不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 相続
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 岐阜県岐阜市
-
- 投稿日
- 2024/12/19
-
- 更新日
- 2024/12/20
68 view
相続した築40年のアパート。解体してから売却か、そのまま売却か
2年前に築40年のアパート(2世帯)を相続しました。入居者がいた為そのままアパート経営をしていましたが、
先日1室が空いたため、これを機に売却したいと思っています。(もう1室の入居者には期間を設けて退去して頂こうかと思っています)
その後売却をしたいのですが、そのままの状態で売却するか、解体して更地にしてから売却するかで迷っています。
できればそのまま売却したいですが、買い手が見つかる可能性はありますか。
-
ご相談内容拝見いたしました。
現況のまま売却していただいて問題ないです。
解体になりますと解体費用が掛かりますし、築40年になりますともしかしたら地中障害が発生する可能性があり別途費用が掛かります。
ちなみに、区画整理後の土地上の建物を解体した際に、地中から石畳が土地一面に敷き詰められていたことがあります。撤去費用+100万円かかりました。
40年もの前の物件になりますので、手を付ければ色々と問題が出てくる可能性もありますので、現況で売却をお勧めしますよ。
欲を言えば、退去していただける方にはしていた相手も良いかと思います。 -
発想が逆です。投資物件の場合、満室にしてから売却するのがセオリーです。築年数が古いと客付が難しくなりますので、購入者もそんな苦労はしたくありません。室内の状況がわからない等いう人がいますが、築40年なら推して知るべしです。
取り壊して売った方がいい場合は、あとちょっとの利用価値が高い場合です。取り壊し費用もかかります。まずはそのまま売却しつつ募集も同時に行うという方法がいいのではないかと思います。 -
ご相談を拝見しました。
結論から言えば、現状のまま売り出しを開始するのが良いでしょう。
投資物件として購入を検討される方は現状の建物を勘案して判断されるでしょうし、古家付き土地として購入を検討される方は「解体更地渡しにできないか」などの相談を持ちかけてくるからです。
このように提案するのも、本件では解体して売り出すかどうかという点よりも、賃借人が退去に同意してくれるかが問題だからです。
築40年とのことですから建物の老朽化は正当事由の一つとなりえますが、背景には売却する目的があります。この場合、正当事由を補完するためには立退料の支払いが必要ですし、さらに、立退き料を支払うと提案しても応じてもらえるとは限りません。したがって、オーナーチェンジ物件として現状のまま売り出すことを検討された方が良いのです。
以上、参考になれば幸いです。 -
現状でも問題無く売却できるかと存じます。
地元の不動産業者2~3社に確認してみてはいかがでしょうか。
エリアの特性や、建物の構造等を考慮したうえでの、
販売価格と販売方法を提案してもらいましょう。 -
ご質問を拝見いたしました
エリアが違う為、現地の状況は、解りませんが
築40年であれば、昭和59年ころに建った建物と思いますが、築年数からの判断では、まだ取り壊すには、早いと思います。売買の場合、建物内の状況にもよりますが、満室にしての売買のほうが、投資家の方には、売買しやすい事もあります。基本的には、利回りによって、購入意思決定の判断となる事が多いです。基本的には、空家にしての売買より、オーナーチェンジとしての売買のほうが、取り壊す費用を考えると、空いたお部屋を、貸せるくらいにリフォームをして、満室売買のほうが、価格にもよりますが、売買としては、良いのではないかと考えます。
一度、近隣の、出来れば、売買・賃貸・管理等を総合でやっている、不動産会社に相談してみてはいかがでしょうか
参考になれば、幸いでございます
以下の記事もよく読まれています
-
50代 女性
- 相続
-
- エリア
- 栃木県佐野市
-
- 投稿日
- 2024/12/18
55 view
父が持っていた不動産を勝手に売って使い込んだ兄。
遺産分割協議の際、父がもっていた不動産のうちの1つを 兄が勝手に売却していることが判明しました。 兄は売却したお金はもう残っていないと言っていて、 売却に関する書類も「あるはずだけど見当たらない」とか言って何も提示してくれません。 兄では話にならないので、こういう場合どこに相談したらいいんでしょうか。 不動産会社で担当したものに話を聞く? 税理士に頼んで調査するとかですか? 証拠が見つからなかったら、泣き寝入りするしかないんでしょうか。
55 view
-
50代 男性
- 相続
-
- エリア
- 北海道釧路市
-
- 投稿日
- 2019/08/24
1349 view
相続放棄
妻の父親が土地を持っています。 資産価値はまったくないような原野の土地で、妻が一人娘なのでゆくゆくはその土地を相続することになると思います。 この土地について、相続を放棄することはできるのでしょうか?
