view
-
40代 女性
- 投資
-
- エリア
- 埼玉県志木市
-
- 投稿日
- 2025/04/19
- [0回答]
450 view
空き家の不動産クラウドファンディングとは
地方にある実家を相続し、保有しています。 現在は空き家の状態が続いていて、築40年以上の木造住宅、 しばらく放置していたため雨漏りなどもあり、賃貸や売却も難しい状況です。 不動産クラウドファンディングを知り、気になっているのですが 自分の物件も対象になるのでしょうか。 対象物件の基準や、どのような手順で進められるのか、 所有者側がどの程度関与できるのか、 収益が出るまでの仕組みなどがよく分かりません。 また、個人で再生プロジェクト?を提案するようなケースと、 既に企画されているファンドに空き家を提供するケースの違いも知りたいです。 詳しく教えてください。
450 view
相談先を選択してください
うまくいくかどうかわかりませんが、逆に賃料値上げを申し入れてみてはいかがでしょうか。
当然不同意になると思いますが、賃借人であるサブリース会社からの従来通りの賃料での入金は拒絶します。すると、サブリース会社は従来賃料を供託することになります。賃貸人はこの供託金を何もせずに受け取ると賃料を認めたことになるので、引き出せません。
そこで、サブリース会社に、供託された賃料を増額した賃料の一部として還付を受ける旨を、配達証明付内容証明郵便等で通知した上で供託金の還付を受けるという方法もあります。
そのために、周辺賃料水準がどうなっているのか、調べてください。新規で貸し出す賃料が上がっているのであれば、賃料上げに根拠ができます。
サブリース後については、最寄り駅近くの不動産会社をくまなく回っていろいろ聞いてみてください。管理費は賃料の何%か、原状回復工事の単価は何がいくらか(壁紙はいくらか、㎡単価とm単価があるので、注意)、AD(広告費、実態ははな薬)やフリーレントの状況等聞いてください。
また、スーモ、アットホーム、ホームズの3大ポータルサイトで、その会社の募集画面を、他社と比較してみてください。写真の撮り方一つで問い合わせ数が変わってきますので、重要です。