不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 投資
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都目黒区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
-
- 更新日
- 2025/01/18
- [3回答]
1547 view
マンションの投資を考えています。費用はどんなものがあるのでしょうか。
投資用のマンションを購入しようと思っていますが、どのような費用がどれくらい必要となりますか?目安を教えてください。
-
初期費用とランニングコストがかかるのは一般住宅と同じですが、空室時の費用は考えていますか。
空室時には収入がありません。ランニングコストがそのまま手出しになってしまいます。プラスが減るのではなく、マイナスになるのです。
さらに、募集にかかる手数料、なかなか入居者が決まらない場合、鼻薬として効かせる広告料(AD)、さらに、それでも決まらない場合のフリーレント、それでも決まらない場合の賃料下げ、これらは購入前にある程度調べておいた方がいいでしょう。
都心のワンルームマンションは利回りが低いので、よくよく検討が必要です。 -
はじめまして。イエステーション博多店 ㈱コムハウス 角田と申します。
投資用マンションの購入には、初期費用とランニングコストの両方を
考慮する必要があります。以下に主な費用とその目安を示します。
【初期費用】
購入時に発生する費用です。
・物件価格
費用目安: 数百万円~数千万円
物件価格は、立地や築年数、規模によって大きく異なります。
東京や主要都市では特に高額になる傾向があります。
・頭金
費用目安: 物件価格の10%~30%
ローンを利用する場合、多くの金融機関で頭金が必要です。
ただし、フルローンを組める場合もあります。
・仲介手数料: 物件価格の約3%+6万円+消費税
・登録免許税: 購入物件の評価額の約0.4%~2%
・不動産取得税: 物件価格や評価額の約3~4%
・印紙代: 数千円~数万円(契約書の金額に応じて変動)
・登記費用: 数万円~数十万円(司法書士への依頼料を含む)
・火災保険料: 数万円~数十万円(プランにより異なる)
・リフォーム費用
費用目安: 数十万円~数百万円
中古マンションの場合、内装のリフォームが必要なケースがあります。
【ランニングコスト】
購入後に毎年・毎月発生する費用です。
・ローン返済
費用目安: 月々の返済額は借入額と金利により変動。
固定金利(1%~2%)や変動金利(0.5%~1%)を選択できます。
・管理費・修繕積立金
費用目安: 月1万~3万円程度
マンションの共有部分の維持管理費用です。
築年数が経つほど修繕積立金は高くなる傾向があります。
・固定資産税・都市計画税
費用目安: 年間数万円~数十万円
物件の評価額に基づいて課税されます。
・火災保険料
費用目安: 年間数千円~数万円
初期費用として支払うケースもありますが、保険期間によります。
【賃貸運営費用】
・管理委託料: 家賃の5%~10%(管理会社に委託する場合)
・空室リスク: 空室期間中の家賃収入がゼロとなるリスクを考慮。
・修繕費用: 設備の故障や老朽化対応に年間数万円~数十万円。
目安シミュレーション(例)
物件価格: 2000万円
初期費用: 物件価格の7%~10%(約140万~200万円)
月々のランニングコスト:
ローン返済: 約5万円(借入2000万円、金利1%、35年返済の場合)
管理費・修繕積立金: 1.5万円
その他経費: 1万円程度(税金・保険料など)
合計: 月7~8万円
【注意点】
収益性の計算: 購入時には、表面利回りと実質利回りを計算し、収益性を確認しましょう。
表面利回り: 年間家賃収入 ÷ 物件価格 × 100
実質利回り: (年間家賃収入 - 諸費用) ÷ 総投資額 × 100
空室リスクの対応: 需要のある立地(駅近、都心、大学近くなど)の物件を選ぶことが重要です。
資金計画: 資産の流動性を確保するため、無理のないローン計画を立てましょう。
投資用マンションの具体的な物件情報や資金計画についてさらに詳細を知りたい場合は、
お気軽にお尋ねください!