1349 view
-
30代 女性
- 相続
-
- エリア
- 群馬県高崎市
-
- 投稿日
- 2024/10/15
167 view
マンションを母と共有名義で所有していたが、母が突然他界
5年前に母と共有名義でマンションを購入しました。持ち分は半分ずつです。 先月、母が突然他界してしまい、このマンションの相続問題に直面しています。 母には、20年以上音信不通の弟がおり(私にとっての叔父ですが、母のお葬式にも来ず、音信不通のままです) 、母に遺書はありません。母とマンションを購入した際は、将来は私一人の名義にしよう、と話していました。 母と折半で管理費やローンなどの維持も払っており、今は一旦全て私が払っていますが... 母との約束通り、このマンションを私の名義に変更したいのですが、叔父に連絡をとらなければいけないのでしょうか。 もし叔父が相続を希望した場合、どうしたら良いでしょうか。スムーズに相続を進める方法があれば、教えてください
167 view
-
30代 男性
- 相続
-
- エリア
- 静岡県伊豆の国市
-
- 投稿日
- 2024/06/26
255 view
相続予定のアパート(+土地)の扱いについてどういう方向性があるのか?
こんにちは。 現在祖母が所有者となっているアパート+土地があります。(広さは300坪程度で、鉄骨造、3階建て、24室ぐらい、築40年) 直接的な相続は親になるのですが、既に高齢のため私に直接相続した方がいいのではないかという話にもなっています。 質問は3つありまして、 質問① -- 不動産の相続の仕方としてどういったものがあり、 何がおすすめでしょうか?(主に相続税観点で) 質問② -- 現在入居者が4世帯ほどあるのですが、 私としては相続後にアパート経営をしていくつもりがありません。 売却を前提として、 ・相続前にやっておくべきこと ・相続後にやるべきこと を教えていただけますでしょうか。 質問③ -- 売却の仕方も、分筆して細かく売っていくのか まとめて一個の土地として売っていくのか 退去をしてもらい、取り壊してから売るべきか、そうじゃなくてもいいのかなど こういう売り方をしたらなるべく高値で売れる傾向があるなどが知りたいです。 まだまだ情報として調べきれていない中での相談ですが よろしくお願いいたします。
255 view
-
60代 男性
- 相続
-
- エリア
- 静岡県静岡市葵区
-
- 投稿日
- 2024/12/12
54 view
築年数も価値も異なるアパート3棟を兄弟で平等に分けるには?
