不動産のお悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
該当記事:721件
- 
					
						
- 売却
 - 40代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 愛知県名古屋市中村区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/27
 
 
303 view
隣家が夜間バンド練習…売れるでしょうか
自宅を売却予定ですが、隣家が夜中にガレージでバンド練習をしています。頻度は週に3回ほどでしょうか。 不動産会社は告知不要と言いますが、後々トラブルにならないか心配です。 早く売却したいので告知なしで売りたいですが、正直に伝えた方が良いですよね?
303 view/ 2名が回答 >>
 - 
					
						
- 相続
 - 40代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 大阪府吹田市
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/27
 
 
262 view
相続家屋に大量の仏壇や遺品。処分してからでないと売れないですよね?
母の実家を相続しましたが、大きな仏壇や古い家財が大量に残っています。処分費用も高額で困っています。みなさんどうしていますか?
262 view/ 3名が回答 >>
 - 
					
						
- 相続
 - 50代
 - 女性
 - 
									
- エリア
 - 石川県金沢市
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/27
 
 
253 view
相続登記しないと売れないですか?
両親から相続した家の名義が未登記のままです。 このままでは売却できないと言われたのですが、不動産会社の言われるまま手続きするのが不安な為相談させていただきます。 司法書士を通して登記手続き後に売却、という流れであっていますか?司法書士は、自分で探しても問題ありませんか。
253 view/ 2名が回答 >>
 - 
					
						
- 投資
 - 60代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 東京都港区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/22
 
 
224 view
区分マンションの内装、設備工事費の妥当性チェックと低減交渉
退去後の内装、設備工事費の見積もりを不動産管理会社から届きました。もとより、原状を確認して妥当性をチェックする必要があると思っていますが、壁紙張り替え、エアコン、トイレウオッシュレット、消火器、電源盤交換等、経年劣化を利用として全て交換で、想定以上の見積もりを請求されています。当該不動産管理会社は、提携する工事会社の見積もりをそのまま当方に出しているようですが、廃棄費や駐車場料金など、不当とは言いませんがマークアップしているように見受けられます。エアコン、トイレウオッシュレットなどは、ビックカメラなど家電量販店に直接頼めば、安くなるかと考えています。どういうふうに、不動産管理会社に話して交渉したらいいか、ご教示ください。
224 view/ 2名が回答 >>
 - 
					
						
- 住宅ローン
 - 30代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 大阪府大阪市中央区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/20
 
 
454 view
住宅ローン返済中、賃貸に住民票を移すとマズいですか
マンションの住宅ローン返済中ですが、転勤で賃貸に半年だけ住むことになりました。 住民票を賃貸先に移すと、住宅ローン控除が受けられなくなると聞いたのですが本当ですか? 賃貸の契約上、住民票が必要だと言われたのですが、何か影響ありますか?
454 view/ 1名が回答 >>
 - 
					
						
- 売却
 - 60代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 大阪府大阪市大正区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/17
 
 
226 view
リースバックで失敗する人って誰?
住宅ローンの支払いが厳しくなってきて、不動産会社にリースバックを勧められました。 でもネットでは「リースバック 失敗した」「後悔」という記事が多い気がします。 自分の場合、築30年の戸建てで、老後の住まいを失いたくない気持ちが強いです。 でも家賃が想像以上に高くなると聞いて、年金だけで払い続けられるか自信がありません。もし途中で払えなくなったら追い出されてしまうのでしょうか? どんな人がリースバックで失敗しているのでしょうか。 高齢の一人暮らし、子どもが独立している家庭など、失敗しやすいパターンとかあるんですか?
226 view/ 2名が回答 >>
 - 
					
						
- 購入
 - 40代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 埼玉県川口市
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/17
 
 
457 view
マンションの固定資産税のシミュレーションで驚愕
駅近の築5年の中古マンションを4,500万円で契約直前です。 ネットの固定資産税シミュレーションを試したところ、課税標準額が3,800万円くらいになり、 年間の固定資産税が約13万円+都市計画税2万円=合計15万円弱かかる計算になって焦っています。 新築よりは減額がないから仕方ないかもしれませんが 子育て費用やローン返済に加えて毎年15万円は地味に痛いです…。 評価額が下がるタイミングや減免申請など何かできる工夫はありますか? どこまでが妥当で、どこから削れるのか知りたいです。
457 view/ 1名が回答 >>
 - 
					