以上、参考になれば幸いです。 -
はじめは、印紙税や仲介手数料、ローン諸費用、火災保険などの費用として約50万円が必要となります。
頭金とは別に用意しておくようにしてください。
その後は、土地・建物の固定資産税・都市計画税や修繕積立金、管理費用、賃貸管理費用等がかかります。だいたい収入の15%~20%を目安にお考えいただくとよいでしょう。
以下の記事もよく読まれています
-
50代 女性
- 投資
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2024/08/11
- [2回答]
323 view
母からの相続
母からの相続があり、車が5台ほどおけるくらいの土地を所有しています。(現在は空き家になってます) 住宅街にあり、集合住宅も結構あるので、その土地を駐車場にして経営しようかと思っているのですが、駐車場経営は投資としてどうなのでしょうか。ど素人なので全く知識がありません。 (相続のタイミングで、不動産会社から手紙がはいり、そのような活用方法があることをしりました。) 周りからは売却して投資信託したら?と言われておりますが、せっかく良い場所にある土地なので、上手に運用したいと思っています。 また、わたしは別に住まいがありますので家を建てる予定はありません。 どんな運用の仕方があるか、アドバイス頂きたいです。
323 view
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都千代田区
-
- 投稿日
- 2024/10/12
- [3回答]
317 view
都心部でマンション投資を検討しています。
経営者です。 都心部でマンション投資を検討しています。 しかし、建築費の高騰や不動産市場の先行き不透明感に不安を感じています。 建築費の高騰は今後も続くと予想されますか? 何か対策はあるのでしょうか。 将来の資産価値の面で考えると、性能面では力を入れたほうがいいことも理解はしています。 ただ全てやろうとなるとかなりの額にもなりそうで心配です。 都心部や人の多い地域で、と考えたとき多くの購入者にささる性能はどんなものがあるのでしょうか。
317 view
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都荒川区
-
- 投稿日
- 2024/02/23
- [3回答]
586 view
ワンルームマンション投資について教えていただきたいです。
年収1,200万円の独身会社員です。 将来のためにマンション投資を始めようと考えています。 現在、都内に1DKのマンションを購入しようとしていますが、周りからは投資をやめるようアドバイスされます。 節税対策や将来の不労所得を目的としていますが、ワンルームマンション投資におけるリスクや注意すべき点は何でしょうか?
586 view
-
30代 女性
- 投資
-
- エリア
- 東京都千代田区
-
- 投稿日
- 2019/05/28
- [3回答]
3199 view
離婚をします。ローン完済済みのマンションは財産分与の対象ですか?
結婚前に夫名義でローンを組んだマンションについて、結婚期間中にローンを完済した場合に妻は財産分与を主張できますか?
3199 view
-
40代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2024/10/05
- [2回答]
491 view
マンション投資のおすすめエリアは?
23区内でワンルームマンション投資を考えています。 なるべく価値が下がらず10年、20年後に売却して利益がでやすい物件が多いおすすめエリアがあれば教えてください。
491 view
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 大阪府大阪市鶴見区
-
- 投稿日
- 2024/07/31
- [4回答]
399 view
投資用マンションの頭金に関する相談
将来の資産形成のため、投資用に中古マンションの購入を検討しています。 候補物件は、築10年、2,500万円の1LDKマンションです。 現在500万円程度の貯金がありますが、これをすべて頭金に充てるべきか迷っています。 ・頭金の最適な金額や割合 ・頭金を抑えてローン借入額を増やすメリット・デメリット ・頭金以外に必要な諸経費の目安 初めての不動産投資なので、資金計画の立て方や注意点についてもアドバイスいただけますと幸いです。
399 view
-
40代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都港区
-
- 投稿日
- 2024/06/26
- [4回答]
505 view
古くなっても、立地や環境が良ければ資産価値は下がらないものなのでしょうか。
いくら資産価値の高いマンションを購入しても、築年数が古くなれば価値は下がっていくと思うのですが、専門家のご意見を伺いたいです。古くなっても、立地や環境が良ければ資産価値は下がらないものなのでしょうか。
505 view
-
30代 女性
- 投資
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 投稿日
- 2025/01/14
- [2回答]
176 view
住宅購入
都内の物件数に強みを持っている会社が多い印象ですが、人気エリアで空室リスクは低くとも、突然隣に新築マンションが建って家賃が下がるリスクも高いのでは?と思っています。
176 view
-
30代 女性
- 投資
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2025/01/03
- [1回答]
161 view
マンションの投資を考えている
将来が不安なのでマンション投資を始めたいです。これまで経験がないので初歩的なところから教えて貰えると助かります。
161 view
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2025/03/01
- [2回答]
125 view
不動産投資の悩み
私は最近、東京の墨田区でワンルームマンション投資を始めたのですが、いくつか悩みがあります。 まず、一番気になっているのは空室リスクです。購入した物件は駅から徒歩10分圏内で築10年程度の比較的きれいなマンションなのですが、なかなか入居者が決まりません。不動産会社に相談すると「家賃を少し下げれば決まりやすくなる」と言われたものの、すでに相場より少し安めに設定しているので、これ以上下げると利回りが悪化してしまいます。 また、管理会社の対応にも少し不安を感じています。最初は「募集も管理もすべて任せて大丈夫」と言われていましたが、実際は連絡が遅かったり、こちらから催促しないと動いてくれなかったりすることがあり、信頼して任せていいのか悩んでいます。 さらに、今後の修繕費や固定資産税の負担も気になります。購入時にある程度計算していたものの、実際に支払いが発生すると想定以上に出費がかさみ、長期的に見て本当に利益が出るのか不安になっています。 ワンルームマンション投資は初心者でも始めやすいと言われていますが、思った以上に難しいと感じています。同じような経験をされた方、どのように対処されたのかアドバイスをいただけると助かります。
125 view