私は3人兄弟の次男で、父が先日他界しました。 父は3棟のアパートを所有しており、遺言書には「3人の息子で平等に相続すること」と書かれていました。 しかし長男は「自分が20年間アパートの管理をしてきたから、平等に相続するのは納得いかない」と主張しています。一方、私と弟は、遺言書通りに3等分したいと考えています。 問題は、3棟のアパートの価値が異なることです。 1棟目は築10年で立地も良く、年間の家賃収入が高いです。 2棟目は築30年ですが、最近リノベーションを行い、入居率も安定しています。 3棟目は築40年で老朽化が進んでおり、修繕費がかさんでいます。 長男が主張する、今までの管理の対価をどうすべきかも悩んでいます。 確かに長男は日々の管理や入居者対応を行ってきましたが、その分の報酬は毎月受け取っていました。具体的には、3棟の管理をしていて、家賃総額から毎月10万円の報酬があったと聞きました。 20年で計算すると、2,400万円です。 また、相続税の問題もあります。 3棟合わせると相続税がかかるのですが、現金での納税は難しそうです。 アパートを売却せずに相続税を支払う方法はあるのでしょうか。 この状態で、平等に相続をするにはどうすればよいでしょうか。 長男に納得してもらう問題もありますが、アドバイス頂きたいです。
54 view
-
50代 男性
- 相続
-
- エリア
- 埼玉県比企郡嵐山町
-
- 投稿日
- 2024/10/17
122 view
妻の両親死去に伴う実家の相続について
妻には両親、姉がいましたが、6年前に姉、昨年父親、今年母親が亡くなりました。 妻の実家は現在空家状態になっており月に数回空気の入れ替えや草刈りなどして維持しております。 妻の育った実家ですので残してあげたいと思い、条件が揃った段階で近いうちに移住を考えております。 妻が一人っ子だったら問題ないかと思うのですが、両親が亡くなる前に亡くなった姉に2人の子がおります。 その場合、遺産の分割はどうなりますでしょうか。 ちなみに両親の預貯金については姉が亡くなる前に離婚して両親と同居してまして、亡くなるまでの間にかなりの金額を両親口座から使用していたようです。 他に両親が亡くなる前にゴミ屋敷状態だったので水回り等の内装関係のリフォームをしているので残金はほとんどありません。 従って住宅に係る部分が相続対象になるかと思いますが、家の価値に対する分割分を払うことで実家の権利を取得することができますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
122 view
-
70代 男性
- 相続
-
- エリア
- 東京都豊島区
-
- 投稿日
- 2024/07/27
266 view
3人への相続
相続をする側になります。3階建てのアパート大家です。 私には息子が3人おりますが、相続となった場合、1人ではなく平等に分けたいと考えています。 大きな資産は、このアパートのみです。 入居されている方々は最近の方でも3年、長い人で9年住んでおります。 安定していることから、息子たちのためにも今の段階での生前贈与と思っていますが、3人への相続というのは可能でありますか? (ちなみに妻とは20年以上前に離婚済み)
266 view
-
20代 女性
- 相続
-
- エリア
- 福岡県福津市
-
- 投稿日
- 2024/08/14
169 view
相続された土地について
私は今、祖父母の家に住んでいます。その家の土地の相続について、売却しようという話が挙がっています。理由は、土地が入り組んでおり、車道に面していないため価値が低いと考えられているためです。孫である私にもその同意を求められましたが、相続の知識が浅いため曖昧なまま同意しています。このままで良いのかを、アドバイスいただけますと幸いです。
169 view
-
60代 男性
- 相続
-
- エリア
- 千葉県山武郡九十九里町
-
- 投稿日
- 2024/12/13
66 view
実家の畑について。相続放棄しても管理義務は残るのですか?
先日父が他界しました。 父の遺産には、実家の隣にある広大な畑が含まれています。 私には兄弟がおらず、一人っ子です。父は生前、その畑を大切に手入れしていましたが、私には農業の知識も経験もなく、管理する自信がありません。 また、定年後は都会に住む娘家族の近くに引っ越す予定で、畑の維持は難しいと考えています。 相続放棄を検討していますが、畑の管理義務は続くのでしょうか。 実家から徒歩5分の場所にある畑ですが、私は実家には住んでおらず、月に1回程度様子を見に行く程度です。 また、畑には父が植えた果樹や野菜が残っています。これらの収穫や処分は必要でしょうか? 畑のすみには父が建てた小屋があり、農機具なども保管されています。 相続放棄後の管理義務の範囲と期間について、具体的にアドバイスいただけますと幸いです。 また、管理義務を軽減または回避する方法があれば、ぜひ教えてください。
66 view
-
30代 男性
- 相続
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2024/09/21
151 view
相続税について教えてください。
父(65歳)が所有する築30年の3LDKマンション(現在の評価額4,000万円)を相続予定です。 私(35歳)と兄(40歳)が相続人ですが、兄は別に持ち家があります。 私は現在このマンションに父と同居しています。 私はこのままこのマンションに住み続けたいと思っているのですが、 相続税と兄との関係を考慮すると、どのような相続方法が最適でしょうか?
151 view