						
- 住宅ローン
 - 30代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 千葉県市川市
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/17
 
 
585 view
本審査最短で何日?急ぎたい
新築マンションを購入予定です。 仮審査は無事通りましたが、本審査が早くて何日で結果が出るのか不安です。 不動産会社には「最短で3〜5日、遅いと2週間」と言われましたが、SNSや知恵袋では「1か月以上かかった」という人もいました。 契約期限が迫っていて冷や冷やしています。早く通すには何かコツなどありますか。急いていることを伝えても意味ないでしょうか
585 view/ 1名が回答 >>
 - 
					
						
- 離婚
 - 30代
 - 女性
 - 
									
- エリア
 - 埼玉県さいたま市北区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/15
 
 
359 view
離婚予定。ローン残債が売却価格以下
離婚で共有名義のマンションを売却したいのですが、ローン残債が査定価格を上回っています。 自己資金で補填する余裕もなく、このままでは自己破産も視野に入れなければならないのでしょうか。
359 view/ 2名が回答 >>
 - 
					
						
- 投資
 - 30代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 大阪府大阪市北区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/12
 
 
329 view
ワンルーム投資で家賃滞納されています
区分マンションで入居者が家賃を3か月滞納中です。 管理会社は「催促はしている」と言いますが進展なし。 訴訟などの費用を考えると踏み切れません。 このまま泣き寝入りしないために何をしたら良いか教えてください
329 view/ 1名が回答 >>
 - 
					
						
- 相続
 - 60代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 新潟県長岡市
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/10
 
 
275 view
亡父名義の土地、境界が不明
父から相続した古家付き土地を売ろうとしたら、隣家との境界線が曖昧で測量が必要と言われました。 隣家とは昔からの付き合いですが、立ち会いを嫌がられています。 このままでは売却できないのでしょうか?
275 view/ 1名が回答 >>
 - 
					
						
- 相続
 - 50代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 宮城県仙台市宮城野区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/09
 
 
247 view
前の住人の荷物がそのままある状態で売れますか
わけあって叔父のマンションを相続しました。 売却したいのですが、叔父の荷物が結構残っています。 遺品整理に思った以上にお金がかかりそうで、不動産会社に問い合わせても「家財が残ったままでは内覧は厳しい」と言われました。 水回りの整理と掃除はしたので、残っているのはタンスなどの家具家電等です。 荷物を残したまま売却は厳しいでしょうか。中はからっぽにするべきでしょうか。
247 view/ 3名が回答 >>
 - 
					
						
- 相続
 - 50代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 東京都中央区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/07
 
 
701 view
不動産相続の相談先を教えてください
私は52歳の会社員で、最近父(80歳)が認知症の初期症状を示し始めました。父は東京と大阪に複数の不動産を所有しており、相続対策が急務です。 家族構成は父、母(78歳)、私、弟(48歳)、妹(45歳)です。 把握している父の所有不動産は下記になります。 1、実家(東京、評価額1.5億円) 2、賃貸ビル(大阪、評価額2億円) 3、別荘(軽井沢、評価額4000万円) 4、農地(群馬、評価額不明※詳細も母ですらわかっていません) 相続に関して、不動産の評価・分割方法、認知症の父の意思確認、相続税対策、農地や事業用不動産の取扱いなど、多くの課題があります。どの専門家に相談すべきでしょうか? また、相続に向けてすぐに着手すべきことは何でしょうか?
701 view/ 3名が回答 >>
 - 
					
						
- 売却
 - 30代
 - 女性
 - 
									
- エリア
 - 神奈川県横浜市南区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/05
 
 
348 view
ペット飼育歴は売却に響きますか?
室内で大型犬を飼っていて、売却時に内見者から「匂いが気になる」と言われました。 ハウスクリーニングでどこまで改善できるのか、残り香で値引き交渉されるケースは多いのか教えてほしいです。
348 view/ 2名が回答 >>
 - 
					
