不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 相続
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 投稿日
- 2024/08/15
-
- 更新日
- 2024/08/15
149 view
親名義で購入したら相続税対策になりますか?
マンションを親名義で買うと相続税対策になると聞いたのですが、本当でしょうか。
どうして相続税対策になるのでしょうか。
-
ご相談、拝見しました。
確かに現金よりも、不動産で相続するほうが節税効果は高いとされています。
現金の場合にはその額自体が相続されたとみなされますが、不動産の場合は評価額(土地は路線価方式と倍率方式のいずれか、家屋は固定資産評価など)を基に算出します。
実勢価格(実際に取引される不動産価格)と相続税評価額には乖離があり、かつ軽減税率の適用などの余地もあるため、相続対策に有効であるとされるのです。
したがって多額の現金を保有している場合、不動産を被相続人名義で購入しておくことが有効な手段の一つとなりえるのです。
ただし、不動産は売却して初めて現金化できるものですし、販売を開始したからと言って、すぐに売却できるとは限りません。選択を誤ると「負動産」となりえる場合もあるのです。
不動産の購入により節税となるかどうかは、専門家に相談するなどして慎重に検討する必要があるでしょう。 -
ご質問ありがとうございます。
親の名義でマンション(不動産)を購入すると相続対策になる...
こんなお話は良く聞くと思います。
実際に相続対策になるケースが多いので、
その理由をお答えします。
■ 不動産の評価方法
相続税では、土地や建物を定められた方法で評価します。
仮に、5,000万円でマンションを購入しても、
マンションの土地や建物の評価額が
半分以下になるケースも少なくありません。
購入に充てた資金より、
相続税評価額が下がるため、
純資産が減少します。
そのために、相続税が安くなるケースが多いです。
■ 特例や評価減
この他、小規模宅地等の特例や、
貸付による貸家建付地の減価が絡むことも、
相続税を減少させる要因になることもあります。
ただし、令和6年から、
区分所有マンションについては評価額が見直される改正がありました。
区分マンションの評価額が1.5倍~2倍くらいに
補正されるケースを多く経験しています。
具体的にどれくらいの相続対策になるのか...
そもそも、現時点で相続税がかかるのか...
ケースによって異なりますので、
具体的に計算してみることをオススメします。
ご参考になれば幸いです。
以下の記事もよく読まれています
-
40代 女性
- 相続
-
- エリア
- 石川県金沢市
-
- 投稿日
- 2024/05/22
292 view
共有名義人の兄が亡くなりました
数年前、母からマンションを相続しました。共有名義で、兄と私が名義人となっています。 基本的には兄が管理していましたが、先月兄が亡くなってしまいました。兄には家族がおり、妻、子供が1人(中学生)がいます。 この場合、このマンションの相続はどうなるのでしょうか。私が相続するものだと思っていましたが、兄の妻や子供も法定相続人に該当するのでしょうか。 遺言もなく、私は兄家族とはあまり親しくない為どのように動けば良いか困っています。アドバイスお願いします。
292 view
-
50代 女性
- 相続
-
- エリア
- 東京都台東区
-
- 投稿日
- 2019/06/05
2836 view
借地権の相続について
実家の借地での相談です。 親が施設に入り今は地代を支払っているだけで誰も住んでおりません。この度、荷物等を整理して地主に借地権を返そうと思っているのですが、どのように進めたらよいでしょうか?私も兄弟も自宅は別に持っており、今後相続になったとしても住む予定は一切ないです。
2836 view
-
40代 女性
- 相続
-
- エリア
- 埼玉県加須市
-
- 投稿日
- 2024/09/11
148 view
マンション相続後の確定申告について
先月、祖父から3つのマンションを相続しました。 1つは自己居住用、2つは賃貸用です。相続税の申告はこれからですが、確定申告について質問です。 まず、複数のマンションを相続した場合、確定申告はどのように行えばよいのでしょうか? 賃貸用マンションの収入は、まとめて申告するのか、物件ごとに分けて申告するのか教えてください。 また、自己居住用のマンションについては、固定資産税や管理費などの支出がありますが、これらは確定申告でどのように扱われるのでしょうか? 相続したマンションの減価償却についても知りたいです。 相続時の評価額を基に計算するのでしょうか?それとも、祖父が購入した時の価格を引き継ぐのでしょうか? 相続と確定申告の関連について、初心者でも分かりやすく説明していただけると助かります。
148 view
-
40代 女性
- 相続
-
- エリア
- 神奈川県厚木市
-
- 投稿日
- 2024/04/01
273 view
相続放棄した場合、子供に影響はありますか?