						
- 相続
 - 40代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 熊本県八代市
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/04
 
 
419 view
過去の暦年贈与は相続にどう影響しますか?
先日、父が他界し、相続の手続きを進めています。 父は生前、相続税対策として毎年、 私と妹に年間110万円の範囲内で暦年贈与を行っていました。 この贈与は、通帳に記録があります。 しかし、相続税の申告に向けて準備を進める中で、 過去の暦年贈与が今回の相続財産に加算される可能性があると聞き、不安になっています。 生前に受けた暦年贈与が、相続税の計算や遺産分割において、 どのように扱われるのか、専門家の方にご教示いただきたく、相談いたしました。 持ち戻しのルールや、兄妹間で円滑に遺産分割を進めるための注意点があれば教えてください。
419 view/ 2名が回答 >>
 - 
					
						
- 相続
 - 50代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 東京都足立区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/04
 
 
441 view
相続したマンションに親族が住み続けていて困っています
亡くなった父のマンションを相続したのですが、父の妹(私の叔母)が今も住み続けています。 住むことに反対ではないのですが、管理費も税金も払っておらず、話し合いにも応じてくれません。 私は別に家があり、金銭的負担だけが重くなってきました。 住むなら管理費や固定資産税の支払いをしてほしいです。感情的な対立も避けたいのですが、法的にどこまで対応できるのかがわからず悩んでいます。
441 view/ 2名が回答 >>
 - 
					
						
- 売却
 - 40代
 - 女性
 - 
									
- エリア
 - 東京都世田谷区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/04
 
 
340 view
買い替え先より先に売れたら住まいはどうするのが一番良いか
住み替えでマンションを売却中ですが、買い替え先の契約が遅れていて先に売却が決まりそうです。 仮住まいの費用が想定外で悩んでいます。つなぎ融資を組むか、契約日をずらす方法があるのか、段取りが分かりません。 実家には頼れません。皆さんどうされているのでしょうか。
340 view/ 2名が回答 >>
 - 
					
						
- 売却
 - 40代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 大阪府豊中市
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/03
 
 
361 view
転勤で急遽マンションを売却したい
豊中市のマンションを購入してまだ5年ほどですが、急な海外転勤が決まり、家をどうするか悩んでいます。 貸す選択肢もありますが、しばらく戻ってくる予定がなく、空室やトラブルの不安を考えると売却の方が良いのではと思い始めました。 ただ、急いで売って安く手放すのも避けたいです。こういう急な転勤時、どう動くのが正解ですか?
361 view/ 1名が回答 >>
 - 
					
						
- 購入
 - 60代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 北海道札幌市豊平区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/01
 
 
333 view
賃貸で6年間住んでいるマンションの購入について
個人でマンションを購入した大家さんが購入していた4LDKのマンション を6年前に賃貸契約して今の住んでいます。 2014年に建てられたマンションですが今も近隣の売りにだされている 近隣マンションの状況を見るとおそらく4千万以上すると 思っています。 このマンションを購入してそのまま住み続けたいのですが、もし交渉した場合、そのまま何もしなくてよいので購入ということなら 相場より安く購入したいと考えています。 この場合の一般的な城主機価格としては何割くらい安く交渉するのがよいでしょうか。
333 view/ 2名が回答 >>
 - 
					
						
- 相続
 - 50代
 - 女性
 - 
									
- エリア
 - 神奈川県横浜市保土ケ谷区
 
 - 
									
- 日付
 - 2025/07/01
 
 
314 view
相続したマンション、未登記の増築部分があると言われた
亡くなった父から相続したマンションを売却しようとしたところ、不動産会社から「一部が未登記」と指摘されました。 父が趣味で増築した部分で、確認申請も出していないようです。 このままでは売却できないのでしょうか?また、どんな手続きが必要になるのでしょうか?
314 view/ 1名が回答 >>
 
![]()
不動産にまつわるあれやこれ...
気になることはありませんか?
プロの専門家や、不動産取引の経験者が
あなたの疑問にお答えします!
![]()