マンションで一人暮らししていた父が亡くなり、娘の私がマンションを相続することになりました。 ただそのマンションの管理費や修繕費などを長い期間滞納していたことがわかり、相続放棄をしたいと思っています。 マンションの査定額は5,000万程ですが、築35年で老朽化が進んでいる為、相続するメリットはほぼないと思っています。 ただ私が相続放棄した場合、このマンションはどうなるのでしょうか。 私は結婚していて子供がいますが、子供に影響してくるのでしょうか。 母はだいぶ前に亡くなり、私は一人っ子の為、現在の法定相続人は私だけです。
273 view
-
40代 女性
- 相続
-
- エリア
- 神奈川県横須賀市
-
- 投稿日
- 2024/10/02
104 view
不動産を売却したあとの確定申告
母から相続したマンションを売却したのですが、不動産会社の人に親がマンションを買った時の資料があれば税金は払わないでいけるかもしれないと言われたのですが、資料が見当たりません。 売買を仲介した不動産会社に問い合わせれば、当時の売買契約書などは保管されていたりするのでしょうか。 またもし買った時の金額が高く、利益がなかった場合でも確定申告はしないといけないのでしょうか。よろしくお願いします。
104 view
-
40代 女性
- 相続
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 投稿日
- 2024/05/21
216 view
父の所有するアパートについて
父が2世帯のアパートを所有しています。 二つの部屋の条件(面積や設備等)は同じなのですが、一部屋は父の古い友人家族に長らく貸している為、家賃を安くしているそうです。 ゆくゆくは娘の私がそのアパートを相続予定なのですが、私は不動産を持ちたくないのですぐオーナーチェンジで売却したいと思っています。 その際に、現在の家賃設定のままで経営をお願いすることは可能なのでしょうか。 新しいオーナーになった時にオーナーと管理会社の判断で家賃が上がってしまうこともあり得るのでしょうか。 私と父の友人には面識はありませんが、なるべく現在の条件のまま管理してほしいと思っています。
216 view
-
50代 女性
- 相続
-
- エリア
- 千葉県習志野市
-
- 投稿日
- 2024/03/26
204 view
認知症の母名義のマンションについて
私の母(75歳)が1人で住んでいるマンションをどうしたら良いか悩んでいます。 母は軽い認知症を患っており、近々介護施設への入居が決まっています。 私達は共働きの為、母の自宅介護は難しい状況です。 私たち夫婦は現在賃貸アパートに住んでいるので、母の施設入居後は、母の了承の元そのマンションに引っ越すことを考えていますが、この際、名義変更は必要でしょうか? 名義変更をすると贈与税や相続税の問題が発生するのでしょうか。ローンは完済しています。
204 view
-
50代 男性
- 相続
-
- エリア
- 大阪府大阪市北区
-
- 投稿日
- 2019/08/24
1394 view
田舎の不動産の節税方法について
田舎の不動産を所有しているのですが売却するかで悩んでます。売却しても税金取られるし、そのままにしても税金取られるし、正直どうしたら良いか分かりません。 売るとした場合、どうすれば高く売れるのか、教えてほしいです。 また仮にそのままにしていても、何か対策を打てば、節税になる方法があれば教えてください。
1394 view
-
50代 女性
- 相続
-
- エリア
- 群馬県高崎市
-
- 投稿日
- 2024/07/20
418 view
相続した途端、郵便物が大量に届きます。
父からアパートを相続した途端、私(個人名入り)宛に不動産会社から郵便物が届くようになりました。(売却しませんか、等)登記簿の取得が自由なのは承知ですが、開示されないようにできないものでしょうか。
418 view
-
40代 女性
- 相続
-
- エリア
- 神奈川県川崎市中原区
-
- 投稿日
- 2024/04/27
289 view
マンションの相続について
去年母がなくなり、私と弟で遺産相続をしました。 弟は現金2000万、私は固定資産税評価額1500万のマンション一室と現金500万で、1/2ずつになるよう分割しました。 マンションは手放すつもりで相続し、先月売却したのですが、実際の成約価格は2300万円でした。 思ったより高く売却できた為、実際私が800万円ほど高く相続したことになるのですが、これは問題ないのでしょうか。 万が一弟に差額分を請求された場合、応じなければいけないのでしょうか。
289 view